【今日の編集部】『AFKアリーナ』は負けにこそ攻略のヒントが!
2020-07-06 20:33 投稿
バトル結果とにらめっこ
【今日の担当者:水永三代目】 |
川口春奈さんがテレビCMに出演している放置型RPG『AFKアリーナ』をプレイ中です。
とりあえずストーリーを進めることを最優先にやっていて、いまはステージ6を攻略中。
編成はこんな感じ。
<前衛>
ルシウス(タンク/ヒーラー)
シールド&回復!
孫悟空(戦士/継続アタッカー)
分身召喚でタコ殴り
<後衛>
ナコルル(レンジャー/爆発アタッカー)
かわいい!必殺技が高威力
タシー(サポート/コントロール)
敵を眠らせるスキルが強い
ネモラ(サポート/ヒーラー)
全体回復+魅了
ファミ通Appの攻略記事を見ると、けっこう当たりキャラを引けたようで編成的には悪くなそう。
ナコルルに関しては性能を確かめることなく購入しましたw
本作は非常にコンテンツが豊富でいずれもストーリーの進行に応じて解放されます。そのため、ストーリーをいけるところまで一気に進めているのですが、6ー36で初の全滅を経験。敵の攻撃でHPが秒で溶けました。
リベンジのために今度はスキルを手動にして挑戦したところ、展開が早すぎて何もできないまま終了(笑)
なんとか敵を倒して先に進みたいところですが、本作は放置することで各種リソースが溜まるためキャラの育成に時間がかかります。とはいえ、明日まで待つなんて無理! そこで方針を決めて装備の強化をしてみることに。
本作では勝っても負けてもバトル結果をダメージ量、回復量、被ダメージ量の3つの視点から確認できます。それがこちら。
負けたときの結果を見ると、アタッカーの孫悟空がすぐに力尽きてしまっていたため、敵に2万程度しかダメージを与えられていません。また、ナコルルは敵へのダメージ量は多いですが、そのぶん被ダメージ量も多いようです。
そこで孫悟空は防具を中心に強化、ナコルルは高い攻撃力をさらに伸ばしつつHPも増やすために武器と兜を強化。
そしてリベンジしたところ、みごと勝利しました!
孫悟空の防御力を上げたことで生存時間が増えて攻撃頻度が増え、ダメージ量が2万⇒7万に上昇。全体の被ダメージ量も減らすことができました。
こうした活路を見出して難所を突破するのも本作の魅力のひとつ。
育成好き、戦略的なバトルが好きという人はぜひ遊んでみてください。
(水永三代目)
7月6日の注目記事ダイジェスト
『パズドラ』と『僕のヒーローアカデミア』との初コラボイベントが2020年7月13日より開催!
▼最新の記事ランキング、新作&事前登録まとめはこちら!
人気ランキングトップページへ
前へ |
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
【白猫攻略】“ぷにコン”の基本操作をマスターしよう
2014-08-29 16:13 - 4
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02 - 5
【ドラクエタクト攻略】追憶で優先したいおすすめイベントまとめ(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:45 - 6
【フェスバ攻略】効率的な進めかたとヒーロー育成の手順を解説
2024-08-30 19:30 - 7
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧