『メダロットS』×人気ロボットアニメ『勇気爆発バーンブレイバーン』コラボ開催!ブレイバーンモチーフ機体が登場
2024-06-11 17:00
2020-04-01 11:20 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
メダロットS
2020年4月1日10時、『メダロット』のファンクラブページに突如謎のメダロットの情報が掲載された。
こちらは会員登録をしていなくても閲覧が可能だ。
“とあるゲーム”のデータを参考に開発された、と書かれている機体の名は、OMG型メダロット・オメガナイツ。
『メダロット』のリアルタイム世代なら“とあるゲーム”が何を指すかは一目瞭然だ。
![]() |
![]() |
▲ファンクラブページのトップにあるニュースバナーを叩くと、ノイズが混じるような演出とともに“OMG_TYPE MEDAROT”の文字とオメガナイツの姿がうっすら表示され……。
![]() |
▲一瞬ののちにオメガナイツの雄姿が表示される。めちゃくちゃ格好いい。
本ページではオメガナイツのイラストやパーツ構成、さらに制作資料なども公開されている。
公開は4月1日の10時~18時に限定されるとのことなので、いまのうちにその姿を目に焼き付けておこう。
![]() | ![]() |
▲資料では各部パーツだけでなく、“紋章メダル”のデザインも確認できる。
エイプリルフール限定の公開とあって、オメガナイツが実際に何らかの形で登場するかは不明だが、これだけ力の入ったデザインだと『メダロットS』に登場してほしいと思ってしまう。
なお、『メダロットS』ではエイプリルフール用演出として初代『メダロット』仕様になったタイトル画面や特別ロボトルなどを楽しめるようになっているので、こちらも要チェックだ。
また、『デジモン』シリーズの公式ポータルサイトのデジモンウェブでは、“別次元のデジタルワールドから迷い込んだ正体不明の聖機士デジモン”として、“オメダモン”の情報が公開されている。
デジモンをメダロットにしたようなオメガナイツとは逆に、こちらはメダロットをモチーフにしたデジモンとなっている。
詳細はデジモンウェブにて確認できるが、こちらも公開は4月1日18時までなので逃さずチェックしておこう。
![]() |
なお、デジモンウェブの公式ツイッターアカウントではオメダモンの制作資料も公開されている。
【 #エイプリルフール 】
実は本日公開しました『オメダモン』は、明るい気持ちになる楽しい投稿をお届けしたいと思って誕生した @medarotsha さんとのコラボでした🤗ラフ段階の設定画もぜひ見てね!#1997年同級生 #液晶玩具 #デジモン #メダロット pic.twitter.com/mwDIKWJrqI— デジモンウェブ公式 (@digimonweb_net) April 1, 2020
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | イマジニア |
公式サイト | https://www.medarotsha.jp/ms/ |
公式Twitter | https://twitter.com/medarotsha |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©Imagineer Co., Ltd. |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】