『ブレイブリーデフォルト』10周年記念展でサンリオキャラクターズとのコラボグッズ発売決定
2022-12-07 18:23
2022-01-29 14:00 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
ブレイブリーデフォルト ブリリアントライツ
スクウェア・エニックスより2022年1月27日に配信された新作スマホ向けRPG『ブレイブリーデフォルト ブリリアントライツ』(以下、『BDBL』)。
本記事では、ミスリルで交換できるおすすめのキャラクター情報や、キャラクターの育成方針について詳しく解説していく。
おすすめのキャラクターと育成方法
・編成のポイントと交換優先度の高いキャラクター
・キャラクターの育成要素まとめ
本作のキャラクターは物理か魔法どちらかの攻撃が使えるほか、4つのタイプに分類されている。
それぞれ特徴はあるが、メインストーリーを攻略する上ではバランスよく1タイプずつ編成するのがおすすめだ。今後、高難度コンテンツなどで編成バランスを考える可能性もあるが、序盤はひとまず4タイプを編成しておこう。
・防御
前衛で味方への攻撃を自分で引き受けたり、防御力を上げるアビリティなどを持つパーティーの盾役。
・近距離
前衛のアタッカー。キャラにより性能は異なるが、攻撃&敵の弱体化などを狙えるアビリティを持つキャラが多い。
・遠距離
攻撃特化の後衛アタッカー。近距離と比べると打たれ弱いが、シールドを削れるアビリティを保有しているので、パーティーには欠かせない。
・支援
味方の回復を得意とするいわゆるヒーラー。回復と併せて味方への支援付与や、相手の妨害や支援解除を狙えるアビリティを扱える。
以上の特徴を踏まえると、初期メンバー4人はバランスの取れたパーティーとなっている。
そのため、新たなキャラクターを編成するならタイプバランスは変えずに差し替えるようにしよう。たとえば、防御タイプのセスを新たに加えるなら、同じ防御タイプのサンドラとチェンジするとバランスが崩れにくい。
本作は極端に弱いキャラクターがいないので、思い入れの強いキャラを使うのがいちばんだが、ここでは交換優先度の高いキャラクターを紹介していこう。
防御タイプで購入するなら、味方をかばうアビリティに加え、カウンターを使用できるリズがおすすめ。
かばうとカウンターを活かせば、防御タイプながら攻撃面での活躍も期待でき、火力不足になりにくく短期決着が狙いやすくなる。
汎用性の高いリズはキャラ数の少ない序盤にはとくに扱いやすいキャラだが、攻撃タイプがサンドラと同じ魔法なので、後々のことを考えて物理タイプを入手しておくのもアリだ。
序盤はそれほどタイプ相性が重視されないので、必要になってから交換でもオーケー。物理特化のパーティーが必要になったら、セスやハインケル、イデアなど物理タイプの防御キャラを交換しよう。
近距離タイプは、戦う敵に応じて役割が変わるため、比較的交換優先度が高くなる。
状況に応じて強いキャラクターは変わるが、シールドを削れるナジットやティズは扱いやすいのでおすすめだ。とくにティズは、特定状況でアビリティの威力を上昇できるため、シールド削りだけでなく高火力アタッカーとしての活躍も見込める。
そのほか、ジャンも高火力を叩き出しやすい性能になっている。やや扱いが難しく、オート向けではないので優先度としてはティズより少し下がる印象。
前提として、遠距離タイプは初期加入のルーファスが強いため、ほかのタイプと比べて交換優先度は低い。先に防御や支援タイプのキャラを交換してから、必要に応じて遠距離タイプも増やしていくのがおすすめだ。
交換できる中では、デフォルト貫通ができるリングアベル、アビリティの組み合わせで強力な列攻撃ができるヴィクトリアなどが強力。
支援タイプは、味方全体のHP回復が可能なグローリアの交換優先度が高い。
敵単体の全バフを解除することもできるため、高難度クエストでの活躍も見込める。回復に特化した性能ではあるが、シンプルゆえに汎用性も高く、扱いやすいキャラクターだ。
そのほかにおすすめなのが、回復のほかに消費MP減少、攻撃力増加の支援を付与できるセレネ。
序盤はとくにMPが不足しがちなので、セレネの消費MP減少の恩恵は大きい。消費MP減少状態でブレイブを使用し、MPを消費するアビリティを連発することも可能になるので、攻撃の手も早くなる。
自身で攻撃するアビリティを持たないぶん、HP回復だけでなくシールド回復もできる使い勝手のいいキャラクターだ。
入手したキャラクターの育成方法についても、まとめて紹介していこう。
育成の基本となるレベルアップは、戦闘終了後に獲得できる経験値のほか、EXPポーションを使用して即時レベルアップも可能。新しく入手したキャラは、おもにEXPポーションを使用して強化していくことになるだろう。
キャラクターのレベル上限は初期時点で30、以降は覚醒をくり返すことで50⇒70と上限がアップしていく。
覚醒にはいくつかの石板が必要になるが、これらは“石板獲得クエスト”で簡単に入手可能。キャラのレベルが上限に近づいてきたら、優先的に覚醒させておこう。
キャラクターの装備は4種類+アクセサリーとアーティファクトが用意されている。
序盤は自動装備をして、おまかせ強化で装備のレベルを上げればオーケーだ。
ただし、自動装備ではアクセサリーとアーティファクトがセットされないので、こちらは忘れずに装備させておこう。
装備は同シリーズの物を複数装備すると追加効果を発揮するので、狙えるならセット効果も狙いたい。
各キャラが使用できる3つのコマンドアビリティは、それぞれ効力を3段階まで強化できる。
強化内容はコマンドによって異なるが、攻撃の威力をアップしたり、回復量が上昇するなど恩恵は大きい。
強化に必要な教本は、“教本獲得クエスト”で手に入る。
最初から全コマンドを強化するとかなりの労力になるので、頻繁に使う優秀なコマンドから順に強化していくのがおすすめだ。
サポートアビリティは、JPを消費して獲得するアビリティを自由にセットできる要素。
セットできるアビリティ数は、キャラ覚醒をすることによって増加する。
サポートアビリティは系統べつにわかれており、攻撃力を上げるアビリティ、シールド数を増加するアビリティなどいくつかのタイプが存在。
好きな効果を選び、JPを消費して解放していくのだが、ここで注意したいのが所持しているJPの総数は全キャラで共通しているという点。1キャラでアビリティを習得しすぎると、ほかのキャラに使用するJPがなくなってしまう。
習得するサポートアビリティは最小限にとどめ、4キャラ全員がバランスよく習得できるようにするのが効率的だ。
サポートアビリティの中には特定種族に対するダメージを増加するものもあるので、高難度クエストなどにチャレンジするときのためにJPは残しておこう。
装備する武器は序盤はおまかせ強化だけでもいいが、専用武器、アーティファクトについては特性を付与しておきたい。
特性は“匠の鉄槌”というアイテムを消費することで、ランダムなステータスアップ効果を装備に付与するもの。専用装備の場合、最大3つまでHPアップなどのステータス上昇効果を追加できる。
序盤に手に入れた装備は後々変更することになるが、専用装備はずっと使うので、アイテムを消費して強化するなら専用装備にしよう。
なお、特性付与に使う“匠の鉄槌”は錬金で毎週10個まで製造できるので、こちらも忘れずに作っておきたい。
特性付与と併せて特性強化、さらにステータスをアップできる魔石付与までできれば完璧。
後はガチャなどで入手した強い装備を少しずつ強化して、キャラクターをパワーアップさせていこう。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
公式サイト | https://www.jp.square-enix.com/bdbl_SP/ |
公式Twitter | https://twitter.com/BDBL_OFFICIAL |
配信日 | 配信終了 |
コピーライト | © 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】