『D2メガテン』“?? 鹿目まどか”・“?? 暁美ほむら”・“魔女 ワルプルギスの夜”の詳細なスキルやステータスとコラボランキングイベント“希望の力と呪いの宿命”の概要をチェック!
2024-07-10 22:19
2021-12-28 21:20 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
D×2 真・女神転生 リベレーション
セガより好評配信中の『D×2 真・女神転生 リベレーション』にて、1月1日より、魔王 アスタロトと女神 マリアが実装される。この記事ではその詳細なスキルやステータスを紹介していく。
![]() |
オート特性:攻撃
継承スキル:物理アクセラ ※
※ 物理アクセラ
物理属性で与えるダメージが15%増加し、自身のバトルスピードへの影響が20%増加する。
固有スキル:魔界の支配者
物理貫通を得る。
クリティカル率が100%増加し、自身のバトルスピードへの影響が50%増加する。
自身を含む味方が悪魔を倒したとき、連動効果が発動。
「味方のプレスターンアイコンを1つ増加させる。(この効果の発動は、自ターン中のみ。バトル中1回まで) 」
「1ターンの間、味方全体の攻撃力・回避と命中を20%増加させ、敵全体の防御力・回避と命中を20%減少させる。」
Lv2:物理命中率5%増加
Lv3:物理命中率10%増加
Lv4:物理命中率20%増加
固有スキル:ロードアスタロト MP:6 回数制限:なし
敵単体にクリティカル率50%の物理属性の打撃型ダメージを威力125で与える。
攻撃成功時、次の連動効果が発動「敵単体にクリティカル率50%の物理属性の打撃型ダメージを威力125で与える。」
連動効果も含む、このスキルによるダメージは反撃効果・死亡時に踏みとどまるスキルを無視する。敵を死亡させた場合、その敵は復活が出来なくなる。
Lv2:このスキルで与えるダメージ5%増加
Lv3:このスキルで与えるダメージ10%増加
Lv4:このスキルで与えるダメージ15%増加
Lv5:このスキルで与えるダメージ20%増加
Lv6:このスキルで与えるダメージ20%増加 + 消費MP1減少
覚醒スキル
荒神:神気裂斬 ※
加護:陽光の衰退
異能:物理ハイブースタ
防魔:物理反射
※ 神気裂斬(しんきれつざん)
MP:6(覚醒スキルなのでMP5) 回数制限:無し
敵全体にクリティカル率30%の物理属性の打撃型ダメージを威力120で与え、MPを2失わせる。
召喚限定スキル
荒神:修羅の一撃 ※
加護:迅速の権化
異能:破壊の権化
防魔:技巧の権化
※ 修羅の一撃
クリティカル率が20%増加し、クリティカル時に与えるダメージが20%増加する。
弱点と耐性
物理無効
破魔無効
呪殺吸収
レベル50ステータス
HP:1037
力:220
魔:100
体:142
速:259
運:152
思念融合マス効果合計
HP +250
物攻 +100
HP +250
思念融合PANEL解放効果
PANEL1:「ロードアスタロト」で消費するMPが1減少する。
PANEL2:自身が生存中、味方全体は物理命中率が20%増加、クリティカル率が20%増加。
PANEL3:物理属性で与えるダメージが20%増加、自身のバトルスピードへの影響が20%増加。
●高速先攻向け物理アタッカー
4周年記念悪魔として登場する魔王アスタロト。継承スキルから新登場のスキルとなっており“物理アクセラ”は、物理属性で与えるダメージと自身のバトルスピードへの影響が増加する。
ここからわかる通り、このアスタロトは超高速のアタッカーという役割で、速はガルーダやカルティケーヤを上回る259となっている。バトルスピードの補正比較は以下の通り。
▼バトルスピード比較(継承済みの場合)
■カルティケーヤ 速256+20(韋駄天Lv.6)
・スピードスター 50%
・物理アクセラ 20%
・迅速の権化 25%
・PANEL2 30%
【バトルスピード:約62100】
■アスタロト 速259
・魔界の支配者 50%
・スピードスター 50%
・物理アクセラ 20%
・迅速の権化 25%
・PANEL3 20%
【バトルスピード:約68635】
このように実際のバトルスピード補正もカルティケーヤを凌ぐものとなっている。
固有スキル“魔界の支配者”は、物理貫通を得て、クリティカル率が増加、さらにここでも自身のバトルスピードへの影響が大きく増加し、自身を含む味方が相手を倒すとプレスターンアイコンが増加。さらにさらに味方の攻撃力と回避、命中を増加し、相手の防御力と回避、命中を減少させる。プレスターンアイコンの増加にはバトル中ひとつの上限がある。
プレスターンに影響のあるというだけで超強力なスキルで、もちろん唯一無二。4周年悪魔の冠に恥じない性能だ。
もちろん英雄マサカドと組んで2プレス増加も見込めるので、現状では先攻悪魔にとって最高峰の価値を誇るスキルといっても過言ではないだろう。
もうひとつの固有スキルが“ロードアスタロト”。こちらは単体の物理攻撃で、攻撃が成功すると、再度同じ攻撃で追撃する。この一連の攻撃は、反撃、踏みとどまり、復活が無効だ。狂戦士ガッツの“ベルセルク”同様単体への2連撃で、初弾で相手を倒すことができれば、もう1発はほかの敵へ飛んでくれる。
“魔界の支配者”によってクリティカル率は常時100%上昇しており、この“ロードアスタロト”はクリティカル率150%になるというのが魅力。スキルレベルとPANEL1解放でMP4で使用可能で、回数無制限となっている。
最高のバトルスピード、弱点なし、単体への連続攻撃、復活禁止、通常のバフとデバフに味方全体への物理命中率、クリティカル率増加(PANEL2)、敵を倒せばプレスターンアイコン増加と、圧倒的な性能。
上記の通り、召喚限定スキルも“致命の一撃”の完全上位互換となる新スキル“修羅の一撃”を含んでおり、そのほかもすべて権化シリーズで強力なものばかり。
かなりレアケースにはなると思うが、アスタロトの“物理アクセラ”は継承スキルとなっているので、これをほかの悪魔に継承することで、さらなる高速パーティーを実現することもできる。高速ガチ勢は頭の片隅に入れておきたい。
![]() |
オート特性:サポート
継承スキル:メシアライザー
固有スキル:ステラ・マリス
最大HPが50%増加する。
全ての状態異常にかからなくなる。
即死無効を得る。
自身が生存中、味方全体は次の効果を発揮「MPの自然回復量が1増加する。」
Lv2:最大HP5%増加
Lv3:最大HP10%増加
Lv4:最大HP20%増加
固有スキル:ファティマの奇跡
自身または自身以外の味方が死亡したとき、連動効果が発動。
「味方の復活禁止状態を解除する。」
「1ターンの間、味方全体の攻撃力・防御力・回避と命中を20%増加し、味方全体を回復力80で回復する。」
敵ターン終了時、死亡している味方がいた場合、連動効果が発動。
「死亡している味方全体をHP100%で復活させる。(この復活効果はバトル中1回まで)」
ただし、全滅時には連動効果は発動しない。
Lv2:回復スキルのHP回復量5%増加
Lv3:回復スキルのHP回復量10%増加
Lv4:回復スキルのHP回復量15%増加
覚醒スキル
荒神:メギドラオン
加護:女神の抱擁 ※
異能:回復ハイブースタ
防魔:破魔吸収
※ 女神の抱擁
MP:7(覚醒スキルなので6) 回数制限:3
死亡している味方単体を完全回復で復活させ、バリア状態にする。
召喚限定スキル
荒神:大いなるイデア ※1
加護:強壮の権化
異能:回復サバイバ ※2
防魔:強靭の権化
※1 大いなるイデア
力・魔・体・速・運がそれぞれ20ずつ増加する。
※2 回復サバイバ
回復スキルのHP回復量が20%増加し、自身が死亡するとき、一度だけHP1で踏みとどまる。
弱点と耐性
物理耐性
衝撃無効
破魔無効
呪殺耐性
レベル50ステータス
HP:1192
力:91
魔:219
体:175
速:150
運:152
思念融合マス効果合計
HP +250
魔攻 +100
HP +250
思念融合PANEL解放効果
PANEL1:「メシアライザー」で消費するMPが3減少し、回数制限が6増加。
PANEL2:敵ターン開始時、連動効果が発動「1ターンの間、味方全体の防御力を20%増加し、敵全体の攻撃力を20%減少。」
PANEL3:最大HPが20%増加。回復スキルのHP回復量20%増加。
●中速寄り後攻耐久系サポート
こちらも4周年の記念悪魔となる女神マリア。固有スキル“ステラ・マリス”は、最大HPが大きく増加し、すべての状態異常と即死が無効。自身が生存中、味方全体はMPが1多く自然回復する。
マハーマユリやだいそうじょう同様に状態異常を完全無効化というだけで強力で、圧倒的な高耐久を誇り、アンリ・マンユさながらのMP回復量増加まで備えている。(アンリ・マンユはMP増加)
マハーマユリ、だいそうじょうと比較すると1番速が低くなっており、中速以下、後攻パーティーとの相性がいい。
もうひとつの固有スキル“ファティマの奇跡”は、自身または自身以外の味方が死亡したときに、味方の復活禁止状態を解除。バフをかけて味方全体を回復する。さらに敵ターン終了時に死亡している味方がいると、その味方全体をHP全快で復活させる。
この復活はバトル中1回のみの発動となるが、復活禁止状態の解除は自身を含む味方が死亡するたびに発動するので、実質復活禁止を無効化する。さらに全バフとHP回復までする強力なスキルだ。
継承スキルの“メシアライザー”の使い勝手が気になるところだが、PANEL1を解放することで大きく強化される。スキルLvマックスでMPは5となり、使用回数も9回に大幅増加する。これにより味方全体の状態異常回復スキルとして実用的になるので、継承枠を空ける意味でも優先して解放したい。
MP回復量増加でアンリ・マンユのような運用が可能、メシアライザーが強化され、初登場となる復活禁止解除を搭載、PANEL2の時点で2種のバフ、デバフが発動するというのも破格な内容となっていて、セイオウボのPANEL3にあたるHP50%増加をデフォルトで持っているというのも役割に合って強力だ。
魔王 アスタロトと並んで、こちらも4周年悪魔の冠にふさわしい性能となっている。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | セガ |
公式サイト | http://d2-megaten-l.sega.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/d2megaten |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c)SEGA/(c)ATLUS |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】