『シン・クロニクル』初心者指南その2:ザコは先制攻撃、ボスはブレイクが鍵!バトルのコツまとめ

2022-03-25 13:00 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

シン・クロニクル

オートもいいけど、手動もね!

セガより2022年3月23日に配信されたスマートフォン向け新作RPG『シン・クロニクル』。

本作を始めたばかり、またはこれからプレイする人に向けた初心者指南の第2回では、バトルにおけるコツを紹介していく。

バトルのコツ
・道中の戦いは先制攻撃を決めよう
・行動順を見て攻撃対象を選ぼう
・ボス戦ではブレイクのタイミングを意識しよう
・攻撃範囲を見極めよう
・オートバトルの動きかたを設定しよう

※本記事の内容は開発中のROMをもとにしたものです。製品版とは内容が異なる可能性があります。

道中の戦いは先制攻撃を決めよう

クエスト内で発生するバトルは、ザコ戦とボス戦のふたつに分けられる。

一部例外もあるが、マップ内を徘徊する敵シンボルと積極した際に発生するのがザコ戦だ。ザコ戦とボス戦の違いのひとつとして挙げられるのが、ファーストアタックの有無。

マップ上を動いている敵シンボルと接触する前に、アクションボタンで出す攻撃を当てればファーストアタックが発動し、戦闘開始時に敵全体へのダメージが発生する。

ファーストアタックの有無で1キャラの攻撃で敵を倒し切れるかどうかも変わってくる。敵と戦う場合は必ずアクションボタンでの攻撃を決めよう。

20220315_シンクロ (2)
20220315_シンクロ (1)

▲強敵との戦いでは必須と言える。

また、ダッシュ中にアクションボタンを押して攻撃を当てた場合、敵全体へのダメージに加えて行動順でも有利になるチャンスが発生する。

ダッシュだと移動が速くなるぶん敵シンボルに接触してしまうリスクも高まるが、上手く使えば敵が行動する前に全滅させることも可能だ。

20220315_シンクロ (4)

▲素早い敵が相手でもチャンスを決められれば先手を打たれづらくなる。

クエスト中は戦闘で受けたダメージが引き継がれるので、道中での戦いはなるべく無傷で切り抜けたい。

マップ内をオートで移動させる場合も、アクションボタンによるファーストアタックやチャンスを発動させるようにして、ボス戦前にHPが低くならないようにしよう。

20220315_シンクロ (6)

▲HPを高く保つという意味では、マップ上に落ちている薬草も大事だ。クエストを超えて所持することはできないので、出し惜しみせず使ってしまおう。

行動順を見て攻撃対象を選ぼう

本作の戦闘で大事なのは、行動順をよく見ることだ。

敵が行動する前に倒してしまえば被ダメージも抑えられるので、基本的には先に動く敵を倒していこう。

20220315_シンクロ (7)

▲この状態なら、6、7番目に行動する敵よりも先に4番目に行動する敵の撃破を狙おう。行動順のアイコンをタップすれば攻撃対象を変更できる。

上記の画像では味方3人が先に行動できるので4番目に行動する敵をほぼ確実に倒せるが、先に動けるのが味方ひとりだった場合などは工夫したほうが効率はよくなる。

仮に“仲間A⇒敵A⇒味方B⇒敵B”のような行動順であれば、味方Aだけでは敵Aを倒し切れない可能性を考慮し、味方AとBで敵Bを集中して攻撃したほうが確実だ。

チェインシステムによって味方の攻撃が連続でヒットするほどダメージが伸びるので、敵に行動をさせない、というのを基本方針にして戦うといい。

ボス戦ではブレイクのタイミングを意識しよう

ザコ戦とボス戦の違いでファーストアタックの有無を挙げたが、もうひとつの違いがブレイクの存在だ。

ボスにはシールド値が設定されており、攻撃をヒットさせてシールド値を0にするとブレイクが発生し、ボスが防御力低下&回避不能の状態になり、さらに味方の行動順が早くなる。

ブレイクはボスにダメージを与えやすくなる点も大きいが、とくに重要なのはこの行動順の変化だ。

20220315_シンクロ (10)

▲シールドが残り1の状態。行動順を見ると主人公の後は敵が動くはずだが……。

20220315_シンクロ (11)

▲ブレイクを発生させると敵の行動が後回しになり、味方が先に動けるようになる。

仮にブレイクを発生させられる状況でも、たとえば味方4人の後に敵が行動するという行動順になっているときにひとり目の味方がブレイクを発生させてしまうと、行動順変化の旨みが減ってしまう。

キャラクターは行動順が回ってきた際に獲得するBPを消費して行動するが、通常攻撃以外は消費BPが多く、攻撃回数は減ることもある。

攻撃回数が余る場合はボス以外の敵を攻撃するか、BP消費の大きいスキルを使って攻撃回数を調整し、敵の直前に動く味方でブレイクを発動させるようにしよう。

また、BPは使い切らなければつぎの行動時に持ち越すこともできる。ブレイク前にBPを余らせた状態で行動を終え、ブレイク後のボスを一気に攻め崩す、といった戦いかたも有効だ。

攻撃範囲を見極めよう

手動操作でバトルを行う場合、意識しておきたいのは敵味方の攻撃範囲だ。

敵の攻撃範囲は赤いエリアで表示されるので、敵を倒し切れない場合、複数の味方が攻撃範囲に入らないように動きながら戦おう。

20220315_シンクロ (8)

▲攻撃範囲に入っていると“DANGER”の表示が出る。なるべく味方は散開させよう。

敵にダメージを与えるか敵から攻撃を受けることでゲージを貯めて発動できるオーバードライブなど、一部の攻撃は範囲内にいる複数の敵を攻撃できる。

オートの場合はとくに範囲を考えずに発動してしまうが、手動で戦う場合は複数の敵を巻き込むように動こう。

20220315_シンクロ (9)

▲ボスと取り巻きを同時に攻撃すれば、戦闘をより有利に進められる。

オートバトルの動きかたを設定しよう

ある程度キャラのレベルが上がり、武器などをしっかり装備すればバトルはオートでも問題なくなる。

バトル中に一時停止をするとオートバトルの動きかたを設定できるので、こちらもしっかりとチェックしておこう。

20220315_シンクロ (3)

▲設定項目は4つ。オートで進める場合は調整しておこう。

ターゲットは基本的に“行動順の早い敵優先”で問題ないが、先ほど例に挙げた“味方A⇒敵A⇒味方B⇒敵B”のような行動順の場合、味方Aは敵Aを、味方Bは敵Bを狙うため、敵が中途半端に生き残る可能性もある。

“同じ敵優先”にしておけば中途半端にダメージを与えるような事態は避けられ、“BOSS優先”であればブレイクを早いうちに発生させられる。

20220315_シンクロ (5)

▲とは言え、レベルなどが十分であればターゲット設定はそこまで気にする必要はない。

また、道中は適当に戦ってもいいがボス戦は手動で戦いたい、という場合はボスバトルのオート設定をマニュアルにしておくといい。

この場合、ボスバトルでオートが解除されて動きが止まるため、放置してクエストをクリアーさせたい場合はボスバトルもオートにしておこう。

オーバードライブの発動設定については、基本的には“ボスバトルのみ使う”に設定しておくといい。

また、キャラによってはオーバードライブを発動することで通常攻撃よりも攻撃回数が減ってしまうこともある。

そうなるとブレイクの発生が遅れてしまうため、編成によっては“使わない”設定にしておいたほうが1回のクエストにかかる時間を短くできるぞ。

▼そのほかの『シン・クロニクル』攻略情報はこちら


シン・クロニクル

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルRPG
メーカーセガ
公式サイトhttps://sin-chronicle.sega.jp/
公式Twitterhttps://twitter.com/sin_chronicle
配信日配信終了
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧