
【新作】心の変化を示す赤と黒の世界を紐解くパズルアクション『双極』
2021-07-03 11:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
双極
双極性障害の心境を題材にした空間へ
ジャンプをするたびに赤と黒に変化する不思議な世界。
気分の高まる躁と落ち込むうつ、2つの状態をくり返す双極性障害をモチーフに作られているのが、本記事で紹介する『双極』というゲームだ。
彼方にある扉を目指して行ったり来たり、赤と黒の足場を活かして進んでいこう。
ゲームの見どころ
●2面性を持つ世界をジャンプで操るパズル
●ジャンプだけじゃない変化するギミック
2面性を持つ世界をジャンプで操るパズル
キャラクターをジャンプさせるごとに背景と足場、それぞれ赤と黒の見えているものが入れ換わる。
その仕組みを利用してゴールを目指していくのが基本的なルールだ。
本作は双極性障害というものをモチーフにしている。
ジャンプ毎に変化する足場で“躁とうつ”の起伏。
双極である波長を赤と黒で表現していたり、どこか不安になる独特なBGMもそういった要素の1つだろう。
ジャンプをした瞬間に変化する足場は、立っていると誤操作でもしたらどうしようという不安が脳裏をよぎる。
先々の変化を理解して的確にキャラクターを導いていく、スリリングなアクションパズルとして十分満足できるゲームだぞ。
ジャンプだけじゃない変化するギミック
装置にタップして足場を動かしたり、赤と黒の形状に変化を与えたりと、ジャンプ以外の方法でルートを築いていくのも本作の醍醐味。
徐々にギミックが増えていく点は飽きさせないとてもいい要素だ。
赤と黒の足場そのものの角度を調整。シーソーのようなもので新たな道を作るなど、複雑になっていくにつれて新たな発見と試行錯誤を楽しめる。
特定のステージを突破したときに描かれる大きな目や口は、他者もしくは自身の視線や言動に対する精神状態を表しているのか。
双極性障害という脳の病をモチーフにした本作の世界観はとても考えさせらるものがあった。
P.N.深津庵
※深津庵のTwitterはこちら
双極
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | パズル |
---|---|
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © Seasun Games Cooperation limited |
この記事のタグ
関連記事
この記事に関連した記事一覧
『ピクミン ブルーム』テーマに合わせた新パック実装!! メリットとデメリットを既存パックで比較してみた【プレイログ#169】
2022-07-04 20:12『ピクミン ブルーム』ユリのAR撮影スポットは!? 7月の特別な花情報と8月以降の変更点まとめ【プレイログ#168】
2022-07-01 20:44『ピクミン ブルーム』“6月いっぱい切符デコ1択”みんなはいくつ引っこ抜けたかな【プレイログ#167】
2022-06-30 23:59ARをもっと直感的に!! 4社が取り組むVPS技術とNianticの取り組み
2022-06-30 17:47
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【配信開始】すくすく育つ!うさ耳少女の放置系新作RPG『月ウサギのそだてかた』
2022-07-04 17:40【今週の新作まとめ】『リロメモ』や『EOS-エコーオブソウル-』など家でがっつり遊べるRPGが満載の新作12本
2022-07-03 12:00【配信開始】運命を変えるカギはオンラインゲームの中に!ケムコ新作ADV『アーキタイプ・アーカディア』
2022-07-01 18:33【配信開始】ロボvsロボの熱い戦い再び!スマホ版アケアカNEOGEOシリーズ第29弾『ロボアーミー アケアカNEOGEO』
2022-06-30 14:59