『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE(北斗リバイブ)』戦軌ガチャチャレンジ!4枠目は解放できるの?コウケツ&ペットを目指して・・・【世紀末コラム#85】
2024-07-14 18:00
2020-10-01 16:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
北斗の拳 LEGENDS ReVIVE
100万ダウンロードを突破した、コミック累計発行部数1億部を超える伝説的漫画『北斗の拳』(原作:武論尊・漫画:原哲夫)を題材とした、スマートフォン向けゲームアプリ『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE』(以下、『北斗リバイブ』)。
“北斗神拳”一子相伝の歴史が途絶えた時代に、北斗の意志に導かれたプレイヤーが新たな伝承者となるため、強敵(とも)と出会い、その記憶を集めていく伝承リバイブRPGだ。
9月30日より、アニメ版『バキ』コラボが開催!この記事では、コラボで登場するキャラクター紹介や、これから始めるプレイヤー向けに『北斗リバイブ』の魅力や、遊びかた、序盤の立ち回りを解説していくぞ。
アニメ版『バキ』コラボ開催期間:2020年9月30日~10月13日
TVアニメ『バキ』コラボで登場するキャラクターは全部で3人。キャラクター紹介と、公式から伺ったその推しポイントも紹介。
●UR 範馬刃牙 CV:島﨑信長
地下闘技場最大トーナメントのチャンピオン。[地上最強]と謳われる父・範馬勇次郎を超えるべく激闘の日々を送っている。東京で最凶死刑囚のひとりである柳龍光によって猛毒に侵された体を治すため、烈海王の計らいで中国に渡り大擂台賽に参加する。
▼公式からの推しポイント!
“範馬刃牙”は、★4で解放される固有パッシブの効果により、味方全員のクリティカル率が上昇し、さらに力タイプの味方拳士に対しては追加で効果が上昇!
SR“ケンシロウ”等の力タイプの拳士と一緒に編成しよう。
また、前列に配置すると自身のダメージ軽減が上昇し、後列に配置した時、自身のダメージ増加が上昇するため、前列、後列どちらに配置しても活躍できるぞ!
●UR 範馬勇次郎 CV:大塚明夫
[地上最強の生物]の異名を持ち、圧倒的な戦闘力で世界中から恐れられる範馬刃牙の父親。背中の筋肉に浮かび上がる[鬼の貌(かお)]から[オーガ]とも呼ばれている。100年に1度、海王の中から海皇を決めるために行われる武術トーナメント大擂台賽に参加する。
▼公式からの推しポイント!
“範馬勇次郎”は、★4で解放される固有パッシブの効果により、戦闘時にダメージ増加が上昇し、自身を除く味方拳士に対して1/4の効果を付与するため、チーム全体の威力を底上げしてくれるぞ。
さらに“範馬勇次郎”自身が敵を倒せば、自身のHP回復や攻撃力と防御力が上昇!
“範馬勇次郎”の強力な攻撃で敵をどんどん倒していこう!
●SR 花山 薫 CV:江口拓也
イベント期間中、ログインするだけで花山 薫をもらえる!
▼公式からの推しポイント!
“花山 薫”は、★4で解放される固有パッシブの効果により、自身の最大HPが上昇し、自身の現在HPが低いほど、自身のダメージ軽減が上昇する(最大60%まで)
さらに、自身のHPが20%を切るたびに、自身の最大HPの20%分、自身のHPを回復するため、倒れにくい拳士である。
前列に配置し、敵の攻撃を引き受けることで、チームの生存力が高まるぞ!
▼アニメ『バキ』コラボ特設サイトはこちら
https://hokuto-revive.sega.com/baki/
●ハイクオリティなグラフィックと正統さにこだわった原作再現
原哲夫先生全面監修のもと、キャラクターイラストはすべて描き下ろし。ゲームに挿入された原作再現のムービーシーンでは、バトルシーンを上回る美しいCGで数々の名場面が鮮やかに蘇る。
原作再現と追体験にこだわった本作は、クエストを進めることで原作の第1話からストーリーを読み進めることが可能。『北斗の拳』ファンはもちろんのこと、『北斗の拳』を知らない人も、多くの読者が熱狂したドラマティックな原作ストーリーを手軽に楽しむことができるぞ。
●指先ひとつで繰り出せる 爽快タップコンボアクション
『北斗リバイブ』では、最大6人の拳士でチームを編成しクエストをクリアしていく。チームは前衛3人と後衛3人。
拳士には、攻撃力に優れた“力タイプ”、HP・攻撃力・防御力のバランスがいい“技タイプ”、防御力とHPに優れた“体タイプ”の3つのタイプが存在。3タイプそれぞれの特徴を活かして編成することで、戦いを有利に進めることが可能だ。
▼3つの拳士タイプ
・力タイプ
HP・防御力は低いが攻撃力に優れた拳士。後衛に編成する事で被ダメージを抑え活躍することができる。
・技タイプ
HP・攻撃力・防御力のバランスがいい拳士。前衛・後衛どちらに編成しても活躍することができる。
・体タイプ
防御力とHPに優れた拳士。盾役として前衛に編成する事で、味方を守ることができる。
チーム編成において、前衛に編成すると、おもに耐久方面、後衛に編成するとおもに火力方面にパラメータの補正がかかるというシステムがあるので、前衛に体タイプを配置して後衛の力タイプを守りながら攻めるというのが基本の編成方法だ。
技タイプはオールマイティーな性質を持ち、なかには非常に屈強なキャラクターも存在するので、手持ちや状況に合わせて前衛、後衛に配置し使いわけよう。
バトルでは、画面下のキャラクターアイコンを選択、タップして攻撃をスタート。攻撃の際に現れる“北斗七星”の光にタイミングを合わせてタップすることで、爽快感あふれるコンボをつなぎながらバトルを進めることができる。
コンボが繋がるほど相手に与えるダメージがアップするほか、北斗神拳の象徴である“北斗七星”の最後の星が輝くタイミングに合わせてタップするとタップのタイミングにより、“Bad”“Normal”“Good”“Excellent”の評価がつき、評価が高くなるほどボーナスにより攻撃力がアップしていく。
また、拳士は、通常攻撃のほかにパッシブスキル、必殺、奥義の3種類の“スキル”を所持。これらの“スキル”は、使用タイミングによって戦局を大きく変えることも可能だ。必殺と奥義は、原作ストーリーになぞらえて設定されており、ファンならずともその演出は必見だ。
●スキル概要
・パッシブスキル
バトル中、自動的に発動。
攻撃力や防御力など拳士の基本的なステータスを上昇させるものや、自身やパーティにいる味方の強化、戦闘不能になっても一定確率で復活するなど、特殊な効果をもつものも存在。
・必殺
バトル中、拳士の通常攻撃が一定確率で必殺に変化。
必殺は、通常攻撃よりも強力で、相手に大ダメージを与えたり、状態異常を引き起こすことも。
・奥義
バトル中、拳士の闘気が最大まで溜まっているとき、自軍の攻撃ターンの冒頭で任意に発動させることが可能。奥義は戦況を一変させる力を秘めているため、発動のタイミングを見極めることが重要だ。
『北斗リバイブ』を初めて触るというプレイヤーにぜひやってもらいたい、おさえておいてもらいたい5つのポイントを伝授! これらのポイントをおさえて、序盤を効率的に立ち回ろう。
●ポイントその① ストーリーを進めて原作の世界にどっぷり浸かる
『北斗リバイブ』の大きな売りとなっているのが、原作の“追体験”だ。ストーリークエスト 第1章 Z(ジード)編からスタートし、美麗なムービーを楽しみながら、原作を追体験しよう。往年の北斗ファンにも、そして北斗入門としてもおすすめ。
●ポイントその② プレイヤーLVを意識する
『北斗リバイブ』の育成の根幹を担うのが、プレイヤー(アカウント)LVだ。このプレイヤーLVが、あげられる拳士(キャラクター)LV、スキルLVの上限となるため非常に大切。そしてこのプレイヤーLVをあげるための経験値を大きく得られるのがデイリーミッションだ。
つまりデイリーミッションをこなしてプレイヤーLVをあげるための経験値を得て、プレイヤーLVがあがったら拳士のLVをあげる。そしてさらにストーリーを読み進めるといった流れ。
とにかく大切なのが、毎日コツコツプレイを重ねて、このデイリーミションからの経験値を受け取ること。序盤ではここが最重要課題となるので覚えておきたい。
2020年9月現在のプレイヤーLV最大値は84。ここは不定期で、アップデートにより上限解放されていくぞ。
●ポイントその③ ギルドに入る
ギルドというと、なかなか時間が取れなかったり、ひとりでまったり遊びたいプレイヤーにとってはハードルが高く感じるかもしれない。
しかし『北斗リバイブ』のギルドは、いわゆる一般的なゲームのギルドとは毛色が違い、時間を拘束されるギルドバトルや全体に課せられるノルマなどが存在しない。ただひとりで遊ぶためのコンテンツが大幅に増えるだけ、といっても過言ではないほどで、なんら負担にはならないので、“絶対に”ギルドには加入しておきたい。
天星石がもらえたり、キャラクターのレベルが無料であげられたりといいことずくめ。ギルドに加入して初めて『北斗リバイブ』を存分に楽しめる状態となるので、まだ未加入のプレイヤーはいますぐ加入だ。
●ポイントその④ 拳士をリバイブさせる
『北斗リバイブ』の特徴として、拳士はガチャだけでなく、カケラを集めることでもゲットすることが可能。いわゆるShrad式や破片式などと言われるタイプで、なじみのあるプレイヤーも多いかもしれない。
このカケラはクエストのクリアーでも獲得が可能で、拳士に定められた数を集めることで“リバイブ”し、拳士をゲットできるというシステムだ。
もちろんガチャで直接入手する方法もあるものの、幅広く拳士を取りそろえることによる恩恵も大きいので、ここに関してもコツコツ集めていくというのも『北斗リバイブ』の楽しみかたのひとつとなっている。
●ポイントその⑤ イベントを活用して効率的に立ち回る
『北斗リバイブ』の基本を押さえたら、つぎに大切になるのがイベントの活用だ。ガチャイベントやアイテムリソース系などイベントなどさまざまだが、序盤に大切になるはリソース系イベント。
育成素材のドロップ数が2倍や3倍になるもので、ここを狙ってスタミナを回復し、一気に集めるというのが基本になる。
『北斗リバイブ』スタミナ回復は独特で、1日に回復できる回数はプレイヤーの“伝承LV”に依存する。伝承LVは天星石を購入すると上昇し、永続的に特典を受けられるというもの。リセットされることがないので、毎月少額の課金であってもいずれはこれをあげることができる。もし課金できるプレイヤーであればぜひ覚えておきたい。
おすすめのスタミナ回復は1日2回。2回までは50天星石で回復することができるので、非常に高コスパだ。これをデフォルトとして、イベントがきたら回復アイテムのスタミナの缶詰を使ったり、3回以上の回復をするといいだろう。
7の付く日にはドロップイベントや激闘クエストの挑戦回数増量などのイベントが開催されるので注目だ。
そして『北斗リバイブ』全ユーザーが楽しみにしているといっても過言ではないイベントが“百烈チャレンジ”だ。これは手持ちの天星石の数により、イベントミッションから専用の券が配布され、これを使用することで天星石をゲット。つまり天星石を持っていればいるほどたくさんの天星石をもらえるという夢のようなイベントだ。
STEPは全部で8つ。イベント開催時点で、最大55,777個の天星石を所持していればSTEP8まで挑戦できるので、毎月ここをキープした状態で、この百烈チャレンジでゲットした分だけを使うようにすれば、無課金でもかなりの石を使いながら遊ぶことができるというわけだ。
ガチャが来たら全部使い切って最新の拳士を狙うという一般的なアプリの立ち回りでは損。『北斗リバイブ』のこのシステムを利用しない手はないので、ぜひこの立ち回りを覚えておいてもらいたい。
開催はほぼ月1回で、だいたい月末というのが恒例だ。
ここまでのポイントは基本中の基本。ここからさらに奥深い育成やバトルへ突入していくので、効率的に立ち回って、『北斗リバイブ』の世界を存分に楽しんでもらいたい!
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | セガ |
公式サイト | https://hokuto-revive.sega.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/hokuto_revive |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©武論尊・原哲夫/NSP 1983 版権許諾証GC-218 ©SEGA |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧