『FFBE幻影戦争』新URユニット“シュレッケン”登場&ピックアップ召喚開催。“【シュレッケン】ピックアップ召喚券”がもらえる期間限定ログインボーナスも実施中
2024-07-01 16:52
2021-12-28 20:50 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争
東京・秋葉原のSQUARE ENIX CAFE TOKYOにて、『FFBE』と『FFBE幻影戦争』のシリーズ合同コラボカフェが2022年1月28日まで開催されている。
![]() |
今回、ファミ通Appでは2021年12月11日~2022年1月7日までの期間で開催中の第2期(前期)『FFBE』シリーズ合同コラボを取材する機会を得られたので、店内の雰囲気や全12種のコラボメニューの実食レビューなどを本稿でお届けしていこう。
【『FFBE』シリーズ合同コラボ開催期間】
第2期:12月11日~2022年1月7日
第3期:2022年1月8日~1月28日
JR秋葉原駅の中央改札口から徒歩1分程度、東西自由通路内に店舗を構えるSQUARE ENIX CAFE TOKYO。
コラボカフェ入り口では『FFBE』のレイン、『FFBE幻影戦争』のモントら両主人公が出迎えてくれており、初めて訪れる人でも迷わずたどり着けるはずだ。
![]() |
『FFBE』シリーズ合同コラボということで、内装には『FFBE』キャラクターたちのドット絵や、『FFBE幻影戦争』キャラクターのイラスト、両タイトルのキービジュアルなどがところ狭しとあしらわれていた。
![]() |
▲カフェカウンターにおいてもシリーズ両主人公が揃い踏み。
![]() |
▲壁一面を彩る『FFBE幻影戦争』ギルガメッシュのイメージイラスト。また、各所に配置されたモニターでは、歴代『FFBE』ユニットたちのPVや『FFBE幻影戦争』のPVなどが放映中。
そしてカウンター正面の柱には、今回のコラボカフェにて初公開となった天野喜孝先生によるギルガメッシュと“謎の女性”を描いたイラストが!
![]() |
▲荘厳な雰囲気を放つ、天野先生の描き下ろしイラスト。これを間近で鑑賞できるというだけでも、コラボカフェに訪れる価値あり!
そのほか店内奥の通路には、まだプレイアブル化されていないものも含めた『FFBE幻影戦争』キャラクターたちの設定画や、「FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS」 THE MUSICALにて実際に使用されたレイン役:阿部顕嵐さん、ラスウェル役:仲田博喜さんの衣裳なども展示。店内ではふたりによるウェルカムボイスが聞ける。
さらには驚くべきことに、トイレ内まで『FFBE』公式Twitterで毎日連載中の『リコドキッ!』の名シーンで埋め尽くされているという凝りよう&抜かりのなさ。まさに『FFBE』シリーズ一色の夢空間となっているので、訪れた際はぜひ隅々までチェックしてみてほしい。
![]() |
![]() |
![]() |
▲トイレ内の様子。こ、こんなところまで……!
コラボカフェ第2期にて注文できるコラボメニューは、フード&デザート6品、ドリンク6品の全12種類。
今回は贅沢にも取材日時点で食べることのできる全メニューを試食させていただいたので、ここで実食リポートをお届けしよう。
![]() |
▲コラボメニューは座席のタブレットから気軽に注文可能。
ラスウェルの得意料理であるチャーハンをイメージ。こちらは前回の『FFBE』コラボカフェに引き続き、今回も屈指の人気メニューになっているとのこと。
ゲーム内システムのBRAVE SHIFTになぞらえて、刻み梅・大葉・胡麻のミックス薬味で味変も可能。前半はガツンと中華味で、後半は和風のさっぱり味で楽しめる。
![]() |
![]() |
▲ちなみに第3期ではあんかけ添えVer.も登場予定。じつはメニュー開発時にFFBE THE MUSICALラスウェル役で出演された仲田博喜さんの推しチャーハンも“あんかけチャーハン”だったことが収録時判明し、開発陣はこの奇跡に湧いたそう。ミュージカル出演者による店内ボイスも必聴だ。
『FFBE幻影戦争』におけるランダルの王、ジェーダンをイメージした焼きそば。
目を引く真っ黒な麺が、チーズソースと卵黄のまろやかさをまとうことで深みのある味わいに。鉄板ごとアツアツで提供されるので、複数人でシェアするのにも◎。
![]() |
▲鉄板の“じゅうじゅう”と、ジェーダンのメイン武器である“銃”をかけた逸品。
『FFBE』の飛空艇技師を目指す少女・リドの、工具箱をモチーフにしたフィッシュ&チップス。
ジェイクをイメージした特製ワカモレ(アボカド)ディップソースがこれまた絶妙で、なんだかんだ言いつつ名コンビなふたりを思い出しては顔がほころんでしまう。
![]() |
▲リドおなじみのハンマーもフランクフルトで再現。攻略などで彼女のハンマーに助けられたプレイヤーは多いハズ。
クリスマス感漂うこちらのローストチキンは、『FFBE幻影戦争』のイルディラ、エルシレールを描いたビジョンカード“ウィンターホリデーパーティー”を再現したもの。
しっかりと味のしみたジューシーなチキンと、彩り豊かな焼き野菜にポテトサラダまで添えられた大満足の一皿だ。
![]() |
▲あくまで料理したのはイルディラで、エルシレールは食べる専門(しかもすぐ寝る)というストーリー。
こちらもクリスマス仕様のビジョンカード、“聖夜の二人”をモチーフとしたチョコレートケーキ。
しっとり濃厚なチョコ生地に、甘さ控えめの生クリームがうれしい。ケーキの上のトナカイサボテンダー&サンタモーグリ飾りまで完全再現されているところも芸細。
![]() |
▲ひとりならこれ1個で大満足。4等分ならプチケーキくらいといったサイズ感。
『FFBE』の最新話4thシーズンに登場するお酒好きのタイヴァスをイメージした甘酒プリン、相棒のルンドをイメージした黒蜜。さらにはジャムと大福まであしらわれた和風スイーツプレート。
タイヴァスのマントは飾りと思いきや、大豆ベースの食用シートとなっている。
![]() |
▲甘酒プリンは安心のノンアルコールでどなたでも食べられる。ちなみにタイヴァスのマントは、そのままだとほぼ無味無臭。不思議な食感なのでぜひソースをつけてお試しあれ。
レインのクリムゾンセイバーが添えられた、真紅のタピオカティー。
クランベリージュースの酸味と紅茶の爽やかさが合わさり、意外にも大人な味わいだ。
![]() |
▲こってり系のフードとも、甘いデザートメニューとも相性のいいドリンク。さすがはみんなの主人公。
ストロベリー果実とミルク、白百合の花がプリントされたモナカで妖艶な魔人フィーナをイメージしたドリンクで男性にも人気な一品。
彼女の黒いレース調のローブにそっくりなコースターにも、ぜひ注目してほしい。
![]() |
▲コースターについては、開発チームいわく「カフェ担当者さんが探しに探し抜いてくれた」というこだわりの品。
レインとラスウェルふたりの父親であるレーゲンの振るう双刃をイメージした、緋蒼のドリンク。
青色の部分はジュレになっており、鮮やかなコントラストが表現されている。
![]() |
▲息子のレインと同じく、赤色の部分はクランベリージュース。
ビジョンカード“愛の誓い”がデザインされた、ノンアルコールのスパークリングドリンク。
甘酸っぱい味わいに、散らされたバラの花弁(食用)も相まって、どこか切なさを感じさせる一杯。
![]() |
▲飲み終わったボトルは持ち帰り可能。家に飾っておけばヘイトアップのご利益アリ!?
ビジョンカード“雪原を駆ける”をイメージする飴細工があしらわれたドリンク。
ブルーラズベリーとヨーグルトのグラデーションが清涼感抜群。食後にもオススメのテイストだ。
![]() |
▲ウェズエットの雪景色のごとき、涼しげなビジュアルが素敵。
ビジョンカード“リオニス王国第二部隊≪蒼穹≫”のイラストが添えられた、ホットドリンク。
エッグノッグとは卵、牛乳、シナモンなどを使った飲み物のことで、プリンにも似た味の沁みる一杯。
![]() |
▲まさにデザートドリンクといった風味ながらも、シナモンが効いていて飲みやすい。寒い日にピッタリ。
今回紹介したうち、以下のコラボメニューはテイクアウトでの購入も可能。
家に持ち帰り、ホームパーティーや宅飲みの一品として添えてみるのもオススメだ。
【テイクアウト対応メニュー】
・ラスウェルのBRAVE SHIFTチャーハン Ver.1
・計算通りのローストチキン(イルディラ・エルシレール)
・聖夜の二人のクリスマスケーキ(フェデリカ・エンゲルベルト)
・各種コラボドリンク
期間中にコラボフードやコラボドリンクを注文すると、1品につき1個のオリジナルノベルティがプレゼントされる。
コラボフードの場合はランチョンマット、コラボドリンク(テイクアウト含む)の場合はコースターとなっており、絵柄はランダムだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲オリジナルコースターのうち、2種類はキラ仕様のシークレット。どちらもエモさ極まる一枚となっているので、なんとしても手に入れたい! そして、背面のテキストも必見だ。
![]() |
▲カフェ入り口には、グッズ交換用のカードも完備。利用客どうしでトレードし、お目当ての一枚を手に入れよう。
コラボカフェの隣には、グッズ販売スペースも併設されている。
こちらでは今回のコラボカフェで販売となった『FFBE』シリーズグッズが多数取り扱われているほか、『FFBE幻影戦争』のラマダを再現した衣装なども展示中。
カフェを利用せずグッズコーナーのみに入場することも可能なので、秋葉原駅を訪れた際はぜひお立ち寄りを。
![]() |
![]() |
![]() |
『FFBE』シリーズ関連商品含むグッズを2000円購入ごとに1個、限定ノベルティがプレゼント。
“幻影戦争クリアビジョンカード”(全5種)と、“FFBE遊べるランチョンマット(リコドキッ!)”のどちらか、または複数を組み合わせてゲットすることもできる形式となっている。
![]() |
▲“幻影戦争クリアビジョンカード”のラインアップ。こちらは全5種からランダムで手に入る。
![]() |
▲“FFBE遊べるランチョンマット(リコドキッ!)”は、本当にスゴロクができる豪華仕様。お正月遊びはコレで決まり!
![]() |
▲“幻影戦争クリアビジョンカード”の裏面には、さりげなくカードテキストも。ファン心理がくすぐられる。
今回のコラボカフェが開催されているSQUARE ENIX CAFE TOKYOは、カフェスペース利用を時間帯ごとの入れ換え制で受付している。
席の予約は『スクウェア・エニックス アプリ』からの事前予約、もしくは当日の店頭(先着順)も可能。とくに土日は満席になることも多いとのことなので、事前予約のうえ来訪するのがオススメだ。
詳しい営業時間や空席情報などはスクエニカフェ公式Twitterをチェック。
ひとりでゆったりとゲームの想い出にひたるもよし、フレンドやギルドメンバーなどと訪れて想い出話に花を咲かせるもよし。新型コロナウイルス対策も徹底された店内で、つねに広がり続ける『FFBE』シリーズの世界観を存分に堪能しよう。
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
IMAGE ILLUSTRATION: ©2019 YOSHITAKA AMANO
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | シミュレーションRPG |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://www.jp.square-enix.com/WARS/ |
公式Twitter | https://twitter.com/WOTV_FFBE |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c)SQUARE ENIX Co-Developed by gumi Inc. LOGO ILLUSTRATION:©YOSHITAKA AMANO |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】