
【今日の編集部】台風19号に向けてスマホの充電とバッテリー対策を考える
2019-10-11 20:00 投稿
スマホを長く使う方法
【本日の担当:松脇さんば】 |
![]() |
いつもポケモンの記事をお届けしている今日の編集部(金曜日)ですが、今回はさすがに台風19号のお話。
気象庁から、
“大型で非常に強い台風第19号は、 12日夕方から夜にかけて、非常に強い勢力を保ったまま東海地方または関東地方に上陸し、その後東日本から東北地方を北東へ進む見込みです”
と発表され、大雨特別警報(※)を発表する可能性もあるという今回の台風。
※これまでに経験したことのないような降水量の大雨が見込まれる際の大雨特別警報を指します。
土日に開催予定であったイベントなども、多くが延期や中止になっています。
台風対策については、TVやSNSなど多くの情報が出回っていますが、僕が考えられるのはスマホのことだけなのでスマホの充電をなるべくキープする方法を思いつく限りまとめていきます。
(停電になってしまった想定かつ、僕がiPhoneなので、iPhone基準です)
1.手持ちのモバイルバッテリーを充電
持っている分すべて充電しておきましょう。乾電池式かソーラー充電式があると停電になってもまだ充電できる可能性が残ります。
2.液晶の明るさを低めに
スマホの画面を明るくしているほどバッテリーの消費量が上がるため、なるべく低くしておきましょう。
![]() |
▲iPhoneなら、コントロールセンターからすぐに調整可能。
3.通知をなるべくオフに
通知もバッテリー消費を増加させる要因のひとつなので、必要なもの以外切っておきましょう。おやすみモードを利用することで通知をオフにすることができますが、設定によっては着信も来なくなるのでそのへんは確認推奨。
![]() | ![]() |
▲明るさと同じくコントロールセンターで設定可能。着信の設定は確認しておこう。
4.タスクキルをこまめに
使用したアプリをそのままにしておくと、タスクとして溜まりバッテリー消費も増えるので、なるべくタスクキルをして、バックグラウンドでの稼働がない状態にしておきましょう。
5.ゲームをしない
ふざけているように見えて、個人的にこれが1番心配。「いや普通にやるなよ」って話なんですけど、スマホ触っていると手癖でやっちゃいそうなんですよね。今週末だけは、暇つぶしはスマホではなく、ほかの物にしておきましょう。
スマホのバッテリーに関してはこんなところでしょうか。スマホは連絡手段としてはもちろんですが、情報収集手段や懐中電灯の代わりとしても使えるので停電時は大事に使っていきましょう。
編集部の今日の1枚
タスクキルしようと思ったらゲームばかりでした。
![]() |
10月11日の注目記事ダイジェスト
スクウェア・エニックスは、App Store、Google Play、Amazon アプリストアで配信中のスマホ版『ドラゴンクエストⅥ 幻の大地』を2019年10月14日までの期間限定でセール価格で販売する。
価格:1840円 ⇒1220円 (33%OFF)
![]() |
▼最新の記事ランキング、新作&事前登録まとめはこちら!
人気ランキングトップページへ
前へ |
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
【フェスバ攻略】効率的な進めかたとヒーロー育成の手順を解説
2024-08-30 19:30 - 4
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02 - 5
【白猫攻略】“ぷにコン”の基本操作をマスターしよう
2014-08-29 16:13 - 6
【ポケモンGO攻略】所持ポケモン一覧で見える青いモヤモヤって何?
2016-07-28 18:54 - 7
【クラロワ攻略】最優先でレベルを上げたいカード【レア編】
2016-08-14 00:57
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧