『メダロットS』×人気ロボットアニメ『勇気爆発バーンブレイバーン』コラボ開催!ブレイバーンモチーフ機体が登場
2024-06-11 17:00
2020-04-01 01:22 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
メダロットS
2020年4月1日と言えばエイプリルフール。もはや各種タイトルでエイプリルフール限定のネタが仕込まれるのはお約束となっている。
『メダロットS』はどうかと言えば、タイトル画面からして歴代シリーズのプレイヤーには感涙ものの演出が用意されていた。
タイトル画面がゲームボーイで発売された初代『メダロット』を模したドット絵になっているのだ。
![]() |
![]() |
▲いつも通りのタイトル画面とBGM……、と思いきや、不意に画面が崩壊!
![]() |
▲暗転ののちに現れるのがこの懐かしさ満点のタイトル画面だ。これはたまらない。
タイトル画面のモチーフとなっている初代『メダロット』の発売は1997年11月。
発売から22年以上が経過したいま、現行タイトルとして『メダロットS』をプレイできていることに、改めて感動した人も多いことだろう。
エイプリルフール限定のネタはタイトル画面だけではなく、初代『メダロット』にちなんだ特別なロボトルも用意されている。
“襲来! チームMR1-S”と銘打たれたロボトルでは、“カブト ver.”、“クワガタ ver.”、そして“S ver.”のステージが用意されており、懐かしの機体と戦うことができる。
本ロボトルはアイテムなどのドロップはないが、各ステージの初回クリアー報酬のルビーは獲得できるので、できれば全ステージクリアーしておきたい。
![]() |
![]() |
▲しかもメタビーは初代『メダロット』のカラーリングとなっている。こちらはエイプリルフール限定でなく実装されたらうれしいが、果たして……?
![]() |
▲クワガタバージョンではもちろんロクショウが登場。こちらも専用のカラーリングとなっている。
![]() |
![]() |
▲ロボトル中のBGMもバッチリゲームボーイ版になっているので、ぜひとも音ありで楽しもう。
![]() |
▲最終ステージの“S ver.”はヒカル、アラセ、ヒサキという原点と現在が交差するムネアツチームとのロボトルだ。
また、4月1日限定でファンシーエールのピックアップガチャが開催される。
エイプリルフールの開催ではあるが、こちらは本当のガチャなので、ファンシーエールをゲットしておきたい人はこの機会を逃さないようにしよう。
![]() |
![]() |
▲ガチャは1日限定なので、ファンシーエールが欲しい人は忘れずに!
エイプリルフールネタは1日限定というのがお約束だが、この懐かしいタイトル画面やロボトル中のBGMが1日だけで終わってしまうのはじつに惜しい。
オプションなどで4月2日以降も見られるようになることを祈りつつ、この懐かしさをたっぷり堪能するとしよう。
▼そのほかのエイプリルフール2020の記事はこちら
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | イマジニア |
公式サイト | https://www.medarotsha.jp/ms/ |
公式Twitter | https://twitter.com/medarotsha |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©Imagineer Co., Ltd. |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】