シリーズ最新作『金色のコルダ スターライトオーケストラ』を先行プレイ!スマホで青春ストーリーを楽しみましょう!

2021-02-22 17:00 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

金色のコルダ スターライトオーケストラ

埋もれた演奏家たちとともに目指せ、世界へ!

クラシック音楽に打ち込む高校生たちを描いた『金色のコルダ』シリーズの最新作である『金色のコルダ スターライトオーケストラ』。スマートフォン向けの育成シミュレーションゲームとして装いを新たにした本作では、日本各地にいる学生演奏家と出会い、世界中のオーケストラが競い合う“国際学生オーケストラコンクール”を目指します。

ここでは、そんな本作を先行プレイしてわかった魅力溢れるストーリーやキャラクター情報、そしてゲームの基本的な情報をお届けします。

金色のコルダ-スターライトオーケストラ_新キービジュアル

横浜から始まる新たな伝説

これまでのシリーズでも物語の舞台となっていたのは、横浜にある音楽科と普通科が併設された“星奏学院高等学校”となっていましたが、それは本作でも変わらず。

音楽科に落ちて普通科に進学したヴァイオリニストの主人公は、指揮者・一ノ瀬銀河(CV:福山 潤)との再会をきっかけに、学生オーケストラのコンサートミストレス(略:コンミス。演奏を取りまとめる女性)に抜擢されるところから、物語はスタートします!

1

▲主人公の名前は変更可能ですが、デフォルトネーム“朝日奈唯”で登録をすると、ストーリー上でキャラクター名を呼んでくれます。

2

▲ちゃらんぽらんな口調でオケを見守る銀河。主人公とは幼少期からの知り合いで、そのときに交わした約束を守りに来たと言いますが……。

3

▲ストーリー中には選択肢も登場。選んだ内容によっては、従来作品と同じく親密度アップのエフェクトが発生することも。

メインストーリーの第1章では、主人公のほか、クールながらも面倒見のいい九条朔夜(CV;日野 聡)、女子生徒から人気のイケメン成宮智治(CV:武内駿輔)と、普通科のメンバーだけで新規のオーケストラを作るところから始まります。しかし音楽科がある学院で、普通科のメンバーだけでオーケストラを構成したため、周囲からは冷ややかな目で見られてしまいます。

とくに音楽科でオーケストラ部に所属する竜崎疾風(CV:森田成一)からはきびしい意見をぶつけられることも……。

4

▲入学当初から腐れ縁のような形で親しくなった朔夜。なんだかんだ言いつつ面倒見がいいので、主人公もつい頼ってしまう……。

5

▲年下なのにスマートで女の子慣れしている成宮。気軽に甘い言葉を囁いてくれる系ですが、バイトで生活費を稼ぐ苦学生でもあるようで……?

6

▲真っすぐな努力家で、自分にも他人にもきびしい竜崎。そのぶん、主人公を認めてくれればグッと親しくなれそうです。

そうして前途多難なオーケストラへと挑戦していくことになりますが、地道に音楽を磨き、ファンを獲得し、仲間たちと絆を深めて最初の課題である“コンサート”をクリアー! ここから主人公たちと志をともにできる仲間を探すため、全国各地を巡る旅が始まります。

といったところが、本作のおおまかなストーリーです。全国各地でどのようなドラマが展開されるのか、気になりますね!

7
8

各地の路上ライブでファンを獲得

メインストーリーは各地のマップで“路上ライブ”をすることで解放されていきます。路上ライブをするには、本作においてスタミナという概念に相当する“LP”を消費します。また路上ライブでは、それぞれ演奏する課題曲の属性、目標演奏力、効果的な演奏スタイルがあるので、そうした情報を頼りに演奏メンバーを編成すると高い評価を得やすくなります。ゲームに慣れてきたらこういった点にも注目していきたいですね!

9
10

▲演奏メンバーは課題曲の属性と一致したメンバーを選ぶのがベストです!

ライブパートは、手札からカードを出していき、ステージごとに用意された目標を達成すればクリアーというシステムになっています。ライブが始まると、編成したメンバーのカードがランダムで5枚手元に配られるので、そこから3枚を選出し、メンバーに演奏の指示を出していきましょう。

ちなみに同じカードを3枚選ぶ、同じスタイルを3枚選ぶなど、選びかたによってさまざまなボーナスがつくシステムになっているので、効果的にカードを出していくのがライブパートのコツになりそうです。

11

▲同じカードを3枚選ぶとソロボーナスが発生。レアなため、演奏力が大きくアップ。

ライブパートをこなしていかないとストーリーを読み進めることができないのですが、「まずはメインストーリーを進めたい! 目標課題は二の次でいい」という方は、“おすすめ”ボタンが解決してくれます! 編成でもライブパートでも、“おすすめ”ボタンをタップすれば、ゲームがすべて自動でやってくれるので、とっても楽ちんです。

ただ“おすすめ”ボタンは万能ではないので、メンバーの演奏力が足りなければライブパートをクリアーできないという場面も後々出てきてしまいます。そんなときは“二人練習”や“個人練習”など、カード育成要素を使って、演奏力を上げていきましょう。

この育成パートも難しいことはないので、一般的なスマートフォンゲームをプレイしたことがあれば、スムーズに各要素を利用していけると思います。

12

懐かしさが蘇る細部のこだわり

本作はシリーズ最新作であり、従来作品と物語の舞台が地続きになっています。そのため、キャラクターたちの会話のなかには過去に出てきた単語や名前が溢れています。

Screenshot_20210219-195733

▲この理事長ってもしかして……?

ほかにもキャラクターたちの立ち絵のバリエーションや会話パートでキャラクターがミニキャラに変わる演出、イラストのカットイン、用語辞典など、スマホになっても変わらない要素がたくさん! ファンならとくに感動できるポイントになっているので、ここはぜひ実際に触って確かめてみてください。

14
15

『金色のコルダ』シリーズは、プレイするごとにクラシック音楽を身近に感じる仕掛けも特徴的ですが、その要素は本作でもしっかり残っています。本作では、編成したキャラクターの楽器に合わせて音源が変化する“ハーモニーメイクシステム”というこだわりがそれに該当しそうです。ちなみに、ゲーム中には生収録された音源も使われているということなので、そこも注目ポイント!

ゲームをプレイするだけでも、クラシック音楽をより好きになれると思うので、シリーズをプレイしたことがない人でも、ぜひプレイしてもらいたいです。お気に入りのメンバーを見つけて、彼らによる演奏を楽しみましょう!

金色のコルダ スターライトオーケストラ

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルシミュレーション
メーカーコーエーテクモゲームス
公式サイトhttps://starlight-orchestra.gamecity.ne.jp/index.html
公式Twitterhttps://twitter.com/corda_so
配信日配信終了
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧