【ポケモンGO日記#403】“GOFest2024:グローバル”2日目の個人的な立ち回りを考える / 合体ネクロズマのフィールド効果はどう活かす?(ケチャップ山もり男編)
2024-07-15 10:00
2021-08-26 14:01 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ポケモンGO
ケチャップ山もり男です。ギフトを贈るイベントタスクの達成のため、タワラさんに泣きついてフレンドになってもらいました。
イベントタスクの話が出たということは? そう、いよいよ始まりました“ウルトラアンロック パート3”!
記憶にも新しいガラル地方のポケモンが多数登場する今回のイベント、皆様はいかがお過ごしでしょうか?私はコツコツとホシガリス集めに精を出しております。
当初は8月24日のスポットライトアワーを待っていい感じの個体を厳選していくつもりだったのですが、つい待ち切れずにヨクバリスへ進化させてしまいました。2体ほど。
ほしのすな不足でハデな育成はできないのですが、とりあえず1体は現時点でのレベルキャップまで育てることができました。ここからはプレイヤーレベルを上げつつ、コツコツと育てていくことにします。
しかしまあ、このクセになる面構えが『ポケモンGO』でも見られるようになったのはうれしい限り。さっそく近所のジムに置いて特大サイズで眺めたりしています。
このほかにもいろいろ追加されましたが、優先して集めているのはタイレーツ。『ポケモンGO』のキャラクターデザインを務めるコザキユースケ氏が手掛けたポケモンです。
単純に見た目が好きなのもありますが、地味にありがたいのが通常技・ゲージ技ともに、かくとうタイプを持っている点。私が手に入れるカイリキーがなぜかどの個体もはがねタイプの技しか持っていないため、ロケット団のノーマルポケモンを殴り倒す役目を担ってくれています。
え、さっさとカイリキーにわざマシン使えって? ごもっとも。
また、もうひとつ集中して集めているのがカビゴン。こちらはガラル地方のポケモンというわけではありませんが、敵チームのジムを攻撃するときにいつも苦労させられており、ぜひ手に入れたかったポケモンです。
8月26日からは★3レイドにも登場するので、強力な個体を手に入れるチャンス。いまのうちにアメを集めて強化の足しにしていこうと目論んでおります。
レイドバトル:第2週
【開催期間】
8月26日10時~9月1日10時
【★1レイド】
ニャース(ガラルのすがた)、ポニータ(ガラルのすがた)、アンノーン(U)、ダルマッカ(ガラルのすがた)
【★3レイド】
カビゴン、マッギョ(ガラルのすがた)、ゲンガー
【伝説レイドバトル】
ザマゼンタ(れきせんのゆうしゃ)
※8月30日18時~19時までボーナスレイドアワー開催
【メガレイド】
メガピジョット
さて“ウルトラアンロック パート3”のイベントタスクの中に、“GOバトルリーグで対戦する”というものがありました。
正直ここに至るまで対戦のシステム自体をあまり理解していなかったのですが、いい機会なのでGOバトルリーグに本格参戦してみることに。
まずはバトルや報酬のシステムをひと通り掴むため、小難しいことを考えなくて済みそうな無差別級の“マスターリーグ”で30戦ほどプレイしてみました。
実際にやってみた感想ですが、シールドをどこで使うかの読み合いや、攻撃の回転率を意識したポケモン選択といった要素が想像以上に楽しい!
レイドバトルとはまた違った形で『ポケモンGO』らしさを楽しめるバトルだと感じました。
個人的には結構好きです、こういうの。
バトル要素のおもしろさだけでなく、リワード報酬が美味しいのも遊びたくなる要素ですね。
とくにランク5昇格後にリワードとして出会えるようになるコジョフーは、いまのところGOバトルリーグ以外の入手手段がないという貴重なポケモン。
進化後の存在を考えると、何度か遭遇してアメを集めておきたいところです。
そんなGOバトルリーグですが、バトル勝利時やランクアップ時に獲得できるほしのすなが3倍になる“GOバトル・ナイト”が近く開催される予定となっています。
さらに開催期間中は通常5戦×5セットのバトルが20セットまでプレイできるため、最大100戦までバトルが可能になるとのこと。
ほしのすな不足が慢性的に続いている私のプレイ状況では、かなり美味しいイベントになりそうです。
やってみるか……100戦!
GOバトル・ナイト
【開催期間】
8月26日18時~23時59分まで
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | 位置情報 |
---|---|
メーカー | ナイアンティック |
公式サイト | http://www.pokemongo.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PokemonGOAppJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©2024 Niantic, Inc. ©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。 |