『メダロットS』×人気ロボットアニメ『勇気爆発バーンブレイバーン』コラボ開催!ブレイバーンモチーフ機体が登場
2024-06-11 17:00
2020-03-03 17:20 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
メダロットS
『メダロットS』でチームの戦力をアップする際にまず行うのはパーツ強化だが、メダロットを構成するうえで欠かせないメダルの強化も重要だ。
本記事では、メダルのレベルを上げることで生じる、行動の充填速度やダメージ、そして“まもる”のスキルレベルで変化する被ダメージの違いをまとめてお届けする。
メダルのスキルレベルを上げることで目に見えて変化するのが、行動の充填速度だ。
こちらについては、百聞は一見に如かずなので、実際にレベルの違うメダルで同じパーツを使った結果を見てみよう。
▼スナイパーメダル(レベル9)
しゃげき:レベル3
たすける:レベル3
しかける:レベル3
▼ドッグメダル(レベル50)
しゃげき:レベル44
たすける:レベル3
なおす :レベル3
▼カブトメダル(レベル150)
しゃげき:レベル99
まもる :レベル48
しかける:レベル3
画面上部のタイムカウントや敵メダロットの位置を見てもわかるように、スキルレベルを上げることによって充填速度にはかなりの差が生まれる。
ランクアップをしないレベル50の状態でも、初期レベルに比べるとかなり違いがあるので、使うメダルは素材を使って最低限の強化は進めておこう。
また、メダルレベルによって変化するのは充填速度だけではなく、攻撃のダメージにも影響は出てくる。
先ほどのメダル3種でダメージを比べた結果を以下の表にまとめた。
▼メダルレベルとダメージ
使用したメダル | しゃげきレベル | ダメージ |
---|---|---|
スナイパー | 3 | 324 |
ドッグ | 44 | 967 |
カブト | 99 | 1647 (パーツ破壊) |
充填速度と同様に、メダルのレベルに応じてダメージは高くなっている。
ランクアップに関してはパーツよりもメダルのほうが容易なので、いったんパーツのレベルが上限に達したら、メダルの強化を優先して進めるとダメージも伸ばしていきやすいだろう。
今回の検証で使用している機体はシアンドッグ。と、くればやはり装備させたいのはサルメダルだろう。
しかしアニメ版『メダロット』でイッキが指摘していたように、しゃげきを得意とするシアンドッグにかくとうを得意とするサルメダルの相性は最悪だ。
そこで、かくとうのレベルを上げたサルメダルをシアンドッグに装着し、先ほどと同様に充填速度とダメージを確認してみた。
やはりメダロットも適材適所、得意なスキルを使わせるのが正解だと言うほかにはないだろう。
どうしてもサルメダルを装着したいのであれば、素直にかくとうパーツを装備させよう。
得意とするスキルはメダルによってさまざまだが、スキルのなかでも注目したいのは“まもる”のスキル。
まもるレベルを上げると、まもるパーツを装備していなくとも被ダメージが低くなるのだ。
メダルの合計レベルの上限は150となっているため、かくとうやしゃげきをレベル99まで上げた場合でも、ほかのスキルをレベル51までは強化できる。
そのため、一点強化型にするのであれば、しゃげきレベル99、まもるレベル51などにしておくと攻守ともに頼れる機体として活躍してくれるだろう。
まもるレベルが被ダメージに与える影響について、“メダルの総合レベルによってダメージが変化するのか?”という疑問のもとに追加で検証を行った。
まもるスキルを持つメダル、持たないメダルでそれぞれレベルの異なるメダルごとに、前述の検証と同じロボトルで被ダメージを確認し、何度か受けたダメージをまとめた。
なお、追加検証ではすべて二脚タイプを得意とするメダルを使用しており、メダル以外の条件は同じにしている(前述の検証ではトータスメダルのみ車両タイプを使用)。
▼まもるスキルなし
使用したメダル | 総合レベル | 被ダメージ |
---|---|---|
スナイパー | 9 | 913~1062 |
ドッグ | 50 | 1010~1051 |
クワガタ | 110 | 958~1029 |
▼まもるスキルあり
使用したメダル | 総合レベル | まもるレベル | 被ダメージ |
---|---|---|---|
マジシャン | 9 | 3 | 939~1082 |
ナース | 9 | 3 | 985~1033 |
イージス | 50 | 3 | 861~909 |
ギア | 110 | 44 | 793~831 |
この結果を見ると、まもるスキルを持っていないメダルについては、総合レベルによる被ダメージの差はほとんどないように思われる。
また、まもるスキルを持つメダルについては、まもるレベルが同じ3でも総合レベルの高いイージスメダルがマジシャン、ナースメダルに比べてダメージを押さえているようにも見える。
とは言え、誤差の範囲と言えなくない差であり、ここは判断がむずかしいところだ。
同じ総合レベル50のメダルでも、まもるレベルを重点的に上げたギアメダルは目に見えてほかのメダルよりもダメージが低くなっている印象がある。
結論としてはやはり、被ダメージに大きな影響を与えるのはまもるレベルである可能性が高そうだと言える。
今回はまもるスキルを取り上げたが、なおす、しかけるなどのスキルでも同様の結果を得られる可能性がある。
検証結果を見ても分かる通り、スキルレベル44になれば被ダメージに分かりやすい差が確認できる。
どのスキルで被ダメージが変化するかについては、余ったメダル強化素材を使って試しにスキルレベルを上げて確認してみるといいだろう。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | イマジニア |
公式サイト | https://www.medarotsha.jp/ms/ |
公式Twitter | https://twitter.com/medarotsha |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©Imagineer Co., Ltd. |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】