【ポケモンGO日記#403】“GOFest2024:グローバル”2日目の個人的な立ち回りを考える / 合体ネクロズマのフィールド効果はどう活かす?(ケチャップ山もり男編)
2024-07-15 10:00
2022-04-03 22:59 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ポケモンGO
ケチャップ山もり男です。歩数計と連動してキャラクターを育てるタイプの玩具を購入しました。「週末はこいつと『ポケモンGO』で散歩を楽しむぞ」と思った矢先に雨が降ったため、室内をうろうろして遊んでいます。
早いもので今年も3カ月が過ぎ、4月に突入。さっそく短期間のイベントが連続して始まりましたね。
まずは4月1日限定で実施されたエイプリルフールイベントをふり返りましょう。
深夜に無言でジェスチャーをくり返す博士がやってくるという若干の恐怖体験からスタートしたこのイベントですが、イベントテーマとなっていたのはメタモン。ふだん狙って集めるのが難しいメタモンを集中的に集められる絶好の機会となりました。
他の作業などであまりプレイ時間は取れなかったのですが、なんとか数体確保。エイプリルフール2022のタスクもきっちりこなし、そこそこの個体値のメタモンを手に入れました。
GOバトルリーグでの使用は難しそうですが、ジムに置いて遊んでみたいポケモンですね。
そういえばプレイしていてちょっと驚いたのですが、イベント中にヨーテリーが大量発生していましたね。どうやら1度だけではなく何度かか大量発生し、そのなかにメタモンが混ざっていることがあったそうです。
私はこの中に混ざっていたメタモンを捕まえることができなかったため、真偽は謎のまま終わりましたが……。
真偽不明と言えば、今回イベント終了後にネット上の情報を集めていたら「メタモンは天気ブーストまでは真似できないためそこで判別可能」という話を見かけました。今すぐ確認するのは難しいのですが、今後またメタモン関連のイベントがあればぜひチェックしてみたいですね。
続いて4月3日より、GOロケット団イベントが開催されています。
【開催期間】
4月3日0時~4月7日23時59分
今回の見所となるのがヤトウモリとエンニュート。12kmタマゴにヤトウモリが追加され、そのうちメスだけがエンニュートに進化できます。
このエンニュートですが、孵化でレアリティの高いヤトウモリを引いたうえで、性別もメスを引く必要があると考えると、なかなかに入手が難しそうなんですよね。
そもそも期間中にガンガン孵化させていくのも難しいので、ひとまず手持ちの2kmタマゴを孵化させて余裕を作り、手持ちを12kmタマゴで埋めて後で孵化させていく作戦をとろうと思います。その間はポケストップやプレゼント開封が滞ってしまうのが辛いところですが……。
イベントで注目したいのがGOロケット団戦後に手に入るシャドウポケモンですが、今回のイベントではアローラコラッタ、アローラサンド、アローラナッシー、ウソッキー、キリンリキ、ドンメルらが出現します。
個人的にはキリンリキ、ドンメルあたりを狙っていきたいですね。ドンメルは今後メガシンカが実装される可能性があるため、今のうちに期待して押さえておこうと思います。キリンリキは単純に好きというのが理由ですね。
これに伴いGOロケット団リーダーであるシエラ、クリフ、アルロらが使用するポケモンも変化。これにより、捕まえられるシャドウポケモンも変わっております。
……そう、変わってしまっているのです。
リーダーの使うポケモンが変わると、もっと言えばアルロの使うポケモンが変わるということはどういうことか。勘のいい方はもうお察しですね。わからない方はこちらの記事がヒントになるのでお読みください。
そうです、シャドウタツベイが入手できなくなってしまうのです。
シャドウタツベイを厳選したいと言っていた私ですが、別のリーダーを回避するためにロケットレーダーをいったんしまい込んだ後完全に存在を忘れたままこの日を迎えてしまいました。
今回のイベント期間中はイベントボーナスによりシャドウポケモンの“やつあたり”が技変更可能になっているのですが、シャドウタツベイは正直言ってやつあたりを解除できるほどの個体値のものがいなかったため、今回はいったんスルーすることに。
一方で上の日記で入手したニョロモは今回のイベントで無事やつあたりを解除。スーパーリーグ用ニョロトノとしての一歩を踏み出しました。
それにしてもしっかり厳選していればいまごろ実用できるシャドウボーマンダが手に入っていたかもしれないと考えると、つくづく惜しいことをしました……。
とはいえGOロケット団リーダーのシャドウポケモンが2カ月程度で変わってしまうということを学べたのは大きな収穫。これを糧に、今後のシャドウポケモン厳選は油断せずに進めていこうと思います。
……それはそれとして、アルロがまたいつかシャドウタツベイを連れて戻ってきてくれることを祈ります。できれば再来月ぐらいに。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | 位置情報 |
---|---|
メーカー | ナイアンティック |
公式サイト | http://www.pokemongo.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PokemonGOAppJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©2024 Niantic, Inc. ©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。 |