『メダロットS』×人気ロボットアニメ『勇気爆発バーンブレイバーン』コラボ開催!ブレイバーンモチーフ機体が登場
2024-06-11 17:00
2020-02-09 12:00 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
メダロットS
2020年2月13日より、『メダロットS』にて新ピックアップガチャが開催され、メダロットのパーツがドロップする激闘ロボトルに登場するメダロットも更新される。
ピックアップではシンセイバー、サーキュリス、ア・ブラーゲが、激闘ロボトルではシアンドッグ、カイゾクロベー、ボーンクラッカーが登場だ。
本記事では、これらのメダロットをまとめて紹介していく。
新選組をモチーフにしたメダロットで、格闘攻撃にカウンターを決められる頭部パーツとガトリング、そして『メダロットS』では初登場となるスキル“アサッシン”を持つ機体。
アサッシンは必中&確定クリティカルという強力な攻撃性能を持つが、敵のパーツを破壊できないと使用後に壊れてしまうという、ハイリスクハイリターンなスキルだ。
おもな使用メダロッターはサケカース(アニメ版)、快盗レトルト(『メダロットR』)、辛口コウジ(『メダロット4』)。
サキュバスをモチーフにしたメダロット。スキルはチャージドレインやホールドで構成されており、すべて格闘攻撃なので、格闘を得意とするメダルと相性がいい。
おもな使用メダロッターはスルメ(『メダロット2』など)。
キツネと巫女を思わせる外見のメダロット。両腕がファイア、頭部はチャージトラップとなっており、かくとうとしかけるを得意とするクマメダルなどと相性がいい。
アニメ版では、ロボロボ団が町中の家を改築する作戦に出た際に一軒家を全壊させるなど、さりげなくとんでもない破壊力を披露した。
各部位にライフルパーツを備えたイヌ型メダロット。相性的に言えばやはりドッグメダルを選びたいところだが、アニメ版のイワノイよろしくサルメダルを付けるのもいい、かもしれない(サルメダルはかくとうを得意とするため、相性はまったくよくないが)。
初代『メダロット』ではヤンマ、『メダロット2』やアニメ版ではイワノイ、『メダロットR』などではハスケが使用している。
アニメ版では9話“吠えろ!シアンドッグ”、30話“捨て犬のブルース”など主役となる回もあり、イワノイを慕うシアンドッグの姿に心打たれた人も多いことだろう。
海賊の子分をモチーフにしたメダロットで、しゃげき、かくとうのパーツを持つバランス型の機体。両方の攻撃を活かすのであれば、しゃげきとかくとうが得意なサンダーメダルなどとの相性がいい。
『メダロットR』ではロボロボ団・レッドマッコウの機体として登場。アニメ版では世界大会でカリブ代表チームが使用し、リーダーのキャプテン・ジンが使うカイゾクロとともに“バミューダ・トライアングル”という攻撃をくり出した(が、メタビーのメダフォースに敗北)。
太古の生物・エピキオンがモチーフのメダロット。ソードスキルの両腕に、なおすトラップを設置できる頭部パーツを持っている。
ちなみにエピキオンは大型のイヌ科動物で、骨格はライオンに近く、噛む力の強さからボーンクラッカードッグ(骨を噛み砕くイヌ)とも呼ばれる。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | イマジニア |
公式サイト | https://www.medarotsha.jp/ms/ |
公式Twitter | https://twitter.com/medarotsha |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©Imagineer Co., Ltd. |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】