【プロセカ】pixivイラストコンテスト2024受賞イラストを収録したクリエイターファンブックが8月21日に発売決定
2024-07-16 12:35
2020-05-15 20:00 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
プロジェクトセカイカラフルステージ! feat. 初音ミク
セガ×Craft Egg/Colorful Paletteが贈る、2020年リリース予定の新作スマートフォン向けゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』(以下『プロジェクトセカイ』)。
『Project DIVA』、『Project mirai』に代表されるセガの『初音ミク』ゲームプロジェクトシリーズの最新作として登場した本作だが、正式サービスに先駆けてクローズドβテストが開催されている。
各ユニットのオープニングストーリーに加え、各エリアでのキャラクターたちの会話や8つの楽曲のプレイなどが楽しめるこのテスト。本記事では、編集部によるプレイインプレッションをお届けする。
【『プロジェクトセカイ』公式サイトはこちら】
【『プロジェクトセカイ』公式Twitterはこちら】
![]() |
セガとCraft Eggがタッグを組んだ(開発はCraft Eggの新設スタジオである“Colorful Palette”が担当)話題のリズム&アドベンチャーゲーム『プロジェクトセカイ』。その名の通り、ゲームの柱は多彩なキャラクターたちによる“ストーリー”と“ライブ”で構成されている。
![]() |
![]() |
そのほか、街や“セカイ”を巡ってのエリア会話やライブ衣装の製作、着せ替えといったサブ要素も充実している。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
基本的にはユニットを編成してライブをプレイしつつ、ユニットごとに用意されたメインストーリーや、各地でのエリア会話を楽しむ。オーソドックスな作りとなっていて、誰でもなじみやすいシステムだと言える。
今回のクローズドβテストでは、ゲームのオープニングとエリア会話、ライブ(ソロ&マルチ)が楽しめるようになっている。オープニングストーリーは5つのユニットごとに用意されており、最初に選ばなかったユニットのオープニングも、あとで“ストーリー”から閲覧できる。なお、今回は観られないのだがバーチャル・シンガーの6人にもストーリーが用意されているようだ。
![]() |
![]() |
▲オープニングを含めストーリーは5つのユニット+バーチャル・シンガーごとに用意されている
会話シーンはエリア会話も含めLive2Dで制作されていて、表情豊かに会話するキャラクターたちの姿が堪能できる。とくに本作では最初から男女のキャラクターがそれぞれ複数タイプ登場しているので、どんな属性のユーザーでも楽しみやすくなっている。
![]() |
![]() |
▲さまざまなエリアが登場。どのキャラクターがどこにいるかもアイコンで表示されている
![]() |
![]() |
▲エリア会話もLive2Dで展開。メインストーリーでは描かれない、コミカルな日常などが観られることも
そしてもう一方のメインとなるライブでは、8つの楽曲をプレイすることができる。ラインアップは以下の通り。
Tell Your World
ロキ
ヒバナ -Reloaded-
ハッピーシンセサイザ
劣等上等
スイートマジック
自傷無色
Blessing
『ヒバナ -Reloaded-』と『Blessing』以外は3DMV付
![]() |
![]() |
![]() |
▲プレイ中、バックで流れるMVはオリジナル編成で表示させられる
また楽曲によっては、ユニットメンバー&バーチャル・シンガーの“セカイver.”と、原曲そのままもしくはバーチャル・シンガーのみの“バーチャル・シンガーver.”の2種類から選べる。気分によって、さまざまなバージョンを楽しめるのも本作の魅力と言える。
![]() |
リズムゲームの難易度は“EASY・NORMAL・HARD・EXPERT・ MASTER”の5つが用意されているが、MASTERで遊ぶにはEXPERTでGOODを5つ以下に抑えてクリアーしなければならないなど、これはなかなかにハードルが高そうだ。リズムゲームがそんなに得意でない人は、まずはEASYかNORMALで始めて、少しずつ慣らしてから難易度を上げていくといいだろう。
![]() |
全体的にはメロディーに合わせたノーツ構成となっていて、ノーツ(画面上部から流れてくる棒)の数はかなり多い。そのため、どの楽曲でもスピード感溢れるプレイが楽しめるようになっている。
そんな中、時おり現れる斜めフリックなどは、ゲームに慣れるまで強敵となるかも!? まずは歌(メロディー)を覚えて、メロディーに合わせて指が動くようにできると高難易度にも対応できるはずだ。
![]() |
![]() |
大量に現れるノーツに対応できないという人は、逆に設定でスピードを上げてみることをオススメする。画面内に大量のノーツ=情報が現れると、人はビックリして判断能力が落ちてしまうので、スピードを上げることで一度に出現するノーツの数を減らし、それを防ぐというわけ。ただ、初見時などこの方法だとキビしい楽曲もあるので、その場合はまずEASYなどで楽曲を覚えることを優先するといい。正式サービス後はMV視聴もできるようだ。
また、ライブでは“ひとりでライブ”と“みんなでライブ”の2モードを選べる。“みんなでライブ”は、他のプレイヤーと同時におなじ楽曲をプレイして、全員の合計スコアでクリアーを狙うというもの。スタンプを使った簡易会話も楽しめるぞ。
![]() |
今回のCBTは、ざっくりとどんなゲームなのかを確認できるものになっていて、ストーリーの詳細ややり込み要素についてはまだ明らかになっていないが、肝心のリズムゲームのデキは期待に違わぬものと言って間違いない。あとは本作オリジナルのキャラクターも含めたストーリー部分がどうなっていくのかが気になるところ。正式サービスが待ち遠しい!
![]() |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | リズムアクション |
---|---|
メーカー | セガ/Craft Egg |
公式サイト | https://pjsekai.sega.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/pj_sekai |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © SEGA / © Colorful Palette Inc. / © Crypton Future Media, INC. www.piapro.net All rights reserved. |
この記事に関連した記事一覧
【プロセカ】缶バッジやアクスタがラインアップ!“コネクトライブ Leo/need 1st SPARKLE”リアルグッズの予約受付スタート!
セガ公式Twitterがもうすぐ10周年!『プロセカ』グッズや最新ゲームソフトが当たるキャンペーンを開催
セガの『三国志大戦』IPを活用した新作ブロックチェーンカードゲームにOasysの採択が決定!
“TGS2021 オンライン”セガ・アトラスの番組“SEGA ATLUS CHANNEL”の配信スケジュール&出展タイトルが公開
セガがゲームプレイ動画の利用に関するガイドラインを発表
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】