『ドルウェブ』×『HIGHSPEED Etoile』コラボ開催!コラボ開催記念でホームマップ&ジオラマプレゼント中
2024-05-02 18:30
2022-10-13 14:00 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
ドルフィンウェーブ
HONEY∞PARADE GAMESにより開発が進められている、美少女たちが水上で戦う最新アプリ『ドルフィンウェーブ』。
![]() |
本作は、南国の人工島“ワダツミ”を舞台に繰り広げられる架空のマリンスポーツ“ジェットバトル”に挑む、美少女たちの日々を描くRPGだ。
『シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK』などを手掛けてきたHONEY∞PARADE GAMESの新作だけあり、ハイクオリティの3Dキャラクターたちの描写や、幅広くカスタマイズできる着せ替え機能など目を奪われる要素がてんこ盛りで、推しキャラが見つかったらどっぷりハマってしまうような魅力を秘めている。そんな本作を先行プレイする機会を得られたので、本記事にて詳しい内容をお届けしていこう。
ゲームの見どころ
・衣装や髪色までカラーチェンジが可能な最高すぎる着せ替え機能
・躍動感溢れる水上のジェットバトル
・メインストーリーはフルボイス!サイドエピソードも豊富でキャラ推しが捗る
まずは、本作の大きな見どころである3Dキャラクターと着せ替え機能について紹介したい。
登場する18人のキャラデザインは漫画家・イラストレーターのたくじ氏が手掛けており、水上のスポーツに興じる活発な美少女たちが魅力的に描かれている。そのキャラデザインを忠実に再現した3Dモデルもかわいらしく、文句なしのクオリティだ。
HONEY∞PARADE GAMESのゲームが好きな人は漏れなく、プレイして数分で虜になること間違いナシ!
![]() |
![]() |
バトル中もつい目を向けてしまうキャラクターたちの衣装を着せ替えられる点も大きなポイントだ。
衣装はガチャで新キャラを入手した際や、親愛度がアップすると新たに解放されていく仕様で、入手後は更衣室でいつでも変更可能になる。ここで着せ替えた内容はバトル時も反映されるため、好きな服装をさせてバトルを楽しめるのだ。
この機能がとにかく充実しすぎていて、バトルへのモチベーションがぐんぐんアップした。
![]() |
衣装は競技用の水着のようなものから私服、親愛度が上がればスクール水着やパジャマ、エプロンなどプライベートなものまで解放されていく。
衣装は各パーツごとに着せ替えられるので、水着エプロンなどマニアックな服装にするのももちろんアリ。帽子やサングラス、猫耳や猫尻尾などアクセサリー類も充実しているため、自分の好みを追求しよう。着せ替えだけで数時間は遊べてしまいそうなほど充実しているので、更衣室から抜け出せなくなるプレイヤーも多くなるだろう。
![]() | ![]() |
![]() |
▲着せ替え時の反応もかわいくてニヤニヤしてしまう。
また着せ替え要素の中には髪型も含まれており、これがさらにテンションを上げてくれる。
もともとキャラクターごとに用意されている髪型もすばらしいのだが、ロングやショートにすることでまた違った魅力が見えてきて、着せ替えが一層楽しくなっていく。
![]() |
![]() |
そして、もうひとつ注目したいのが衣装のカラーリング変更だ。
前述した通りガチャで新キャラを手に入れるといっしょに衣装がゲットできるのだが、これらの衣装はいくつかのカラーバリエーションが存在する。もとのデザインだけでなく、自分好みの色に変更して着せられるので、一粒で二度おいしいどころか、五度くらいは楽しめてしまう。
![]() |
![]() | ![]() |
そして、このカラーチェンジはなんと髪にも利用可能!
髪色を変えていつもと違った雰囲気にしたり、衣装と合わせたカラーリングにすることで着せ替えの幅がさらに広がっていく。当然ながら全キャラで髪色変更は使えるので、自分の好きな髪色で統一したチームを編成することもできてしまう。銀髪しか愛せない、髪は金髪一択といった強い愛を抱えている人も、自分の理想を追求してみてほしい。
![]() | ![]() |
![]() |
着せ替えをした後は、ジオラマ機能を使った撮影をするのも楽しみのひとつだ。
ジオラマ機能では、背景や配置キャラを決め、表情やポーズを調整して撮影をすることができる。なお、ポーズや表情は親愛度がアップすると増えていくので、撮影したいキャラから順に親愛度を上げていくのがいいだろう。
ハイクオリティの3Dキャラを存分に堪能できる機能が提供されているため、この機能で遊んでいるだけで満足できそうな本作。好きなキャラが見つかればずっと遊べるコンテンツ量なので、プレイ前から推しキャラを見つけておくのもいいだろう!
![]() |
![]() |
なお、本作に登場するキャラクターたちは公式サイト上で確認できるので、推しキャラを探すにはこちらをチェックしておこう!
続いては、バトルシステムについて紹介していこう。
バトルは手札のカード(スキル)を3枚選んで行動を決めるターン制バトルとなっているのだが、まずビジュアルのインパクトが非常に強い! 戦闘中はつねにマシンに乗って水上を走り続けており、ターン制ながら躍動感にあふれたバトルが堪能できるのだ。
戦闘中は銃器を使って相手のマシンを撃っていくのだが、本作のバトルはあくまで競技。スポーツ感覚で美少女が水上で戦っているという設定だ。
![]() |
バトルは4人のキャラと彼女らが乗るマシン、そしてメモリーと呼ばれる装備を編成して挑むことになる。
各キャラにはアタッカーかディフェンダー、マシンの前方に乗るライダー、後ろに乗るガンナーの4種に分類されており、それぞれを適切なポジションに配置して戦いに挑むシステムだ。
そしてメモリーは装備することでキャラのステータスをアップしたりパッシブスキルを付与してくれるという、わかりやすい定番の要素。
![]() |
![]() |
いざ戦闘がスタートすると、画面右下に手札が7枚配布される。この中から3枚を選んで敵にダメージを与えていくというのが基本の流れ。
![]() |
![]() |
基本操作としては手札から3枚を選ぶだけだが、いくつか意識して戦うことでバトルを有利に進められる要素がある。
そのうちのひとつが、リンク。同じマシン、たとえばアタッカーキャラのスキルを1枚目に出した場合、2、3枚目に出すスキルもアタッカーキャラのものにすると、リンクが発動してスキルレベルがアップする。同じマシンに乗っているキャラのスキルを連続して使うことで、より高い効果が見込めるようになるわけだ。
難しく考える必要はなく、1枚目を選んだ時点でリンクするスキルはわかりやすく表示されるため、“LINK”の文字が表示されたスキルを優先的に選べばオーケー。
![]() |
また、スキルレベルを上昇させることも意識したいポイントとなる。
手札にまったく同じスキルがもう一枚来た場合、自動的にレベルがアップしていく。これを意識して、優秀なスキルはあえて使わず温存し、レベルアップを狙っていくという選択も攻略のカギになってくる。
スキルを温存するか、早めに切るかという駆け引きがよりバトルを熱くしてくれるぞ!
![]() |
▲スキル右下の★がスキルレベル。同スキル内容、同レベルの場合自動的に合体してレベルがアップする。
戦闘が続いていくと、キャラクターアイコン下にあるゲージが溜まっていき、SPスキルも手札に加わり任意のタイミングで使用可能になる。
ゲージはスキルを使うたびに溜まっていくので、だれのゲージを優先的に溜めるかも駆け引きのポイントになりそうだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲SPスキル発動時の固有演出は必見!
ここまで紹介してきたような手札の使いかたでバトルは進んでいくのが、もう一点注目したいのが敵・味方両方にあるシールドのシステムだ。
シールドはダメージを受けるたびに削れていき、0になるとブレイクが発動。
![]() |
ブレイクさせると敵は行動不能になり、もう1ターン追加で行動できるようになる。さらに相手の防御力ダウン、こちらの与ダメージがアップするので、ブレイクは大きな攻撃チャンスとなるのだ。
![]() |
ブレイク時には特有の演出が入るのだが、これもまた必見! ちなみに、敵にブレイクが発生したときはもちろん、味方に発生した際にも見ることができる。
やられればピンチになりリスクしかないのだが、演出がかわいいので「負けてもいいかな……」という気持ちになってしまったりも。着せ替え機能でかわいく仕上げたキャラのブレイク演出を見るのもまた一興だ。
![]() |
![]() |
また、戦闘時にキャラクターたちが乗るマシンも編成要素のひとつで、マシンごとに性能が異なっている。
![]() |
マシンデザインも非常にカッコイイのだが、こちらも着せ替え機能と同じくカラーリングの変更が可能だ。
編成時は性能が反映されるマシンの選択とはべつに、マシンのスキンを好きなモデルに変更できるようになっているので、好みのマシンに乗せてバトルに挑戦しよう。
![]() |
![]() |
最後に、ストーリーやキャラ育成などのやり込み要素について触れていこう。
本作のストーリーは、南国の人工島“ワダツミ”を舞台に、マリンスポーツ“ジェットバトル”に挑む美少女たちの青春物語が描かれていく。メインストーリーやサイドストーリーはフルボイスで展開されるので、プレイ時は音ありを推奨。
プレイヤーはジェットバトルについてはまったく素人ながら、上司に突然コーチになることを命じられてKIRISIMAというチームのコーチを務めることに。そして、プレイヤーと同時期にKIRISIMAに加入した新人ライダーの咲宮入華とともに、さまざまなチームとかかわり、成長していくことになる。
![]() |
![]() |
![]() |
メインストーリーだけでもボリュームはあるが、クエストを進めていくと外伝なども解放され、より深くキャラを知れるエピソードを読めるようになるのもポイント。
サイドエピソード類はかなり豊富に用意されているので、キャラへの理解を深めやすい。
![]() |
![]() |
また、衣装入手などでも重要になる親愛度を上げるカフェ機能や、個別・グループで会話ができるチャット機能なども搭載。
チャットは返答内容を選択肢から選べることもある。かなり個性的で、インパクトの強すぎるメッセージが届くので、コーチとして少女たちとの会話を楽しもう。
![]() |
![]() |
親愛度が上がれば各キャラ個別のストーリーが読めるほか、チームごとのストーリーが読める“所属ストーリー”も用意されている。
メインストーリーはKIRISIMAの選手目線になるため、ほかのチームの内情などを詳しく知りたい人は所属ストーリーを読み進めてみよう。
![]() |
育成要素については、アプリゲームでおなじみのものが並ぶ。キャラクターの場合、レベルアップ以外に素材を集めての覚醒や、SPスキルの強化などを通じてパワーアップしていくことになる。
ほかにもメモリーやマシンも強化できるため、各種育成素材集めが日頃のプレイサイクルになるだろう。
![]() |
メインクエスト以外には、育成クエストや毎日挑めるPvEのトーナメント戦、強敵に挑むボスバトルなどの要素が確認できた。ボスバトルに勝利してアイテムを集めると、限定のメモリーなどとも交換できるようなので、こちらがやり込み要素になるだろう。
バトルはシンプルなシステムながら奥深さも感じられ、やり込み要素などの導線もわかりやすいのでストレスフリーでプレイできそうだ。
そしてなにより、イラストも3Dもかわいいキャラクターの衣装変更で無限に遊べてしまう最高のタイトルとなっているので、配信が始まるまでに事前登録を済ませ、推しキャラを見つけておくことをオススメしたい。
![]() |
![]() |
対応機種 | iOS/Android/ブラウザ |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | マーベラス/HONEY∞PARADE GAMES |
公式サイト | https://www.hpgames.jp/dolphin-wave/ |
公式Twitter | https://twitter.com/dolphin_HPG |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©Marvelous Inc. ©HONEY PARADE GAMES Inc. |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】