『星ドラ』“ドラゴンクエストV 天空の花嫁”イベントがスタート!最大100連引ける“ドラクエの日記念 ギガ感謝ふくびき”なども開催中
2022-05-19 15:52
2019-10-06 12:57 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
星のドラゴンクエスト
2019年10月5日、お台場 TFTホールにてスクウェア・エニックスより配信中の『星のドラゴンクエスト』(以下、『星ドラ』)の4周年を記念した大型リアルイベント“『星ドラ』4周年ギガ生誕祭”が開催。
本イベントでは、物販や参加することでオリジナルグッズがもらえるアトラクションに加え、新情報が発表されるステージイベントなどが行われた。
本記事では、現地写真とともにイベント会場の模様や発表された新情報をまとめてお届けする。
会場内には、グッズ販売、フォトコーナー、メッセージボードなどイベントを盛り上げるブースが並んでおり、そのどれもが賑わいを見せていた。
▲スライムをモチーフとしたパーカーやルビスの剣と盾のクッションなどのグッズが多数販売。
フォトコーナーは『星ドラ』に登場する装備に扮して記念撮影を行うことができる。
また、ときおり現れるモガマルやモガップがいっしょに写真に写ってくれることも。
▲好きな鎧を身にまとってゲーム画面を再現可能だ。
会場の一画では“新スペシャルスカウトモンスター総選挙”が行われており、10体のモンスターからスペシャルスカウトに登場してほしい1体に投票することができた。
来場者が書き込めるメッセージボードには、ボードに収まらないほどのメッセージが寄せられており、イベントの盛況を物語っていた。
フードコーナーには、『ドラゴンクエスト』シリーズでおなじみのルイーダの酒場をコンセプトにしたオフィシャルバー“LUIDA‘S CAFE”が特別出張。
モガマルやスライムをイメージした料理を食べることができ、イベント中に一息つくため、多くの来場者が訪れていた。
▲料理以外にも軽く食べられるクッキーなどが販売。
物販コーナーなどのほかに、来場者が参加して楽しむことができる“スライムダーツコーナー”や、来場者どうしで『星ドラ』ゲーム内の強敵に挑戦するマルチプレイコーナーが設けられていた。
“スライムダーツコーナー”は景品が書かれたまとにボールを当てることで、折り畳み傘入れや珪藻土コースターといったオリジナルグッズを獲得できるコーナー。景品を入手するためにダーツにチャレンジする来場者が多数見受けられた。
会場内には、来場者どうしで強敵と戦うマルチプレイを行いやすいように“冒険者カード記入エリア”があり、“冒険者カード”にゲーム内プロフィールを書き込むことができた。
▲特製スタンプを使って“冒険者カード”を作成できる。
マルチプレイで挑むのは、オルゴ・デミーラ、ラプソーン、エルギオスの3体。見事クリアーできればオリジナル缶バッジがもらえる。
▲マルチプレイ用のテーブルはにほとんど空きがないほど盛り上がっていたぞ。
また、会場の各所に“モンスター闘技場”の強敵にチャレンジすることができるパネルが設置されており、こちら同じくクリアーすることで缶バッジがもらえるようにっていた。
イベントステージにて行われた“4周年ギガ生誕祭! 最新情報ステージ”の前半には、特定の条件を達成したプレイヤー数などを公開する“全国冒険者国勢調査”が実施。
ステージ後半には、新情報が多数発表。新キャラクターや新シーズンといった今後のアップデート情報が告知されたぞ。
“全国冒険者国勢調査”では始めに、全国のプレイヤーのメインキャラが就いている超級職や上級職が公開。
超級職数はバトルキングが30%以上を占めて1位となっており、上級職数ではバトルマスターが50%以上を占めてトップとなっていた。
さらに、コインの大量獲得者数やキャラクター3人を“遊び人”に転職させて99レベルにしたプレイヤーの人数といったマニアックなデータに加え、高難度クエスト“かみチャレ”の認定段位取得者数が公開。
人気のスペシャルスカウトモンスターランキングも発表され、ギュメイ将軍が1位という結果になっていた。
また、会場内で行われていた“スペシャルスカウトモンスター総選挙”の結果が発表。選挙の結果で上位となった3体がスペシャルスカウトモンスターとなるという。
選挙結果は以下の通り。
【選挙結果】
・1位、勇者スラリンガル
・2位、キャプテン・クロウ
・3位、かぜのせいれい
3位と2位は僅差での順位となっていたが、1位の勇者スラリンガルは圧倒的な投票数で首位を獲得したとのこと。
続いて、現在開催中のゲーム内イベント“クロニクル オブ ゴッズ ~神々の系譜~”についての新情報が公開。
10月5日20時より開催されるイベント“決戦 神々の伝承その軌跡”の情報が告知され、登場する強敵が明らかになった。
“決戦 神々の伝承その軌跡”では、オルゴ・デミーラ、エルギオス、ラプソーンの3体に挑戦することとなる。
さらに、オリジナル新キャラクター命竜アルバナムが登場する新イベント“記憶の祭壇にて戦いの歴史を見守る者”の情報が発表。
“決戦 神々の伝承その軌跡”と同じく10月5日20時からの開催となっている。
新イベントの情報だけでなく、メインストーリーシーズン3の配信が告知。
システム面に関しては、“モンスター闘技場”と“輝石”システムのアップデートが近日中に行われることが予告された。
10月6日0時から実装される新錬金“黄金竜の装備”や“ルビスの短剣”、“黄金竜のオノ”の覚醒、新装備“命竜そうび”の情報も公開。
そして最後に、ロトのつるぎの覚醒が予告された。
ロトのつるぎの覚醒は、『星ドラ』4周年の当日となる10月15日0時に実装が予定されており、覚醒には専用のアイテムが必要になるとのこと。
必要なアイテムについての情報は今後、ゲーム内のお知らせで告知されていく。
本ステージでは、これらゲーム内アップデート情報のほか、『星ドラ』ガチ勢として有名なDAIGOが『星ドラ』4周年を祝うメッセージビデオとDAIGOが出演する『星ドラ』新CMが公開。
新CMの公開にともない10月6日0時から実施される最大100連ふくびき無料のチャンスと10000ジェムのプレゼントが告知された。
10月14日23時より、4周年カウントダウン生放送の配信が決定しており、出演陣が4周年イベントの強敵などに挑戦していく予定となっている。
“スキルフィニッシュ選手権”と“モンスター闘技場”がテーマとなるリアルイベントの開催が予告。
また、11月9日から10日にかけて催されるモバイルゲームファンの祭典 “モバイルゲーム エクスペリエンス 2019”での『星ドラ』出展が決定。これらの続報は公式サイトなどで告知されていくとのこと。
ステージの最後には、プロデューサーの市村龍太郎氏が「立ち見の人もたくさん出ちゃっているくらい会場に集まっていただいて、愛されているタイトルなんだなとイベントをやるたびに思います。みなさんの声をいただきながら改良し、新しいこともどんどんやってがんばっていきたいと思っています。」と4年間の歩みを支えるプレイヤーに感謝の言葉を述べた。
続いて、ゲームデザイナーの堀井雄二氏が「ロトのつるぎの覚醒うれしいですね。これほどやりがいのあるゲームはなかなかないと思います。4周年を迎えて5周年に向けてこれからもよろしくお願いします。今日はどうもありがとうございました」とこれからの『星ドラ』に向けた言葉でイベントを締めくくった。
▼“『星のドラゴンクエスト』4周年ギガ生誕祭”アーカイブはこちら
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | http://www.dragonquest.jp/hoshidora/ |
公式Twitter | https://twitter.com/hoshidora_info |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2015-2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧