『けものフレンズ3(けもフレ3)』破格の攻撃性能を持つ四神獣のフレンズが登場!“★4 ビャッコ”の魅力と能力を最速レビュー!
2021-04-03 00:00
2020-03-06 14:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
けものフレンズ3
セガゲームスより好評配信中の、フレンズたちと“わくわくどきどき探検”するRPG『けものフレンズ3』。この記事では、3月6日より登場の新フレンズ“★4 カンザシフウチョウ”をレビューしていくぞ。
▼『けものフレンズ3』ダウンロードはこちら
カタカケフウチョウの登場から待ちに待ったカンザシフウチョウがついに登場!
いつものパートナーではなく、ロイヤルペンギンとのかけ合い。どのようなストーリーが展開するのだろうか。
気になるステータスやスキルはこちら。
●けものミラクル 【アナタとカザる、ゴクラクのホシ】
味方全体の与ダメージが33%増加し(3ターン)
リラックス(青)属性の味方のどく状態を解除する
※Lv.5時
●とくいわざ 【ゴクラクダンス】
ランダムに3回44%のダメージを与える
※ターゲットを無視する
●たいきスキル 【虹色ステップ】
自身のかいひを10%増加し(1ターン)
相手単体のかいひ増加状態を解除する
発動率:100% 発動回数:3回
●とくせい 【楽園のカンザシ】
与ダメージが6%増加し
バトル開始時にMPが10増加する
●キセキとくせい 【セカイをカザるの】
自身の与ダメージが15%増加し
ファニー(赤)属性の相手の与ダメージを8%減少させる
●絆フォト(限界突破マックス時)
リラックス(青)、マイペース(水)属性の味方の
たいりょくが毎ターン2%回復する
■シーサーバル道場に特化した超性能に注目
けものミラクルは全体与ダメージ増加バフとリラックス属性のどく状態解除。先日リラックス属性では、オーストラリアデビルがバッファー兼ヒーラーとして実装されたばかりであるが、このカンザシフウチョウはさらにバフに特化し効果ターンも3ターンと長いのが特徴。アフリカオオコノハズクに並ぶ強バッファーということになる。
何よりアニメ版のEDをモチーフにした演出が秀逸。カタカケフウチョウのけものミラクルも同様であったが、今回はもちろんカンザシフウチョウ視点で展開する。
とくいわざはランダムで3回攻撃。ターゲットを無視するというは、プレイヤーがタップして指定した敵を無視して完全ランダムで攻撃をおこなうということになる。とくわざの平均的な倍率は120%なので、ランダムになる代わりに高威力になっているというわけだ。
たいきスキルは、自身のかいひを増加し、相手単体のかいひ増加状態を解除。発動率は100%で発動回数は3回だ。つまりこれは多くのプレイヤーを悩ませているであろうシーサーバル道場日曜日の敵にドハマりすることに。とにかくかいひされてスコアに致命的な影響を及ぼすとくせいを完封できるというすばらしいたいきスキルだ。このカンザシフウチョウがいるだけで、命中率増加やかいひ率減少のフォトで枠を圧迫されず、火力に振ることもできるので、想像以上に大きな役割を果たすのではないだろうか。とうぜんけものミラクルでのどく状態解除も、この日曜の敵を想定しているはずだ。このようにカンザシフウチョウは、バッファーとしての汎用性もありながら、かなりシーサーバル道場に特化した性能に仕上がっている。
さらにバッファーにほしいバトル開始のMP増加もとくせいで標準装備し、キセキとくせいではファニー属性に対してのデバフと、どれもシーサーバル道場を楽にしてくれるものばかり。
そして絆フォトもリラックス、マイペース属性の味方毎ターンHP回復で、“水浴びターイム!”(たいりょく80%以下のとき、リラックス、マイペース属性の味方の被ダメージ12%減少)との相性抜群。マイペース属性との混合パも組みやすくなっており、このマイペース属性にはパートナーのカタカケフウチョウがいる点も見逃せない。
▼シーサーバル道場でのシナジーやフォトについてはこちら
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
メーカー | セガ |
---|---|
公式サイト | https://kemono-friends.sega.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/kemono_friends3 |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©けものフレンズプロジェクト2G ©SEGA |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧