家からでもピザ、中華、弁当などが頼める!使ってみてわかったデリバリーアプリを比較・紹介
2020-04-25 10:00 投稿
お役立ちデリバリーアプリを紹介
「家から出ないでご飯食べたいっす!」、という人も少なくないはず。そこで、デリバリー、出前関連のお役立ちをアプリをよくデリバリーを利用しているバサラ佐藤が多少の主観と経験を含めて紹介。
1.Uber Eats
一度は聞いたことがあるであろう”Uber Eats”。個人と契約して宅配する独自の仕組みを取っている。
実際に使ってみて感じた
おもなメリット、デメリットは下記の通り。
【メリット】
●通常宅配していないお店の料理を頼める
●自宅やオフィス以外の場所にでも宅配可能
●リアルタイムで配送状況が確認できる
●プロモーションコードが利用できる
【デメリット】
●注文総額の10%分のサービス料がかかる
●配送料が別途かかる
●2回頼んで別の人が2回とも迷った
お店の種類は豊富。そして、公園やら路上とかでも宅配してくれるっぽいのがすごいところ。いまは外出自粛で自宅にいることが多いので、あまりメリットは感じないが地味にすごい。
注文時にチェックしたいのが配送料。基本的に距離が遠いほど配送料も高くなる傾向にある。
下記は会社(江戸川橋駅)から注文した場合。
同じ店舗なら当然、受け取る場所から近いほうが安い。遠いと500円ほどかかる場合もあるので、必ず事前に配送手数料をチェックしておきたい。
また、これは自分の場合だけかもしれないが、2回頼んで2回とも配達員が迷った。住んでいるアパート名がグーグルマップでは表示されないこと、同じシリーズの別のアパートが結構離れた場所にあって、そっちと間違われたことが原因だった。
宅密集地や裏路地などで分かりにくい場合は、実際に自分で地図を検索してみて、目立つ建物があったらそこの裏側、~の横を抜けた奥にあります、みたいなメモを住所に書いておこう。
配達員が迷った場合はショートメール的なものが来るはずなので、そこに返信してフォローすることも可能だ。
普通に頼むと結構な値段になるので、プロモーションコードを活用したい。
●招待でもらえるプロモコード
●○円以上注文で○円OFF
●配送手数料無料
といったものが随時行われているので、そちらを使うべし。
最低注文数がないのと、配送システムのおかげもあって店舗数が多く使い勝手は抜群。手軽に注文したいときはUber Eatsがおすすめ。
2.出前館
webサイトからスタートしている出前サービス。
出前館のおもなメリット、デメリットは下記の通り。
【メリット】
●Tポイントが貯まる
●送料無料が多い
●キャンペーンを多数実施
●地域によっては深夜2時まで注文できる
【デメリット】
●最低注文料金がある
●店舗によって送料がかかる場合がある
●配送時間が少しかかることがある(Uber Eatsと比べて)
送料がかからないお店の場合、たとえば下記のようなことも発生する。
別途送料がかかるお店もあるので、注文時にチェックを忘れずに。
また、Tポイントが貯まるのでお得感がある。キャンペーンと合わせてチェックするとさらにお得。店舗によってはTポイントを消費して注文することも可能だ。
店舗によっては夜遅くまで注文を受け付けている。
深夜遅くに頼みたくなった時も安心!
3.楽天デリバリー
楽天会員におすすめなのが楽天デリバリー。
楽天デリバリーのおもなメリット、デメリットは下記の通り。
【メリット】
●楽天ポイントが貯まる
●ポイントで注文できるお店が多い
●キャンペーンが豊富
【デメリット】
●最低注文料金がある
●店舗数がやや少なめか
●送料がかかる
最大のメリットは楽天ポイント。楽天会員になっていれば、そのままログインするだけでオーケーだ。お店によっては大きくポイントが貯まるお店もあり、ポイントで支払うことも可能。
キャンペーンはアプリ下部のキャンペーンタブからチェックしよう。
楽天ポイントを多数保有している人や、ポイントを楽天ポイントに集約している場合は、楽天デリバリーを使うのがおすすめ。
4.LINEデリマ
LINEが運営しているデリバリーサービスがLINEデリマ。
LINEデリマのおもなメリット、デメリットは下記の通り。
【メリット】
●LINEが入っていればアプリインストール、登録が不要
●LINEポイントが貯まる
●強烈なポイントバックキャンペーンを行うことがある
【デメリット】
●店舗によって送料がかかる場合がある
●店舗によって最低注文金額がある
●LINEポイントは100ポイント以上からじゃないと使えない
●LINEの通知がいっぱいくる
ポイントは、LINEをインストールして入れば、友だち登録するだけで簡単に利用できること。アカウント登録、アプリインストールのどちらもいらないので非常に楽。また、LINEと連携するので注文ごとにLINEポイントが貯まる。
まれに強烈なポイントバックキャンペーンを行うことがある。通知を見逃さないようにしたい。
5.dデリバリー
ドコモが運営する出前、宅配サービスがdデリバリー。
dデリバリーのおもなメリット、デメリットは下記の通り。
【メリット】
●dアカウントと連携できる
●dポイントが貯まる
●店舗によってd払い、ドコモ払いが可能
●dデリバリー注文特典がある
【デメリット】
●店舗によって送料がかかる場合がある
●店舗によって最低注文金額が異なる
注文するとdポイントが貯まるのでお得。また、dデリバリー注文特典でお得なモノがもらえたりするので、注文時に確認を。
店舗によっては注文時に別途送料がかかる。こちらも忘れずに確認しておくべし。
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】10月“からふる みつけた!”シーズン結果発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-11-11 12:31【#コンパス】ボンドルドが下方修正!移動速度とHSゲージ増加量が低下|2024年11月7日ヒーローバランス調整内容まとめ
2024-11-11 12:11【#コンパス】10月シーズン“からふる みつけた!”まとめ|報酬獲得ボーダーラインをチェック!
2024-11-06 14:41【#コンパス】場内コンテンツも充実のエンタメイベント!“#コンパス秋フェス in 京都”イベントリポート
2024-10-31 11:50