『にゃんこ大戦争』×『消滅都市』コラボ本日(7/8)よりスタート!ソウマやユキがコラボガチャに登場
2024-07-08 12:54
2022-08-19 16:00 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
にゃんこ大戦争
記事の前に告知を失礼。
学習書としては異例の5万部を突破した書籍『にゃんこ大戦争でまなぶ!47都道府県』。現在、大好評につきKADOKAWAの電子書籍情報(@KADOKAWA_denshi)のTwitterにて“オリジナルデザインの図書カードNEXT”プレゼントキャンペーンを実施中です。ぜひご参加ください。
|
今年11月で10周年を迎える大人気スマホゲーム『にゃんこ大戦争』は、ゲーム内のマップが都道府県別になっていて、攻め落とす敵城の多くは“ご当地モチーフ”を表現しています。
ただ、ゲームプレイ中は戦闘に必死で、敵城のデザインまでじっくり見る余裕はあんまりないんだよね、という方も多いのでは。
そこで本記事では改めて「あの県の敵城って…?」と気になる敵城をいくつかピックアップ。
書籍『にゃんこ大戦争でまなぶ!47都道府県』からの解説も添えて、ご紹介したいと思います。
その① 宮城県の像?
この敵城の人物…歴史好きなら迷わず分かるでしょうか。
“伊達政宗像モチーフ”ですね。
歴史が苦手な方のために、伊達政宗に関する解説をご紹介しましょう。
――「仙台城を築いた、仙台藩の初代藩主にゃ。華やかな着物やよろいを好んでいたから、おしゃれなことを「ダテ」という由来になったにゃ。片目が不自由だったので、「独眼竜」とも呼ばれていたにゃ。
(書籍『にゃんこ大戦争でまなぶ!47都道府県』より)
“ダテメガネ”の“ダテ”も伊達政宗が由来なんですね。
なお、本物の銅像は仙台市にあるコチラ。かっこいいです。“敵城ご当地巡礼の旅”、してみたい。
写真提供:宮城県観光プロモーション推進室
その② 奈良県の大仏
つづく奈良県は、東大寺の大仏と思われるモチーフですね。
――東大寺: 座高約15mもの世界最大級の大仏があるお寺。
(書籍『にゃんこ大戦争でまなぶ!47都道府県』より)
なぜこんなに大きいのかも、オタネコが解説してくれています。
大きな不安をとりのぞくために、大きな大仏をつくったんですね~。
その③ 山梨県か?静岡県か?富士山モチーフはどっちのものか問題
「富士山はどっちの県のものか」問題です。敵城デザインを検証していきましょう。
まず、山梨県はコチラ。
…見えるでしょうか。某アミューズメント施設とおぼしきモチーフが目立っていますが、その向こう…遠景に小さくそびえる富士山が、たしかに存在しています。
そして、静岡県。堂々の富士山モチーフです。ほかの要素は一切ありません。「富士山モチーフといえば静岡県!」という雰囲気も感じます。
結論、“どちらの県の敵城にも富士山は存在する”でした。
せっかくなので、オタネコの富士山トリビア解説もどうぞ。
その④ 長崎県のミニマルな敵城?
最後は、あまりにシンプルな形状ゆえ「ご当地っぽさはどこへ…?」と思うような長崎県の敵城です。
長崎県は、第1章のいちばん初めのステージなので、初プレイ時にはとくになんとも思わないんです。
でも、その後にご当地要素満載の華やかな敵城を見ると「そういえば…長崎県の城って、なんであんなシンプルだったんだろう…?」という気持ちになるんですよね。なりませんか? 私はなりました。
いろいろ調べてはみたものの、このデザインには諸説あるようで、真相はナゾのまま。
長崎県なら“長崎ちゃんぽん城”とか、“カステラ城”とか、いろいろ考えられますが…ゲームで最初のお城ですし、ゲームのルール理解のために“わかりやすい敵城っぽさ”を狙ったのかもしれません。いずれにしてもミニマリズムの美を感じる敵城です。
真相は不明のままですが…最後にひとつ、長崎県の特色を書籍からご紹介。
長崎県は県の面積の約45%が島!!
ほかにも気になる敵城はいっぱいありますが、残りはぜひゲーム本編や、『にゃんこ大戦争でまなぶ!47都道府県』でじっくりチェックしてみてください。
書籍『にゃんこ大戦争でまなぶ!47都道府県』は本格的な都道府県学習書なので、敵城のデザイン掲載はもちろん、各地の特色がお勉強できる優れもの。
「小学生向けの本なのに、大人も十分楽しめる」と評判ですよ!
引用RTキャンペーンも、開催中ですので、この機会にぜひ!
『にゃんこ大戦争』オリジナルデザインの図書カードNEXT1000円分を10名にプレゼント!
【参加方法】
①@kadokawa_denshiをフォロー
②「#にゃんこ大戦争47あなたの出身地ジマン」と、出身地&ジマンの内容を書いて対象ツイートを引用RT
または
「#にゃんこ大戦争47あなたのおススメ旅行先」と、おススメ旅行先&その理由を書いて対象ツイートを引用RT
8/31まで開催中!
▼対象ツイート
/#にゃんこ大戦争
オリジナル図書カードNEXT
1,000円分を10名に🎁
\『にゃんこ大戦争でまなぶ!47都道府県』
大好評御礼!①@kadokawa_denshiをフォロー
②#にゃんこ大戦争47あなたのおススメ旅行先
とおススメ旅行先&その理由を書いて引用RT
8/31まで▽注意事項https://t.co/sknif4upIP pic.twitter.com/1E8ae6QkqI
— KADOKAWAの電子書籍情報 (@KADOKAWA_denshi) August 19, 2022
▽注意事項はコチラ
http://bit.ly/2HC072w
■『にゃんこ大戦争でまなぶ!47都道府県』概要
監修:ポノス株式会社、梅澤 真一(筑波大学附属小学校教諭)
定価:1,650円(本体1,500円+税)
発売日:2022年1月28日(金)
発行:株式会社KADOKAWA
判型:A5サイズ ページ数:240ページ・オールカラー
KADOKAWAオフィシャルサイト書誌ページ: https://www.kadokawa.co.jp/product/322103000527/
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4046052953/
楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/16974491/
(C)PONOS Corp.
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | タワーディフェンス |
---|---|
メーカー | ポノス |
公式サイト | https://www.ponos.jp/games/thebattlecats/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PONOS_GAME |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©PONOS Corp. all rights reserved. |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】