『スタースマッシュ』にて『トイ・ストーリー3』を題材とした期間限定イベントがスタート!ウッディ、バズ、ジェシー、ロッツォなどのカードが登場
2021-02-02 17:45
2020-12-25 12:48 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
STAR SMASH(スタースマッシュ)
XFLAGのスマートフォン向けアプリ『スタースマッシュ』(以下、『スタスマ』)の攻略プレイブログをお届けしていきます。
皆さん、お元気ですか? 筆者は自室の暖房機器がお釈迦になりました……。この年末年始は大寒波に見舞われるという話も聞いたので、ゲーミング着る毛布を買うか買わないかの2択に悩まされている今日この頃です。
さて今回の『スタスマ』攻略ブログでは2020年12月29日14時59分まで開催されるゲーム内イベント“MICKEY MOUSE&Friends CHRISTMAS DECEMBER OPENII”について取り上げていきたいと思います。
![]() |
基本的な流れはこれまでのOPENイベントと同様で、ステージクリアーを重ねて限定カード&メダルを集め、メダルガチャで大量の報酬を手に入れるという感じなのですが、今回のイベントから新たに、高難易度“VERY HARD+”が実装されました。
“VERY HARD+”は、ガチャから手に入れた★5カードを最大レベルまで上げることで、ようやく推奨HPを上回れるぐらいの、なかなかに手ごわい難易度設定になっています。しっかりと対策をしても、Sランククリアーを達成するのは簡単ではありません。
![]() |
▲期間限定ガチャから手に入る“【巨大ケーキのデコレーション】ミッキーマウス&ミニーマウス”を持っているとVERY HARD+でも有利に戦えるぞ!
ということで、今回は同イベントのMAIN(HARD)に加え、EXTRA(VERY HARD+)でSランククリアーを目指すための対策やポイントなどにも触れていきます。
・WARM UP STAGE:限定★4カード“【ぴょんと高く軽やかに】ケイ&プルート”が手に入る。難易度別にROUND 1~3までが用意されていて、MAIN STAGE以降に登場する各種エネミーの動きを確認できる。
・MAIN STAGE:本イベントにて周回を行うステージ。用意されている難易度はNORMALとHARDの2種類。クリアーすると限定★5カード“【クリスマスツリーデコレーション】ドナルドダック&デイジーダック”が確率でドロップする。また、クリアー時に一定確率でEXTRA STAGEへの挑戦権が得られる。
・EXTRA STAGE:挑戦権を得るたびに参加できる、本イベントで用意された高難度ステージ。難易度はVERY HARD、VERY HARD+の2種類で、クリアーすると限定★5カード“【甘くて美味しい追走劇】ミッキーマウス&ピート”が確率でドロップ。ステージギミックとしてワープが登場する。
MAIN STAGE(HARD)は4つのwaveで構成されており、後半の3、4waveにてボスエネミー“TYPE:ホーリーウッド”が登場。ボスの属性はプラントなので、弱点を突けるパッションのカードが複数枚入っているとスピードクリアーを達成しやすくなります。
◆wave1(左)、wave2(右)
![]() | ![]() |
wave1、2の敵の配置は上の画像の通り。ステージ上に設置されたプレゼントBOXは、サービスショットやスマッシュでも貫通できない仕様なので、注意が必要です。ただ、これを破壊しないとターゲットを攻撃しにくいので、まずはプレゼントBOXを壊すところから始めましょう!
テクニックに自信があれば、カーブショットでターゲットを直接狙うというのも手。
◆wave3(左)、wave4(右)
![]() | ![]() |
wave3からボスエネミー“TYPE:ホーリーウッド”が出現。ホーリーウッドはプレゼントBOXからエネルギーを受け取り、自身のHPゲージ右下に用意されたゲージを溜めていきます。これが溜まるとHP回復行動を行ってくるので、回復が発動する前にプレゼントBOXを破壊したいところ。
また、ステージ上にはSPエナジーを抱えたエネミーも存在していますが、このエネミーはこちらのSPゲージを1ゲージ奪っていくという、地味だけど厄介な攻撃をしかけてきます。
SPゲージをなるべくキープしたままターンを回したいマルチプレイ参加時ではとくに、これも優先撃破対象として狙っていくと、後続が立ち回りやすくなります。
EXTRA STAGEは5つのwaveで構成されていて、後半の4、5waveにてボスエネミー“TYPE:ホーリーウッドII”が登場します。
なお、EXTRA STAGEではギミック【ワープ】がプレイヤーの行く手を遮ります。ワープに接触するとボールが別の穴に飛ばされてしまい、狙った場所へ打ち込むことが困難になる、これまた非常に厄介なギミックなので、対策をしてから挑みたいところ。
![]() |
ワープを対策するには、一部カードが持つアビリティ“ブレイクワープ”が必要です。これはアビリティを持っているキャラクターのみが発揮できる効果となっているので、ブレイクワープ持ちを優先的に編成しましょう。
冒頭近くでも紹介した、期間限定カードである“【巨大ケーキのデコレーション】ミッキーマウス&ミニーマウス”は、ブレイクワープを持つだけでなく、本ステージに出現するエネミーの有利属性でもあるので、このカードを使えるかどうかでも、攻略難易度は大きく変わります。
レンタル機能を使って編成に加えられる場合は、積極的に採用していきましょう!
◆wave1(左上)、wave2(右上)、wave3(下)
![]() | ![]() |
![]() |
wave1~3の敵の配置は画像の通り。wave1のターゲット周辺を回る手のひらはサービスショットで貫くことができません。左右の壁を利用してエネミーの背後にボールを回し、壁とのあいだをバウンドさせてダメージを稼いでいきましょう!
また、wave3ではMAIN STAGE攻略で紹介したSPエナジーを奪取してくるエネミーも出現しますが……VERY HARD+難易度ということでHP量も多くなっています。
意識して狙っていかないと倒せないくらいにはタフなので、スペシャルショットなどを織り交ぜつつ積極的に破壊を狙っていきましょう。これを放っておくとジリ貧になる可能性もあるので、要注意!
◆wave4(左)、wave5(右)
![]() | ![]() |
ボスエネミー“TYPE:ホーリーウッドII”が出現。
wave4は両サイドからボスエネミーの背後にボールを飛ばしてダメージを与えていきましょう。ボールとプレイヤーをプラズマでつなぐスペシャルショットがあれば、大ダメージを狙うことも可能です。
またここでも、SPエナジーを奪ってくるエネミーが登場しますが、余力を持って最終waveに挑むためにも、ここでもしっかり撃破しておくことをオススメします。
プレイヤーから見ていちばん手前にいる盾持ちが、左右に動いているので、打ち出しの際には盾を避けることを意識しましょう。
ちなみに2ターン目以降は敵の配置が変化し、左側にプレゼントBOXが数多く登場するので、ユニオンスマッシュの使用は2ターン目まで待ってからにするといいですよ!
VERY HARD+は全体的にエネミーのHPが多め。そのため、不利属性では通常waveですら時間がかかり、Sランククリアーはまず無理と考えて問題ありません。
また、アビリティ“ブレイクワープ”を持っていないカードでは、狙った場所に攻撃できず、もどかしい戦いを強いられてしまいますので、これもまたSランククリアーを目指す上では必要条件となります。
また、初期waveから全力で攻撃していくことを考慮して、サポートアイテムも使っていきたいですね。
イベント期間はまだ少し残っているので、まだSランククリアーを達成できていないプレイヤーも、これを参考に、諦めずに挑戦してみてください!
![]() |
記事・画像:テンコジ(@ten_koji_123)
前へ | 次へ |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | XFLAG |
公式サイト | https://star-smash.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/stasma_jp |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©Disney. Published by XFLAG |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】