
熱帯雨林に特効薬!? 野蛮な原住民の巣窟で生還を目指す過酷なサバイバル『GREEN HELL』【Steamハック:第14回】
2021-07-16 13:26 投稿
妻を追いジャングルをさまよう男の戦い
ジェイク博士は“とある研究”を進めるため、妻のミアを連れて熱帯雨林に着岸。
事前に手配していた調査拠点で準備を整え始めた矢先、原住民のいる集落に先行したミアから不穏なメッセージが送信される。
Steamハック:第14回目の今回紹介する『GREEN HELL』は、消息を絶ってしまったミアの行方を追い、自分自身がこの熱帯雨林に来た真の目的をたどっていくサバイバルホラーゲーム。
めまぐるしく変化する健康を管理しながら、武器や建造物などのアイテムをクラフト。
研究の目的と妻の行方に迫るストーリー展開にも注目してほしい!!
ゲームの見どころ
●自然の脅威と命の儚さを痛感するヘルス要素
●断片的だからこそ興味を引くストーリー
●ゲーム性を高めパワーアップした前日譚
自然の脅威と命の儚さを痛感するヘルス要素
本作の第一印象はクラフトを主体にミアの行方を追うサバイバルゲーム。
伐採した木々を素材に建物の骨組みを建て、天井やバルコニーなどを作ったり、原住民と戦うための武器を準備する。
バリエーションが少ない点は本格的なクラフトを求めるユーザーには物足りない気もするが、筆者のように不慣れなユーザーにとってはありがたい要素だ。
しかし、実際にプレイしてみるとヒルやアリ、植物の棘や不衛生な水など、頻発するステータス異常を治すことの連続だ。
怪我もただ包帯を巻くのではなく、ウジ虫を使って傷んだ細胞を取り除いたり、食中毒の成分を分解する植物を集めたりと治療法にも種類がある。
また、腕時計に表示される4つのコンディション(炭水化物、タンパク質、脂質、水分)を参考に、調理した肉やきれいな水などを摂取する。
頻発する状態異常に探索やクラフトどころではなくなっていく状況は、原住民との戦い以上にスリリングで恐ろしいポイント。
1日でも長く生き延びていくサバイバルゲーム『Don’t Starve Together』を連想させるハードモードだ。
断片的だからこそ興味を引くストーリー
グロテスクな表現が目立つ原住民との戦いと、その後発生する遺体の処理。背に腹は代えられず、正気度の低下を覚悟で人肉を食るといった描写はホラー要素を際立たせる本作の特徴だ。
そうした過激な表現に必要性を与えてくれるのが、断片的に明かされているジェイクとミアのストーリーだ。
ジェイクはなぜこの熱帯雨林を訪れたのか。
最初は曖昧で飾りのように見えていた設定が、原住民の“儀式”を再現していくごとに解明されていく。
本作はマルチエンド方式でその分岐点はとてもわかりやすく、仮にバッドエンドを引いてもこまめにセーブを行っていれば直前からリトライもできる。
同系統のサバイバルゲーム『THE FOREST』が比較対象によく上がるが、このストーリー性と演出に関しては本作のほうが印象的。
『THE FOREST』が好きだった人はぜひ、今作にもチャレンジしてもらいたい。
ゲーム性を高めパワーアップした前日譚
ストーリー性の高い本作をより際立たせてくれたのが、“SPIRITS OF AMAZONIA PART2”という追加コンテンツだ。
これはいわゆる前日譚。
本編ではすでに廃墟化していた集落で原住民が生活をしていたり、対立する部族間の問題を解決するといった新たなチャレンジが楽しめる。
各部族からの信頼を得るために遺棄された遺体を埋葬。迷子になっている子どもを救い届け、部外者によって環境汚染が進む水源を浄化するなど、本編以上にゲーム性が増している点も追加コンテンツの魅力だ。
ジェイクという男が何の目的で派遣され、本編のあの状況に至ったのかを知る重要な体験になるだろう。
なお、本作にはヒルや肉食動物、ステータス異常の有無など細かく難易度を調整できる。
絶え間なく状態異常が発生するゲームバランスに苦しむユーザーはぜひ、自分の遊びやすいよう設定を変更。
まずは、2つのストーリーをじっくり楽しんでもらいたい!!
P.N.深津庵
※深津庵のTwitterはこちら
この記事のタグ
関連記事
この記事に関連した記事一覧
『ピクミン ブルーム』コインデコ登場!! みちばたのカテゴリーを活性化させる新展開とアノ件について【プレイログ#332】
2023-03-27 20:01『ピクミン ブルーム』てんとう虫はマリアの使い? 四つ葉に止まる意味をデコを通じて調べてみた【プレイログ#331】
2023-03-26 21:12『Ingress』2023年6月17日長野でアノマリー開戦!! 各陣営の広報も動き出した界隈の動きをお届け
2023-03-24 19:25『ピクミン ブルーム』セントパトリック長すぎ!? 惰性になりつつある現状と今後の改善案を考えてみた【プレイログ#330】
2023-03-23 20:53
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
Oasysとファミ通がコラボしたブロックチェーンゲーム情報冊子『ブロックチェーンファミ通』無料公開中!無料でもらえる特典NFT付き
2023-03-29 12:55新作スマホゲーム『Dislyte』近未来×神話の世界観が描かれるTVCMが公開|各種キャンペーンも始動
2023-03-29 12:00【ポケモンGO日記#280】低個体値シャドウポケモンの可能性を探る/ルギア集めはレイドアワーが狙い目(タワラ編)
2023-03-29 07:00【プロセカ】てにをはさん書き下ろしの新リズムゲーム楽曲“ザムザ”が追加!
2023-03-28 22:10『ピクミン ブルーム』イースターデコ開催決定!! 再び始まる1ヵ月の長期イベントスケジュールを確認しよう【プレイログ#333】
2023-03-28 20:25