セガ『シン・クロニクル』が2023年5月31日をもって運営サービス終了を発表
2023-03-14 18:40
2022-06-30 13:00 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
シン・クロニクル
セガより配信中のスマートフォン向けRPG『シン・クロニクル』。
本作は、メインクエストでの重要な選択をやり直せないという特徴を持った作品だ。
今回、メインクエスト第4章を配信に先駆けてプレイする機会を得られたので、第4章で展開するストーリーのあらすじを紹介していく。
重大なネタバレは含んでいないが、第4界層序盤のストーリーに関するネタバレを含むほか、新たに登場するキャラクターの名前や姿を掲載しているので、前情報を入れずにプレイしたい場合は注意してほしい。
第4章の舞台となる第4界層は、黒化樹が瘴気を噴き出し濃い瘴気に包まれた森のようなエリア。
主人公の属する南方騎士団はこの第4界層の半ばまでしか踏破できていないこともあり、第4章は奈落調査におけるひとつの佳境となりそうだ。
![]() |
![]() |
▲第4界層では黒化樹が動き回っており、敵としても登場する。
物語序盤で目にする死の幻視では、魔人との戦いで危機に陥る主人公たちの姿が映し出される。
危機のなかでクロエが「あたしの力に賭けるしか!」と叫ぶ場面もあり、また後述する西方騎士団とのやり取りでもクロエに焦点が当てられるため、今回はクロエがとくに重要な立ち位置となりそうだ。
![]() |
![]() |
▲この魔人が何者なのかも気になるところ。これまでに登場した魔人とは雰囲気が異なるが……?
また、死の幻視の後に鍵の言葉を告げた深淵の声は、ミュトスに対し「レアムを頼んだぞ、友よ」、「我らは深淵で待つ。すべての答えはそこに」といった意味深な言葉を残している。
まだ声の主の正体は掴めないが、ミュトスを友と呼んでいることは非常に気になるポイントだ。
![]() |
![]() |
▲鍵の言葉となるのは“倫理なき篤学市(とくがくいち)”、“傲慢なる友情”、“刻印者”、“脆い盟約”、“魔人淑女”、“精霊の支配”。
第4界層を探索するなかでとある砦を発見した一行は、そこで魔法や瘴気の研究を行う西方騎士団の騎士たちと遭遇する。
親切に迎えてくれたと思ったのも束の間、クロエを人体実験の材料にすると言い始めた騎士たちに囲まれた主人公たちだったが、ビスケが上手く立ち回ったことで危機を脱することに成功。
![]() |
![]() |
▲鍵の言葉となる“倫理なき篤学市”は人体実験をもいとわない西方騎士への蔑称のようだ。
砦を離れた後、何者かにつけられていることを察知した一行は、追跡者を逆に捕えることに成功し、西方騎士団の基地からビスケが拝借した魔法を封じる枷で追跡者・ウルナを拘束する。
「友だちになりたくてやってきた」と語るウルナは、西方で精霊に関する研究を行っている“天秤の結社”の一員だという。どうやらミュトスとの接触が目的だったようだ。
しかしミュトスは友だちになりたいという考えに辛辣な反応を見せ、人間と精霊はあくまで契約関係にあるのみ、と冷たく跳ねのけてしまう。
![]() |
![]() |
▲ミュトスのことになると急に口数が増えるウルナだが、一方でミュトスの反応は冷たい。
ウルナを連れて移動を再開した一行の前に出現したのは、魔法使いや精霊を食べ、その知恵と力を自分のものにするという“知恵喰らい”。
食べた精霊の加護を使って攻撃を跳ねのける恐ろしい存在だったが、ウルナの呼びかけに応じた精霊の力で知恵喰らいの魔法を封じ、一行は危機を切り抜ける。
息を引き取る前に「最初に奪ったのは人間」、「大いなるクロニクルのために」などの言葉を残し、クロエに対して「マイドスの子」と語りかけるなど、非常に重要そうな情報を覗かせた知恵喰らいだったが、その真意を探る前に息を引き取ってしまう。
![]() |
![]() |
▲知恵喰らいの残す言葉はいずれも気になる内容。果たしてその意味は……?
知恵喰らいとの戦いを切り抜けた後、西方騎士団の基地近くでウルナと別れようとした一行だったが、そこで多数の魔人がこの界層に出現していることをウルナから知らされる。
西方騎士団が魔人の掃討作戦を計画しており、近くの基地に西方騎士団の団長・デューイが来ていることを聞いた一行は、魔人との戦いに備えてウルナの力を引き続き借りるため、交渉に向かうことに。
するとそこに全身に刻印の入ったの謎の男が現れ、クロエを魔人と断ずるや否や襲撃を仕掛けてくる。が、セラの一撃によって男は気絶。
一行は刻印の男・カーヴァルと同行していたシトリンから話を聞き、彼らも西方騎士団の一員であることを確認すると、改めて基地に向かうのだった。
![]() |
![]() |
▲シトリンたちは魔人や瘴気の研究を行う“十字の結社”に所属しており、カーヴァルは対魔人に特化した刻印を施した“刻印者”の試作品なのだという。
基地に着いた一行はまだ幼い少女ながらに団長を務める天才魔導士のデューイと出会い、クッキーを頬張りながら魔人の掃討作戦について話し合う。
デューイは地上と奈落とを“ゲート”でつなぎ、一瞬で地上からの行き来を可能にすることで騎士や兵器を送り込むことを計画していると語り、主人公たちは奈落側のゲートを起動するための作戦に協力することを決める。
![]() |
![]() |
▲見た目はかわいらしいデューイだが、古代魔法である転移魔法を解析、復元して使いこなすなど実力は本物。
ゲート起動の妨害要素となる魔人たちを掃討すべく戦いに出る主人公たちだが、敵の数も多く苦戦を強いられる。
そこで活躍したのが、先ほど登場した直後に気絶させられたカーヴァル。
カーヴァルは魔人たちの瘴気を吸収すると、その瘴気をみずからの力として放出することで味方の騎士たちもろとも魔人たちを消し飛ばす。
![]() |
![]() |
▲登場時はコミカルなことになったが、戦闘ではかなりすさまじい力を見せるカーヴァル。
味方を犠牲にするカーヴァルの戦いかたにクロエは異を唱えたが、デューイからの頼みもあって掃討作戦で一行はカーヴァルと行動をともにすることとなる。
多数の魔人がひしめく第4界層にて出会ったウルナとカーヴァル。ふたりとともに作戦に挑む主人公たちをどのような戦いと選択が待ち受けるのか、この先は実際にプレイして確かめてほしい。
第4章のゲストキャラクター(※)となるのは、ウルナとカーヴァルの2名だ。
※ゲストキャラクター:メインクエストで登場し、編成したパーティーとともに戦ってくれるキャラクター。メインクエストでの選択によってはあとで正式に仲間となる。
精霊の研究を行う天秤の結社に属するウルナと、魔人や瘴気に関する研究を行う十字の結社のカーヴァル。いずれも魅力的なだけに、今回の決断もむずかしいものとなりそうだ。
▼ウルナ(CV:金元寿子)
![]() |
▼カーヴァル(CV:細谷佳正)
![]() |
酒場で仲間になる第4章のキーキャラクター(※)は、フレイヤ、クンツァイト、ガネット、ニレの4名。
※キーキャラクター:ゲストキャラクターの絆アビリティ習得につながる絆の物語が発生したり、挑戦したダンジョンでグレードの高い武器がドロップしやすくなるなど、対応する界層で効果を発揮するキャラクター。
フレイヤは第3章から続けての参戦だが、ほかの3名は初登場。彼女たちとの絆の物語がどのようなものになるのかも、気になるところだ。
▼フレイヤ(CV:加藤英美里)
![]() |
▼クンツァイト(CV:加藤英美里)
![]() |
▼ガネット(CV:伊藤静)
![]() |
▼ニレ(CV:折笠愛)
![]() |
ウルナとクンツァイトは新たな武器種となる“符”を扱い、符独自のシステムとして“呪印”が追加されている。
呪印は特定のスキルやオーバードライブを選択した際に確率で発生し、画面に表示される文字を一筆書きでなぞれれば追加効果が発動する、というユニークなシステムだ
![]() |
![]() |
▲ある種懐かしさも感じさせるシステム。呪印の発生率はキャラごとに設定されており、武器アビリティなどで上昇させることもできる。
また、今回から新たな能力として“スペシャルファーストアタック”が登場している。
ファーストアタックを仕掛けると戦闘開始時に敵全体へダメージを与えられるが、スペシャルファーストアタックを持ったキャラクターをフロントに編成していると、能力ダウンなどの特別な効果が追加で発動するようになる。
特定のキャラクターが持つスペシャルファーストアタックは特定の界層でしか発動しないという縛りはあるが、より優位に立って戦える要素だ。
![]() |
![]() |
▲戦闘開始時にダメージとデバフを与えられるのは大きい。戦闘に参加するフロントメンバーでないと効果が発動しない点には注意だ。
新たな武器やシステムの登場で戦闘面にも変化が生まれる第4章。
今回も手強い敵が多数登場するが、これらの新要素を活かしながら戦っていこう。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | セガ |
公式サイト | https://sin-chronicle.sega.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/sin_chronicle |
配信日 | 配信終了 |
コピーライト | ©SEGA |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】