『ヘブバン』新ストーリーイベント“Silhouette of Summer Light Square”開幕。水着衣装の新スタイルSS神崎アーデルハイドと佐月マリが登場
2024-07-05 12:30
2022-05-21 18:40 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
ヘブンバーンズレッド
Wright Flyer Studiosより配信中の『ヘブンバーンズレッド』(以下、『ヘブバン』)では、2022年5月19日よりコラボカフェ“ヘブンバーンズレッドカフェ”が開催されている。7月3日までのあいだ、東京・大阪の2か所で楽しむことができる。
【開催期間】
5月19日~7月3日
【会場】
東京:BOX cafe&space マツモトキヨシ 池袋Part2店
大阪:BOX cafe&space 梅田ロフト店
本稿ではこのコラボカフェを実際に体験した内装や実際のフードメニューについて、写真とともにお届けする。
今回訪れたのは、東京会場となる“BOX cafe&space マツモトキヨシ 池袋Part2店”。会場はビルの4階となっており、マツモトキヨシ店内からエレベーターか階段で向かうことになる。
エレベーターで4階まで直行してもいいが、じつは階段もコラボカフェ仕様となっている。階段で上がっていくと、コラボカフェ入場に向けてより気分を高められるだろう。
入り口には作品のメインビジュアルや31A部隊のデフォルメイラストが描かれているほか、公式生放送で公開されたリリース100日記念イラストも展示されている。
店内は壁のいたるところに劇中スチルや各部隊のイメージイラストが描かれているほか、巨大スクリーンでは『ヘブバン』PVやゲーム内の名シーン上映も。空間全体が『ヘブバン』一色に染め上げられていた。
壁面のディスプレイだけでなく、テーブルにもうれしい仕掛けが。じつはテーブルは各部隊をモチーフとした色とデザインになっており、部隊章と隊員たちのシルエットが描かれているのだ。
ここでは一部の紹介にとどめておくが、実際に店内のテーブルを見て回ったところ、8種類のデザインが存在することが確認できている。複数回の来場を予定している人は、全部隊の制覇を目指してみてもいいかも?
カフェといえば、気になるのがフードメニュー。今回のコラボカフェでは、原作要素を取り入れたさまざまなメニューが用意されている。
【軽食】
・31Aランチプレート
・ギャイアグレイーイボドドドゥドオー!!カレー
・刀削麺
【デザート】
・謎の生命体モンブラン
・幸せだった頃のパンケーキ
・ナービィの休日 フルーツゼリーパフェ
【ドリンク】
・プレリオン溶液付き セラフ部隊ドリンク(全8種)
・カフェテリアのカフェラテ(ICE)
・カフェテリアのカフェラテ(HOT)
・カフェテリアのダージリンティ(ICE)
・カフェテリアのダージリンティ(HOT)
今回は実食の機会をいただいたため、この中から31Aランチプレートとプレリオン溶液付き セラフ部隊ドリンク 31Xをチョイスした。
31Aランチプレートは31Aのキャラクターをイメージした6種類のメニューから2つを選び、自分だけのプレートを作ることができるワンプレートディッシュ。
今回は“あらゆる足が生えた生き物”(茅森月歌)✕“お刺身サラダ”(和泉ユキ)の組み合わせを注文した。
“あらゆる足が生えた生き物”はカニクリームコロッケ、イカゲソの唐揚げ、鶏の唐揚げが乗ったのり弁風のメニュー。揚げ物とご飯でボリュームがあり、しっかりしたものを食べたい人にオススメだ。
“お刺身サラダ”は生玉ねぎにサーモンの刺し身を乗せた、わさび風味のサラダ。さっぱりと食べられるため、揚げ物中心の“あらゆる足が生えた生き物”とも相性がいい。
31Aランチプレートは、メニューに対応するキャラクターのちびキャラピックがついているのもポイント。ピックは持ち帰ることができるので、メニュー選びに迷ったときはお気に入りのキャラクターで選ぶのもオススメだ。
ドリンクメニューからは、“プレリオン溶液付き セラフ部隊ドリンク”をチョイス。今回は全8種の中から“31X”を選択した。
“プレリオン溶液付き セラフ部隊ドリンク”はフルーツ入りのソーダに部隊別カラーのシロップが付属したもの。このシロップを途中で注ぐことで、ドリンクの見た目や味が変化するという作りだ。
今回選択した“31X”はフルーツがホワイトピーチ、“プレリオン溶液”がブルーハワイシロップ+乳酸菌飲料という組み合わせ。シンプルながらも爽やかなフルーツ入りソーダが、シロップの追加により見た目も鮮やかな乳酸菌飲料風味に変化する遊び心たっぷりのメニューとなっていた。
今回の取材では、実食したメニュー以外も撮影することができた。いずれもゲーム内で印象的な要素を取り入れたファンならうれしいメニューばかりとなっているため、それぞれ紹介していこう。
物販コーナーではオリジナルグッズとして、31Aのちびキャラたちが描かれたグッズや、各部隊のイメージイラストが描かれたグッズが販売されている。フードだけで予算を使い切らないようにご注意を。
【オリジナルグッズ】
・缶バッジ(ランダム6種)
・アクリルコースター(ランダム8種)
・アクリルコースター(ランダム8種)
・アクリルスタンド(6種)
・トートバッグ
・マグカップ
・ステッカー2枚セット
・クリアファイル2枚セット
|
このほか事前予約者限定カフェ利用特典としてオリジナルペーパーランチョンマット、ドリンク注文特典としてオリジナル紙コースターが用意されている。いずれも全9種類からのランダム配布となっている。
|
今回の取材で体験した内容は以上。5月20日でリリースから100日を迎えたばかりの新しい作品ながら、作品内の印象的な要素を柔軟に取り入れており、ファンなら楽しめること間違いなしのコラボカフェとなっていた。
“ヘブンバーンズレッドカフェ”は7月3日まで開催されており、事前予約で来場日時を指定しておけばスムーズな入場が可能となっている。東京・大阪近郊の『ヘブバン』プレイヤーは、ぜひこの機会にコラボカフェを訪れてみてはいかがだろうか。
©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | ライトフライヤースタジオ |
公式サイト | https://heaven-burns-red.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/heavenburnsred |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS ©VISUAL ARTS/Key |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】