
『WILDish(ワイルディッシュ)』独断ランキング!お皿いらずのゲーマー飯を実食レビュー
2021-05-17 12:00 投稿
おいしく食べて後片付けがとにかくラク!
マルハニチロの冷凍食品『WILDish(ワイルディッシュ)』シリーズ。本商品は袋ごと温め、そのまま食べられることが最大の特徴だ。
皿洗いの手間が必要なく、食べ終わったら簡単に捨てられるお手軽さはうれしい限り。ササっと食べてゲームにガッツリ集中したい人には、とくに最適なアイテムとなっている。
そこで今回は、『WILDish』を楽しむための簡単な注意点や、実食した筆者の独断によるご飯物5種類のランキングを紹介。商品選びの参考にしてほしい。
※取り扱いは全国スーパーマーケット、ドラッグストアなど
※一部取り扱いのない店舗があります
温め時間の注意点
『WILDish』のご飯物に共通していることは、裏面を上にして温めること。
指定の温め時間はそれぞれ異なるが、ご家庭のレンジによって微調整するとちょうどよくなる印象。筆者の場合は600Wのレンジにて、指定時間プラス1分くらいでアツアツになり、好みの出来上がりとなった。
▲レンジに入れるときは裏面を上に。
|
▲レンチン完了で袋がブワっと膨らみ食欲をそそる香りが広がる。中心部分は熱いため、ヤケドしないように端っこを持とう。
開封は点線に向かって横方向にハサミで袋を切る。
▲パウチの形状に工夫があるため、安定して立たせたまま食べられる。
ちなみに、開けたらサックリと全体をかき混ぜることを推奨。終盤に熱気でご飯がダレることを防げるので、最後までよりおいしくいただける。
『WILDish』ご飯物5種のランキング&オススメのシチュエーション
ここからは、『WILDish』のご飯物5商品を、筆者の独断でランク付け。「どんな気分のときに食べたいか」なども合わせて紹介していくので、ゲームプレイ中に小腹が減ったときの参考にどうぞ!
WILDish 豚キムチ炒飯 | WILDish 牛カルビ焼肉めし | WILDish ねぎ塩豚カルビ炒飯 |
WILDish エビピラフ | WILDish 焼豚五目炒飯 |
▲今回はこの5品をランキング!
第1位 WILDish 焼豚五目炒飯
【特徴とオススメのシチュエーション】
・しっとり&パラっとした食感と彩り具材が楽しいハイクオリティ炒飯!
・王道の炒飯を食べたいとき、冒険せずおいしいものを食べたいとき
焼豚五目炒飯は、パラパラ感としっとり感のバランスがよい王道炒飯。五目の名の通り、焼豚、タケノコ、しいたけ、ニンジン、ネギの彩り豊かな具材感を楽しめる。
とくにゴロっとした角切り叉焼は噛むほどに肉の旨味を味わえる逸品。サクサクとしたタケノコのアクセントもじつにいい仕事をしており、飽きることなくペロっと食べられることうけあい。
冷凍食品の炒飯系の中でもかなりのハイクオリティとなっているので、炒飯好きはぜひ試していただきたい。
第2位 WILDish エビピラフ
【特徴とオススメのシチュエーション】
・バターと海鮮の旨味際立つ大人の味わい!
・リッチな気分に浸りたいとき、洋風物が食べたいときに
エビピラフというと、ややアッサリ目のイメージがあるものの、本商品は口に含んだ瞬間に広がる濃厚なバターの風味と、エビ、カニに由来する海鮮の旨味がほとばしるガツンとした味わいが特徴。
とくに魚介の風味はかなり全面に押し出されており、エビピラフの持つ印象をいい意味で裏切られた。メインであるエビのプリプリ感は申し分なく、アクセントとなっているコーンの甘みもたまらない。
家にいながらもちょっとリッチに……というワガママ気分を叶えてくれる逸品となっている。
第3位 WILDish ねぎ塩豚カルビ炒飯
【特徴とオススメのシチュエーション】
・サッパリ風味&ガッツリとした肉の旨味のハーモニー
・重すぎるものは避けたいけどしっかり食べたい気分のときや、リフレッシュしてひと息入れたいときに
ねぎ塩豚カルビ炒飯は、パラパラで香ばしくスパイシーな味わいが特徴。お米ひと粒ひと粒もコク深く、満足度は非常に高い。
パワフルな味わいだが塩だれ特有のサッパリ感もあるため、オイリーながらスイスイ食が進むこと間違いなし。具材の食感、彩りともに高いバランスでまとまった仕上がりも高評価だ。
ガッツリしつつもそれを気にさせないヤミツキ感があるので、「重すぎるものはちょっとなあ……でもしっかり食べたいし……」という気分のときに最適だ。
第4位 WILDish 牛カルビ焼肉めし
|
【特徴とオススメのシチュエーション】
・旨辛ダレと肉の旨味がギュッと凝縮された味わい!
・元気を出したいとき、ここ一番の勝負の前などに
牛カルビ焼肉めしは、甘辛くスパイシーな肉の味わいを楽しめる商品。「甘辛系のタレに漬けた焼き肉でご飯を食べる」ことが好きならば間違いなくオススメできる。
カルビの肉感やニンニクの芽のパワフルな味わいが絶妙なアクセントとなっており、「とにかく食べて元気になりたい!」というときにはうってつけ。対戦ゲームなどで外せない勝負の前や、元気をチャージしたいときなどにチョイスしてみてほしい。
第5位 WILDish 豚キムチ炒飯
|
【特徴とオススメのシチュエーション】
・キムチが苦手な人でも大丈夫なマイルド系旨辛!
・しっとり系のご飯を食べたいとき、ジューシーなものが食べたいとき
豚キムチ炒飯は、豚肉、キムチ、白菜、玉ねぎ、ニンジン、ニラ、小松菜が入ったご飯物。
キムチというと辛いイメージがあるものの旨味のほうが強いので、「辛すぎるものは苦手だけど、キムチの味自体は好き」という人でもパクパク食べられる。
ここまでに紹介した4点に比べるとややウェットなタイプのため、パラパラ系よりもしっとりしたご飯のほうが好き、という人にオススメだ。
から揚げ・麺類などのラインアップも!
『WILDish』にはここで紹介したご飯物以外にも、麺類やから揚げのラインアップもある。「お皿がいらず、後片付けがラク」という点は据え置きなので、その日の気分で試してみてはいかがだろうか。
WILDish 若鶏から揚げ
▲若鶏の旨味たっぷりのから揚げ。プラス1品のおかずが欲しいときにも!
WILDish ねぎ塩豚カルビ焼そば
▲パンチのある塩ダレの風味と、具沢山な素材感の焼きそば。もっちりした麺の食感を味わえる。
WILDish 魚介豚骨まぜそば
▲魚粉の風味を利かせたまぜそば。コッテリした味付けが好きな人に。
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【逆鱗日和Now】『モンハンNow』プレイ日記 第8回:そのハンマーを止めてくれ!(2)
2023-09-21 21:02【信長出陣プレイ日記#2】何を成すにも足りない、金銭の稼ぎかた/TGS2023キャンペーンが開催中
2023-09-21 21:00【配信開始】人気の“栄光ナイン”モードがスマホで遊べる!監督となって甲子園を目指せ『パワフルプロ野球 栄冠ナイン クロスロード』
2023-09-21 20:45【モンスト】引き換えにはレアアイテムも!“10周年おでかけスポットキャンペーン”が開催
2023-09-21 18:12