カジュアルなお絵かきクイズゲームにハイテク技術“画像認識AI”を搭載!?『Koongya Draw Party』開発者インタビュー
2020-03-26 20:30
2020-03-19 17:00 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
KOONGYA Draw Party
ネットマーブルより配信予定のリアルタイムソーシャルお絵描きクイズアプリ『KOONGYA Draw Party(クンヤ・ドローパーティ)』。
![]() |
本作は、ユーモアのあるクイズを解く・描く楽しさを詰め込んだリアルタイムクイズアプリだ。描かれていく絵からクイズの答えを考えるという遊びに加え、自分でクイズのお題に沿った絵を描いてほかのプレイヤーに出題できるのが特徴。ユーザー間でクイズを出し合えるので、日々新しいクイズにチャレンジできる中毒性バツグンの作品となっている。
本記事では、そんな本作『KOONGYA Draw Party』の魅力を紹介していこう。
ゲームの見どころ
・正統派クイズからダジャレまで!?想像力が試されるクイズ
・クイズを作って全国に出題!GPS機能を使えば無限に遊べる
・マスコットキャラたちのオシャレ要素も充実
本作の遊びかたはいたってシンプル。
画面上に少しずつ絵が描かれていくので、その絵が何を指し示しているのかを答えるだけだ。ちなみに回答は画面下に用意されている文字郡から文字を選んで単語を作っていく形だ。
![]() | ![]() |
▲途中で答えがわかったら、その時点で回答してしまってもオーケー。
クイズなので、当然ながら描かれた絵がそのまま答えではないパターンもある。
ふたつの物を組み合わせて答えを暗示していたり、数字が盛り込まれていたりと、想像力が試されるパターンが多い。というか、ダジャレが多い! 筆者は頭が固いので、序盤からかなり苦戦させられることになった。
![]() | ![]() |
▲青い傘と長ネギ、箒を持ったサイ……一度答えを間違えるとドンドン迷走していく。
クイズには時間制限があるため、一定時間内に答えを考えなければならないが、アイテムを使った救済措置も用意されている。
一時的に制限時間のカウント進行を止めるアイテムや、正解に使わない文字を一部消去するアイテムなど、どうしても答えがわからないなら道具に頼るのもアリだ。
![]() | ![]() |
▲時間を止めて、文字を減らせばいつかは答えにたどり着けるはず!
ひたすらクイズに答えるツアーモードは、かなりのステージ数が用意されている。
失敗しても鉛筆(スタミナ)を消費するか、広告を視聴すれば再チャレンジできるので、ツアーモードだけでも長時間遊べるはずだ。
![]() | ![]() |
本作の大きな特徴が、ほかのプレイヤーたちが作ったクイズに答えるアドベンチャーモードだ。
このモードでは、GPS機能を使うと周囲にいるプレイヤーのアイコンが出現する。ここで任意のアイコンをタップすることで、そのプレイヤーが用意したクイズにチャレンジできる。
![]() | ![]() |
もともとアプリ内に用意されているツアーモードとは違い、アドベンチャーモードのクイズはとにかく個性豊か!
本作を遊ぶ人の数だけクイズが増えていくので、難解なものから親切なクイズまでさまざまなものが楽しめる。毎日新しいクイズに出会えるので、定期的に確認したくなってしまう。外出時のちょっとしたスキマ時間に遊ぶのにも最適だ。
![]() | ![]() |
アドベンチャーモードで表示されるクイズを、自分で絵を描いて出題することも可能だ。クイズを登録する際は、3つのお題からひとつを選んで絵を描くことになる。
絵心のある人は、自分なりのアイデアを盛り込んで、おもしろいクイズを作ってみよう。
![]() | ![]() |
クイズに挑戦した後にはその内容を3段階で評価できるので、ハイクオリティなクイズを作って高評価を狙ってみよう。
おすすめクイズやランキングといったシステムも用意されているので、評価を集めてランキングを目指すプレイもおもしろそうだ。
![]() | ![]() |
ほかにも、本作には4人のプレイヤーが交代で出題されたクイズの絵を描き、お互いのクイズを当てるマルチモードも用意されている。(※)
黙々とひとりでクイズを解くだけでなく、大人数でワイワイ盛り上がりながらプレイできるのも本作の魅力と言えるだろう。
![]() |
随所に登場する本作のマスコットキャラである“クンヤ”は、ツアーモードをプレイすることで友だちになっていく。
![]() | ![]() |
友だちになったクンヤを遊び場に送ると、時間停止やヒントのアイテムを持ってきてくれることがあるので、積極的に仲を深めていこう。
遊び場とは、自分で用意した写真やその場で撮った画像を背景にしたエリア。お気に入りの写真にクンヤたちを登場させて、記念撮影ができるようになっているぞ。
クンヤにサングラスや帽子などを着せるカスタマイズ要素も充実しているので、遊び場での撮影を楽しみたい人はトコトンこだわれる。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
描かれるイラストからクイズの答えを探す、シンプルなシステムで気軽に遊びやすい『KOONGYA Draw Party(クンヤ・ドローパーティ)』。
クイズをプレイヤー同士で出題できるため、終わりがなくいつまでも遊べるのが本作の魅力だ。クイズ好きの人や、絵を描くのが得意な人にはぜひとも遊んでもらいたい。
※:仕様の変更に伴い、プレイ人数の表記を8人→4人に変更しました。(2020年3月24日)
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料 |
ジャンル | クイズ |
---|---|
メーカー | ネットマーブル |
公式サイト | https://www.facebook.com/KoongYaDrawParty/ |
配信日 | 2020年3月26日 |
コピーライト | © Netmarble |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】