【配信開始】BTSのオリジナルストーリーを作って披露できるファン必見の新作ストーリーテリングアプリ『BTS Universe Story』
2020-09-24 14:44
2020-09-17 12:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
BTS Universe Story
ネットマーブルより配信予定の新作スマホ向けゲーム『BTS Universe Story』。
本作は、人気K-POPグループ“BTS(防弾少年団)”を題材に、公式ストーリーの鑑賞と制作が可能なストーリーコンテンツプラットフォーム。BTSの世界観を落とし込んだストーリーが楽しめるほか、自分自身で独自のストーリーを作成し、ほかのプレイヤーと共有できるコンテンツになるという。
本記事では、配信に先駆けてプレイすることができた『BTS Universe Story』の魅力を紹介していこう。
ゲームの見どころ
・美麗モデルの衣装をカスタマイズ!AR機能も搭載
・初心者でも簡単に作れるオリジナルストーリー
本作では、BTSメンバーをARで描写したり、BTSの世界観に登場するキャラクターの衣装をカスタマイズできるコレクション機能などが搭載されている。
いずれのモデル(メンバー、キャラクター)も美麗に作り込まれており、そのモデルをじっくり鑑賞することはもちろん、衣装を切り換え、撮影することも可能だ。撮影ではメンバーにポーズを指定したり、スタンプでアレンジを加えることもできるようになっているので、こだわりの1枚を作り出すこともできる。
▲ストーリーを彩るキャラモデルはいずれも美麗なグラフィックで描かれる。
本作最大の特徴である“ストーリー制作モード”は、プレイヤーがアプリ内のツールを使用してオリジナルの物語を作り出せるというもの。
このモードではプレイヤーが物語の舞台や登場人物、服装、セリフなどを決められ、自分好みの物語が描けるようになっている。アプリ内に実装されているストーリーでは、SF系やサスペンスに近いストーリーも用意されており、そこからも自由度の高さが感じられた。
ストーリー制作は初級モードと上級者モードにわかれている。
初級モードでは案内に従ってセリフなどを入力していくだけで、短時間でストーリーを完成させられるので、ゲームの仕様に不慣れなユーザーでも簡単に物語を作り出せる。一方の上級者モードでは、画面エフェクトや環境音、SEなど細かな要素までが設定できるようになっているので、より没入感の高いストーリーを作り出せる。
またスプレッドシートを読み込む機能も用意されていたので、パソコンで台本を執筆し、アプリで演出などを加えて完成させるといったこともできそうだ。物語を作るのが好きな人にとっては、とくに楽しめる機能となるだろう。
作ったストーリーは、ほかのプレイヤーに向けて公開することができ、ユーザーからの反響によって報酬を獲得することも可能。
自分で物語を作るのが苦手でも、ほかのプレイヤーが作り出した物語を楽しむことでゲームを満喫できる仕様だ。またストーリーには選択肢を盛り込んで分岐を作ることもできるので、そういった作品ではノベルゲームをプレイする感覚が楽しめることだろう。
自分で作ったストーリーを公開し、それが評価されればゲーム内で報酬を得られるという仕組みは、とくにやり応えを感じさせる要素になりそうだ。配信後から確実にストーリー数は増えていくと思われるので、気になる人はいまから本作をチェックしておこう!
・公式サイト(事前登録受付)
https://btsuniversestory.netmarble.com
・公式Twitter
https://twitter.com/BUSgameOfficial
・公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCEmKdF5eArneymKKh2RoO1A
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | シミュレーション |
---|---|
公式サイト | https://btsuniversestory.netmarble.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/BUSgameOfficial |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©Big Hit Entertainment. ©Netmarble Corp. & Netmarble Monster Inc. 2020 All Rights Reserved. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧