【ポケモンGO日記#403】“GOFest2024:グローバル”2日目の個人的な立ち回りを考える / 合体ネクロズマのフィールド効果はどう活かす?(ケチャップ山もり男編)
2024-07-15 10:00
ケチャップ山もり男です。プレミアボールで挑むカミツルギの捕獲率の低さに、ウルトラボールの凄さをしみじみとふり返っております。ウルトラボールは捕獲率・投球の安定感ともに素晴らしかったなぁ……。
さて、まずは先日のデオキシスのレイド・デイの報告から参りましょう。
今回のレイド・デイはXP稼ぎをおもな目的として、ひたすら捕獲数を稼ぐことを重視。
アタックフォルムをソロレイドで狩りつつ、人の集まりそうなタイミングで出てきたディフェンスフォルムだけはフレンドにも頼りながら攻略していきました。事前に準備したフェローチェがそれなりに活躍してくれたのがうれしかったですね。
結果ディフェンスフォルムを3体、アタックフォルムを16体の合計19体を倒すことに成功。途中でアタックフォルムの色違いも1体手に入れることができました。
色違いが手に入ると、とりあえず最低限の目標は達成した感があります。
このイベント中フルにしあわせたまごを使用したことで、40万近いXPを確保することに成功。トレーナーレベル40に向けて、着実に追い上げております。
年内にレベル40を目指すためにも、こうした稼げるイベントは逃さず利用していきたいですね。
目標のレベル40が目に見える距離になったこともありまして、最近はXP稼ぎが楽しくなっております。
去る9月13日には久しぶりにスポットライトアワーに参加しました。
今回は大量発生しているポケモンがラルトスで、さらにイベント中はXP2倍という、非常におトクなイベント。
移動時間と重なったため実働時間は30分足らずでしたが、その範囲で可能な限りラルトスを収集しておりました。
アメ稼ぎやXP稼ぎはもちろんですが、個体値のまずまず高い色違いラルトスを獲得できたのが何よりの収穫でしたね。実用できるラインの色違いはやっぱり特別な気分になります。
これに加えて、GOバトルリーグによさそうな個体値のラルトスも手に入れました。
先日のエスパーカップで使用したサーナイトは攻撃寄りの個体値だったのですが、こちらは耐久重視の個体値。残念ながらエスパーカップは終わってしまったのですが、今後のスーパーカップで使ってみたいですね。
……。
……いま違和感を抱いた方、正解です。進化させてみたら思いっきりスーパーリーグのCP超えてました。
できれば“あまえる”でのゴリ押しが強いまスーパーリーグで使いたかったのですが、当てが外れてしまいましたね……。
もちろんハイパーリーグでは使えるCPですので、ちょっと想定とは異なるものの、そちらで試してみようと思います。
そんなわけでXP稼ぎをメインにプレイしている今日このごろですが、経験値以外の部分で気になっているのが9月16日から開催予定の“はがねタイプポケモンイベント”。
【開催期間】
2022年9月16日10時~9月21日20時
今回のイベントでは新たにボスゴドラのメガシンカが解禁。メガレイドに“メガボスゴドラ”が登場します。
個人的に好きなポケモンなので、ぜひ最低限のメガエナジーは早急に集めておきたいところ。
東京ゲームショウ2022も開催されてドタバタしている中、いかに捕獲数を稼ぐか、綿密に作戦を練っております。現状であれば初日にスタートダッシュをかけることでどうにかなるとは思うのですが……。
こうして現実のスケジュールと照らし合わせつつイベントの作戦を練るのも『ポケモンGO』の楽しいところですね。忙しい時期だからこそ、スキマ時間を見つけてエンジョイしていこうと思います。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | 位置情報 |
---|---|
メーカー | ナイアンティック |
公式サイト | http://www.pokemongo.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PokemonGOAppJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©2024 Niantic, Inc. ©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。 |