『龍が如くONLINE』5周年記念キャンペーン開催!龍玉・極が最大40個もらえるログインボーナスや最大310連引ける記念無料ガチャ実施
2023-10-30 16:02
2020-09-14 13:20 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
龍が如く ONLINE
セガより配信中の『龍が如くONLINE』(以下、『龍オン』)。この記事は、『龍オン』にて日々登場するキャラクターたちを、ときには “辛口に” ときには “若干の主観” を交えつつレビューしていくものだ。
今回は、すごろくイベントステップアップ極ガチャで登場した寺田 行雄・高島 遼・堂島大吾(2006Ⅱ)をガチンコレビュー。
バトルスキル継承が実装され、どこか1点でも秀でた部分があるとスコアがあがりやすくなったため、実装以前以後で、帯の色が変わっている(実装前:緑 実装後:紫)。色の違うキャラクターのスコアでは同じスコアでも意味合いが違っているので、その点は注意してもらいたい。
おすすめ度のスコア(10点満点)は、現環境や今後追加されるキャラクターによって日々変動するものなので、あくまでも記事がリリースされた時点でのものとしてご了承いただきたい。
▼公式サイト キャラクター図鑑はこちら
https://ryu.sega-online.jp/special/character/
以下、リーダースキル=LS、バトルスキル=BS、ヒートアクション=HA クールタイム=CT
キャラクター名 | おすすめ度 | 属性・タイプ | 奥義 |
寺田行雄 ▼ステータス(Lv.100最大強化時) | 7.6 | 心・防御 | 忍耐の陣 |
▼リーダースキル 防御タイプの味方に不死(20%で致死ダメージをHP1で耐える) ▼バトルスキル 防御タイプの味方へ10秒間の反射(被ダメージの22(30)%を攻撃者へ反射)と再起(致死ダメージ時にHP22(38)%で復帰) ▼ヒートアクション 自身と最も残HPの高い敵へ30000(50000)の貫通固定ダメージ(タイマン時除く) アビリティ①:自身に不死(10(30)%で致死ダメージをHP1で耐える) アビリティ②:バトル開始時に味方全体のHPを8(16)%回復(戦闘不能者除く) |
●当たれば確殺のHAが強力
やはり目に付くのはHAだろう。自身ともっとも残HPの高い敵へ最大50,000の貫通固定ダメージ。由美を彷彿とさせる自爆のようなスキルだ。タイマンバトルで食らったらたまったもんじゃないスキルであるが、残念ながらタイマン時は除くという制限付き。
これとセットになっているのがBSで、防御タイプの味方への反射と再起の付与。初期位置は極めて高く、柏木 修(伝説)よりも高い。ほぼ開幕スキルといっていいレベルの速さで反射と再起を付与することが可能だ。そしてこの再起によって自爆したかと思いきや自身は生き残るというギミックだ。
アビリティは、自身に不死。とここまででわかる通り、この寺田のベースモデルはほぼレジェンド秋山ということになる。BSで再起付与、プラス効果解除で消せないアビリティの不死と秋山そのもの。再起に関しては秋山の自身のみに対して、防御タイプの味方と範囲は広い。ただしHPに関しては秋山に軍配だ。現状防御タイプで固めて性能を活かすとなるとそれなりに編成難易度が高くなってしまう部分は難点。
レジェンド秋山と属性まで被っているのは、絶対に決戦大吾でワンパンさせないという意思の表れだろうか。使う場合は、起爆装置をちらつかせながら迎撃に置いてみよう。
キャラクター名 | おすすめ度 | 属性・タイプ | 奥義 |
高島 遼 ▼ステータス(Lv.100最大強化時) | 7.8 | 技・補助 | 連鎖の構え |
▼リーダースキル 敵全体の状態異常にする確率を10%上昇 ▼バトルスキル 敵全体へ40(60)%で4秒間の混乱とスキルクールタイムを8秒間-18(-26)%減速(ドンパチ時) ▼ヒートアクション 敵全体へ攻撃力120(160)%攻撃と敵の混乱異常者数×2000(4000)の固定ダメージを敵全体に追撃 アビリティ①:10(18)%の確率で攻撃を回避 アビリティ②:攻撃タイプの敵の人数×1(5)%混乱成功率が上昇 |
●状態異常に新たな一手
BSは、敵全体へ最大60%で4秒間の混乱とスキルCTを8秒間最大26%減速。現在、トレンドになっている状態異常特化のキャラクターだ。タイマンバトルでも猛威を振るう状態異常であるが、この高島のBSはドンパチ限定となっている。上記寺田のHAは“タイマン時除く”で、高島の“ドンパチ時”と、このあたりの表記には気を付けたい。(どちらもタイマンバトルで効果を発揮しないのは共通。)
(※9/16追記:CT減速においての“ドンパチ時”の表記は“タイマン時”を含むのが正式な仕様となります。こちらはタイマンバトル正式版実装時に表記の調整が入るとのことです。すべての“ドンパチ時”がタイマンバトルで発揮するわけではないので、詳細は下記のリンクからご確認ください。申し訳ございませんでした。)
▼詳しくはこちら
タイマンバトルにおいて、「ドンパチ時」と記載があるが有効となる効果について
西谷 誉(1988Ⅱ) や由美のように敵味方の状態異常人数に対してのCT加速アビリティは持っていないものの、そもそもの初期位置がこのふたりより高いというのもポイント。
さらに効果時間の4秒というのが絶妙に長く、CT減速まで付いているというジャマーの徹底ぶり。開幕スキルとは違い、ワンテンポ遅れてくるタイミングからの4秒なので、食らえばかなり危険だ。
迎撃に置いて、峯 義孝(休日)と一緒に編成すると、明日香(夏休み)の開幕予防でもこの高島の混乱を防げないということになるので、大きなプレッシャーをかけていける。
HAは、全体攻撃+敵の混乱異常者数×最大4,000の固定ダメージで全体追撃。LSやアビリティはどちらも役割にあっており、このまま使用してもいいし、BSをほかのキャラクターに継承してもおもしろいキャラクターになりそうだ。実質ドンパチ専用となってしまうところは本当に惜しい!
キャラクター名 | おすすめ度 | 属性・タイプ | 奥義 |
堂島大吾(2006Ⅱ) ▼ステータス(Lv.100最大強化時) | 8.4 | 体・攻撃 | 連撃の陣 |
▼リーダースキル 味方全体に不死(15%で致死ダメージをHP1で耐える) ▼バトルスキル 敵3体へ攻撃力200(280)%で2回攻撃と味方全体に9秒間の無敵(受ける攻撃を1回まで無効) ▼ヒートアクション 敵全体へ攻撃力160(200)%で2回攻撃と50(70)%で7秒間の封印 アビリティ①:通常攻撃の連撃数を1加算※未開放時も有効 全味方の速度を20(32)%上昇 アビリティ②:通常攻撃の連撃数を1加算※未開放時も有効 全味方のスキルクールタイムを6(10)%加速 |
●単体で完成度の高いキャラクター
BSは、敵3体へ最大280%×2回攻撃と味方全体に9秒間の無敵付与で、初期位置は上記の高島より若干低いポジション。計560%と倍率も高く、範囲も3体と安定している点も使いやすい。
HAは、最大200%×2回の全体攻撃と最大70%で7秒間の封印。こちらもBSと同様、攻撃+αのスキルで、封印の効果時間も長い。CTも10とまずまずだ。
LSととくにアビリティのパッシブスキル関連はどれも“非常に”強力で、トータルでみて優秀なキャラクター。BS継承なしでも単体として完成しているため、襲撃、迎撃、連撃とさまざまな役割で使いやすいのがうれしい。BS、パッシブどちらも優秀ながら、あえて継承するのであれば、強力なBSを高火力、高耐久のキャラクターに継承するとおもしろそう。この1点でみてもかなり可能性の大きいキャラクターだ。
CT12で無敵を張ってくれるというだけでもあらゆる場面で便利なので、初心者プレイヤーにも超おすすめ!
やっぱり大吾は強かった。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | セガ |
公式サイト | https://ryu-ga-gotoku-online.jp/ |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c)SEGA |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】