
スマホでローグライクを楽しむならまずはこの3本をおすすめ!
2020-08-13 15:00 投稿
スマホでしっかり遊べるローグライク3選
1手のミスが死にとつながるのがローグライクゲーム。
そんなゲーム性から、ローグライクはスマホではなく据え置きで遊びたいという人も多いだろう。しかし、最近のスマホローグライクはスマホ操作にも最適化されて、操作ミスなどもあまり気にしないで遊べるようになっているのだ。
そこで、今回はスマホで遊んでほしいローグライクゲーム3本を紹介していこうと思う。
ちなみに、ローグライクという言葉は色々な要素を指して使われるが、今回紹介するのは、ランダムに生成されるダンジョンをその場で拾えるアイテムを駆使しながらクリアーすることを目指していくダンジョン探索型のRPGとなる。
紹介タイトル
『不思議のダンジョン 風来のシレン』
『魔女の迷宮』
『ドラゴンファングZ』
『不思議のダンジョン 風来のシレン』
ローグライクと聞いたらまず浮かんでくるのが、『風来のシレン』シリーズではないだろうか。
本作は、風来人の“シレン”と相棒の語りイタチ“コッパ”が、黄金のコンドルが棲むテーブルマウンテン頂上にある“幻の黄金郷”を目指すことを目的としたダンジョンRPG。価格は1840円[税込]。
剣や盾、草、杖、壺といった多種多様のアイテムがランダムでダンジョン内に生成されるため、いいアイテムが拾えるかは運次第。
倒れてしまうと最初のエリアに戻され、上げたレベルもリセットされてしまうため、聞こえによっては理不尽にも思えるゲームシステムだが、こういった予知できないスリルを味わいつつも、苦難を乗り越えて達成感を得られるのが不思議のダンジョンの魅力だ。
▲ダンジョンには、大量のモンスターとアイテムがあるモンスターハウスも。死んでしまったら手に入れたアイテムはすべてなくなってしまうぞ。
スマホ版はニンテンドーDS版『不思議のダンジョン 風来のシレンDS』がベースになっている。
そのため、初代に比べると新アイテムや新モンスターの追加があったり、モンスターが4段階進化だったりするため、初代しかプレイしたことがない方は新鮮な気持ちで遊べるぞ。
▲救助システムも初代にはなかった要素のひとつ。死んでしまったときに、救助を出して、救助されればその場から冒険を再開できる。
© Spike Chunsoft., Ltd. All Rights Reserved. / すぎやまこういち
『魔女の迷宮』
ローグライクをやったことがないという人におすすめなのが『魔女の迷宮』。
本作は初心者でも遊べるローグライクをテーマとしており、複雑な操作やギミックはほとんどなく、ローグライクの基本を学ぶには非常に適している。価格も無料だ。
▲複数のキャラから使用するキャラを選択し、ダンジョンへ挑む。
本作ならではの要素としてはクリスタルがある。モンスターを倒すとたまにクリスタルをドロップし、クリスタルを使用することで攻撃や回復を行うことができる。
クリスタルを持てる数には制限があるため、どのモンスターのクリスタルを持つかも戦略のひとつだ。
▲クリスタルは持てる制限がある。アイテムとは違う特殊な効果を持つため、選択が重要になる。
ローグライクをシンプルに落とし込んでいるが、ダンジョンをクリアーしてくとローグライクプレイヤーも満足できるような難度のダンジョンも挑めるようになるため、スマホに最適化されたローグライクを楽しみたい人はぜひ遊んでみてほしい。
© Orange Cube Inc. All Rights Reserved.
『ドラゴンファングZ』
本作は、モンスターの能力を自分のものにできる主人公ロゼを操作し、時の宿り木と呼ばれる異世界への探索に出かけるローグライクRPG。価格は1220円[税込]。
本作の特徴はファングシステムとブレイブシステム。
主人公のロゼは、倒したモンスターの牙“ファング”を装着して、そのモンスターの能力を自分のものにすることができる。
ファングは、装備してチャージすることで固有のスキルを使用することができ、ささげる(消費アイテムとして使う)ことで別の効果を発揮することが可能。
▲ファングには、装備するだけで効果を発揮するソウルという要素もある。ファングをうまく使わないとダンジョンのクリアーは難しい。
ローグライクでは、“通路で戦うことで敵に囲まれないようにする”という基本テクニックがあるが、本作では周囲8マスに壁や障害物がない(敵に囲まれやすい状況)ときにブレイブ状態になる。
▲周囲8マスに何もないと竜神結界が張られ、ブレイブ状態になる。
ブレイブ状態だと、ファングのスキルがチャージされたりブレイブが上昇したりと有利な効果を得ることができる。
リスクはあるが、ブレイブ状態を狙って戦うことが『ドラゴンファングZ』攻略のポイントとなるぞ。
オート操作など便利な要素がありつつも、全体的にダンジョンの難度は高めなので、歯ごたえのあるローグライクゲームをプレイしたいという人におすすめのゲームだ。
©2017-2020 Toydea Inc.
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【逆鱗日和Now】『モンハンNow』プレイ日記 第71回 その状況は……「シビレ罠やん!」
2023-11-30 20:07『レスレリ』“ライザ祭”開催中!オトクなパック販売やガチャチケットプレゼントも発表
2023-11-30 19:46サイバーエージェントグループ開発の3タイトルが“Google Play ベスト オブ 2023”で各賞を受賞
2023-11-30 19:13『LINE:モンスターファーム』×『コードギアス 反逆のルルーシュ』大型コラボがスタート
2023-11-30 19:07