【FFBE攻略】『DQXI S』コラボユニットのマルティナ、ロウ、シルビア、魔王ウルノーガの評価と性能まとめ

2019-10-25 14:35 投稿

個性的な強みをもつユニットが勢揃い!

『FFBE』で、2019年10月23日17時から『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』(以下、『DQXI S』)コラボユニットが登場した。

“召喚鍵”から入手できるマルティナロウシルビア、期間限定のピックアップ召喚から入手できる魔王ウルノーガの特徴をまとめて紹介していく。

勇者ユニットが手に入る“召喚鍵”についてはこちら
『DQXI S』コラボレイドイベント“VS魔道士ウルノーガ”の攻略まとめ

ピックアップ召喚開催期間:10月23日17時〜10月31日23時59分

“召喚鍵”で入手可能なユニット
コラボ召喚ユニット
星5~星7

マルティナ
星5~星7

ロウ
星5~星7

シルビア
星5~星7

魔王ウルノーガ

詳しい星7覚醒方法についてはこちら
スーパートラストマスター報酬一覧
全星7キャラの性能・評価一覧

全星6キャラの性能・評価一覧

【関連記事】

“召喚鍵”で入手できるユニット

マルティナ(星5~星7)

マルティナの特徴】
・槍、格闘が適したりょうてもちアタッカー
・火、氷、雷属性のアースレイヴ系のチェインが強力
・自身に獣、鳥、機械系特攻を付与できる

りょうてもち時に武具の攻撃値が150%アップする物理アタッカー。

SPアビリティデビルモードを使うことで3回行動の戦姫の三連撃を解禁できるほか、バトル開始時と戦闘復帰時の1ターン目に戦姫の三連撃が使用可能になる。

灼熱らんげき氷結らんげき稲妻らんげきで自身に火・氷・雷属性を付与し、アースレイヴ系チェインのさみだれ突きとSPアビリティピンクサイクロンで攻撃をするのがおもな戦闘スタイル。聖光爆裂破系チェインのばくれつきゃくも習得するため、味方のチェインに応じて切り換えることもできる。

また、LBで主力アビリティの威力がアップできるほか、ゾーン突入の効果により、ターン経過でさみだれ突きばくれつきゃくの威力がアップする。

雷属性のSPアビリティジゴスパークも高火力。ジゴスパーク後に使用できる超ジゴスパークも優秀なため、雷属性で攻めるといいだろう。

さらに、けもの突きで獣系、ムーンサルトで鳥系、裂鋼拳で機械系特攻75%の効果を自身に付与することが可能。該当種族の敵に対しては、さらなるダメージも期待できる。

マルティナの評価とステータス

ロウ(星5~星7)

ロウの特徴】
・最大で4回行動が可能な物魔アタッカー
・雷、風、闇属性のアースレイヴ系チェインが高火力
・雷、風、闇属性付与など、味方へのサポートも可能

武具の攻撃・魔力が両手時に150%、二刀時に100%アップする物魔アタッカー。

1ターン目からSPアビリティしんぴのさとりで攻撃・魔力を200%アップしながら3回行動の賢王の三連術を解禁でき、6ターン目にはSPアビリティむげんのさとりで攻撃・魔力を300%アップしながら4回行動の賢王の四連術、高火力な物魔アビリティグランドネビュラを解禁できる。

雷・風・闇の3属性を付与することができるほか、各属性攻撃に加え属性耐性ダウンが可能なSPアビリティも習得する。また、ゾーン突入により、6ターン目以降は無属性のタイガークローライガークラッシュの威力が上がるため、属性付与と合わせて使用していきたい。

また、自身だけでなく、雷の奥義風の奥義闇の奥義で味方1体に雷・風・闇属性を付与することもできる。復活の杖による蘇生、ベホマラーによる全体HP回復、MPパサーによる自身以外へのMP回復など、味方へのサポートが充実している物魔アタッカーだ。

ロウの評価とステータス

シルビア(星5~星7)

シルビアの特徴】
・味方への物理ダメージ軽減、ぶんしん付与が優秀役
・3種のSPアビリティによる強化や弱体が強力
・アースレイヴ系チェインも習得
・LBゲージ消費で味方を大幅強化できる

さまざまなサポートアビリティを習得する強化役。

SPアビリティスーパースターが優秀で、味方全体の全ステータスを180%上げつつ、物理ダメージ40%軽減効果、LB威力50%アップ効果を付与することが可能。

スーパースターには、つぎのターンまで一部アビリティが変化する効果もあり、なかでも味方全体に物理攻撃を2回回避する効果の超タップダンスが強力。

LBゲージをすべて消費するイッツ・ショータイム!後にも、つぎのターンまでスペクタクルショーが変化し、味方全体の全ステータスを250%アップし、全属性耐性を100%アップするといった効果になる。使用までの手間はかかるものの、発動できれば最強クラスの全体強化となるので、積極的に狙っていきたい。

効果変化前のスペクタクルショーは、25%の確率で味方全体の属性耐性がダウンしてしまうことがあるため、できる限りイッツ・ショータイム!後に使用するのがおすすめだ。

火ふき芸ポワゾンキッスアモーレショット、SPアビリティナカマよびなどの攻撃アビリティは、アースレイヴ系チェインなので、味方のチェイン補佐としても活躍できる。

ソードガードでいつでも味方への物理ダメージ30%軽減付与できたり、かばうの心得で味方のMPを40回復しつつHP2000のバリアを付与できたりすため、敵からの攻撃を抑える能力は非常に高いサポート役だ。

シルビアの評価とステータス

コラボ召喚ユニット

魔王ウルノーガ(星5~星7)

魔王ウルノーガの特徴】
・自己強化が強力なりょうてもちアタッカー
・闇属性のフィニッシュや絶・明鏡系のチェインが強力
・氷属性の絶・明鏡チェインも優秀
・1ターン敵にほぼダメージが通らなくなるが、強力な弱体が可能

りょうてもち時に武具の攻撃値が150%アップする物理アタッカー。

SPアビリティパープルシャドウで、自身の全ステータスを250%アップし、HP8000のバリアを付与し、3回行動を解禁することができる。攻撃面だけでなく、防御面も大幅に強化でき、戦闘不能になりづらい強みを持つ。

主力となるのは、絶・明鏡系チェインのアルテマソード、SPアビリティダークマダンテダークマダンテはMPを400も消費する代わりに絶大な威力を誇り、つぎのターンにはMPが全回復する効果も付いているため、ダークマダンテ用のMPは温存しておきたい。

LBは、敵の闇耐性を100%ダウンしつつ、強力な1HITを撃ち込めるフィニッシュ向きの攻撃。超ドルモーアで闇属性を付与できるため、属性ダウンの恩恵を受けるためにも付与しておきたい。

また、氷属性のマヒャドブレードを扱うことが可能。威力が高く、アビリティ自体に氷属性が付いており、単体で解決した優秀な攻撃手段となる。

属性付与の手間は省けるが、無属性で強力なSPアビリティダークマダンテやLBを活かすことができないのため、これらを活かしたい場合は闇属性で攻めるといいだろう。

これらの攻撃アビリティは、SPアビリティクリムゾンミストで威力をアップできるため、忘れずに使用しておこう。

さらに、独特な弱体アビリティゴールドアストロンを習得。ゴールドアストロンは、1ターンのあいだ敵1体に“ダメージ100%軽減”と“攻撃・魔力84%ダウン”の効果を付与することができる。

敵にほとんどダメージが通らなくなる代わりに、いつでもトップクラスの攻撃面の弱体を入れることができるため、敵の強力な攻撃に合わせて使用するなど、工夫して活用していきたい。

魔王ウルノーガの評価とステータス

今回の注目ユニット

シンプルに高火力が出せる物理アタッカーとしてマルティナが優秀。属性弱体こそないものの、火・氷・雷の3属性を扱えることに加え、獣・鳥・機械系に対してダメージが上がり、幅広い場面での活躍が見込める。

シルビアロウ魔王ウルノーガは非常に個性的なユニットとなっている。

シルビアは全ステータス250%と全属性耐性100%アップに全体2回回避付与持ち、ロウは数少ない高火力の物魔アタッカー、魔王ウルノーガは高火力に特殊な高倍率弱体持ちといった独自性の強みがあり、それぞれ可能性を秘めている。

魔王ウルノーガ以外は、“召喚鍵”でしか入手できない仕様上、星7に覚醒させるのは少々困難。期間中に初回ログインボーナスで“召喚鍵”が1個ずつ入手できるため、もし1体でもほしいユニットが当たれば、追加で狙いにいくのもいいだろう。

勇者ユニットが手に入る“召喚鍵”についてはこちら

▲以前登場した勇者イレブンらも復刻。新たな勇者ユニットと以前登場した勇者ユニットは、別々の“召喚鍵”からゲット可能。

DQXI鍵1 DQXI鍵2

▲召喚鍵はステップアップ召喚から入手できるほか、初回ログインボーナスで各1種類ずつ入手することができる。

(※本文中のデータはすべて編集部の独自調べによるものです。)

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧