【モンスト攻略】ルビー(降臨)の評価|適正クエストと運極オススメ度/『推しの子』コラボ
2024-07-19 15:07
2022-07-01 19:30 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
ウマ娘 プリティーダービー
2022年6月30日12時から開始した新イベント“シーク・ソルヴ・サマーウォーク!”で獲得できるSSRゼンノロブロイ。
この記事では、『ウマ娘』微課金プレイヤーの松脇さんばが、無課金、微課金目線での配布ゼンノロブロイの評価を書いていきたいと思います。
![]() | ![]() |
固有ボーナス:絆ゲージが80以上の時、トレーニング効果アップ(10%)
サポート効果
・友情ボーナス 30%
・スタミナボーナス 1
・初期スタミナアップ 30
・初期根性アップ 30
・初期絆ゲージアップ 20
・レースボーナス 5%
・ファン数ボーナス 10%
・ヒントLvアップ Lv3
・ヒント発生率アップ 40%
・得意率アップ 35
絆80以上という条件はあるものの、固有ボーナスでトレーニング効果が10%上がるのは非常に魅力的。スタミナボーナスなどもあり、全体的に練習性能は高めです。ただ、初期絆の値が少し低いため、固有発動まで時間がかかるのが若干ネックになるかもしれません。
ヒント関連に関しては、ヒントLvとヒント発生率アップがどちらも高めの数値となっていて優秀。
レースボーナスが5%なので、メイクラ育成でなんとか使えるともいえるし、微妙に使えないともいえる。
![]() | ![]() |
習得可能スキル
金スキル:千里眼
イベント習得スキル:まき直し、読解力、中距離直線〇
所持スキル:東京レース場〇、テンポアップ、中距離コーナー〇、束縛、先行のコツ、差しのコツ〇
習得可能スキルの多くが中距離用スキルで、差しと先行用のスキルがふたつずつ。中距離コーナー〇、中距離直線〇を習得できることを考えれば、中距離育成で使う一択。
金スキルの“千里眼”がチャンミなどでは使いにくいスキルとなっているため、習得のためのスキルPtが低いことを活かして、競技場向けのウマ娘育成で使った方がよさそうです。
スタミナサポカではあるものの、スキルが中距離メインというところでかみ合わせが悪いため、中距離スキルの因子周回に使うなど割り切った運用をしたい。
配布ゼンノロブロイは、中距離スキルを多く習得可能で、練習性能が高めなサポートカードとなっています。
ただ、残念ながら現在の育成環境(メイクラ)では、スタミナサポカは長距離育成以外であまり使われることがないです。中距離育成でも、1枠ならなんとかスタミナサポカの枠があるかもしれないですが、その枠をゼンノロブロイにするかは微妙なところ。
ほかのSRや配布SSRのスタミナサポカと比べると練習性能は高めですが、やはり金スキルが使いづらい点とスキルが中距離メインである点が気になりますね。ほかのSR完凸や配布SSRがあればそちらもでよい気がします。
ヒント系のサポートが高い数値でまとまっているので、チャンミなどよりは中距離用因子周回や競技場向けの育成で活用させてあげましょう。
(松脇さんば)
対応機種 | iOS/Android/ブラウザ |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
メーカー | サイゲームス |
---|---|
公式サイト | https://umamusume.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/uma_musu |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C) Cygames, Inc. |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】