『ディスガイアRPG』4.5th Anniversary MAPイベント“激情版『魔法少女ピュアピュアーズ☆』~ふたりのピュアシシリー~”スタート!
2024-05-02 15:11
2019-12-04 13:00 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
魔界戦記ディスガイアRPG ~最凶魔王決定戦!~
2019年11月27日より改めてサービスが開始となった『魔界戦記ディスガイアRPG』。
本記事では、ゲームのキモである効率のいいレベルアップの方法をまとめて解説していく。
知っておきたいポイントまとめ
・レベル上げはEXPザクザクゲートで
・暗黒議会で獲得EXPをアップさせよう
・レベルがカンストしたらすぐに転生を
“EXPザクザクゲート”は、EXPが大量に獲得できるレベル上げ専用のクエスト。1日1回だけ挑めるが、“ゲートの鍵”を使えば追加で最大5回、つまり1日に最大6回チャレンジできる。
ゲートの鍵は、デイリーミッションの報酬などで入手できるほか、ショップのアイテム購入で入手可能。購入するには、ガチャに使える魔晶石を使うのでためらいガチだが、高難度のクエストに挑めるようになったらぜひ購入を検討してみよう。大量の経験値が入手できるので、レベルを一気に上げられるぞ。
![]() |
▲クエストをクリアーすると、次のクエストが解放されていく。消費行動力は一律“20”なので、できるだけ難度の高いクエストをクリアーしたほうがお得だ。
ちなみに、ステージ4までの獲得できる経験値の目安は以下の通り。
EXPザクザクゲートで獲得できる経験値の目安
ゲート 敵レベル 獲得経験値
1 レベル40 約600~700
2 レベル100 約2000~4000
3 レベル250 約12000~14000
4 レベル400 約36000~66000
※獲得経験値は、戦闘中の行動によって変化。
クエストをクリアーするのに必要な強さは、出現する敵のレベルと同程度が理想。また、出現する敵はSPDが高く、先制されやすいので、回復できるキャラクターを編成しておくと安全だ。
![]() |
EXPザクザクゲートの3や4をクリアーできるようになったら、合わせて利用したいのが暗黒議会だ。議会には、獲得できるEXPを“1.5倍”に増やせる議題“30分間獲得キャラEXPを1.5倍にしたい”がある。これを可決してEXPザクザクゲートに挑めば、短時間でキャラのレベルを上げられるのだ。
![]() |
▲効果は歴然!
ただし、“30分間獲得キャラEXPを1.5倍にしたい”の議題は可決されにくい。暗黒議会では、専用のアイテムをワイロとして議員に贈り、議題が可決される確率を上げられる。
“30分間獲得キャラEXPを1.5倍にしたい”は、必要議会Ptが50必要。魔晶石で議会Ptを回復させなければ、1日2回しか挑めないので、事前にワイロを用意しておくこと。
![]() |
ワイロを渡すときは、参加している議員の好感度をチェック。“否定的”、“やや否定的”といった議員を中心にワイロをプレゼントして、好感度を上げていこう。画面の右上に表示される“議会可決度”を確認し、可決されそうなら議決を開始しよう。
![]() |
▲議会可決度は、“ほぼ間違いない”まで上昇。絶対ではないが、ここまで上げておけば可決される可能性は高い。
![]() |
▲見事可決!
獲得経験値アップの効果は、議題にある通り“30分”。とはいえ、4倍速の高速プレイ機能や技演出のスキップ機能を使えば、ゲートの鍵を使って6回プレイしても余裕でクリアーできるはず。時間が余ったときは、メインストーリーを進めて効果を無駄なく使い倒そう。
![]() |
▲効果の残り時間は、画面左上の行動力の下に表示される。ここをチェックしながら挑むクエストを決めるといい。
育成できるレベルの最大値は、マオのラボで転生させるたびに200、300、400と上昇していく。獲得経験値アップのブーストをかけてEXPザクザクゲートを周回していると、あっという間にレベルがカンストするので、カンストしたキャラから順次転生させよう。
![]() |
▲当然ながら、レベルがカンストしたキャラは経験値を獲得できない。大量の経験値を無駄にしないためにも、すぐに転生を!
キャラを転生させるは、暗黒ゲートの“人型転生素材ゲート”や“魔物型転生素材ゲート”で入手できる素材が必要不可欠。数が足りないときは、ゲートの鍵を使って周回するのも手だ。
![]() |
転生させるときに注意すべき点は、キャラをまとめて転生させないこと。転生させるとキャラのレベルが1に戻ってしまうので、パーティーメンバーをまとめて転生させると、一時的に戦力が大幅ダウンしてしまう。
高難度のEXPザクザクゲートに挑みにくくなってしまうので、ふたりずつ転生させるなど、パーティーメンバーを考慮しながら決めるように。とくに攻撃担当のキャラは、転生させるタイミングをばらけさせるのがオススメだ。
なお、転生後のキャラがある程度育つまでは、ほかのプレイヤーのサポートキャラに頼るのも手。十分に育ったキャラの力を借りれば、転生後も高難度のクエストがクリアーしやすくなるぞ。
![]() |
▲サポートキャラを選ぶときは、“強さ制限”に注意。パラメータが赤字で表示されたキャラは強力だが、強さ制限により、表示パラメータよりも能力が下がってしまう。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | 日本一ソフトウェア/フォワードワークス |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C)2019ForwardWorks Corporation (C)Nippon Ichi Software, Inc. |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】