ブシロード新作TCG詳細が判明
2019年9月18日に、ブシロードが新作TCG(トレーディングカードゲーム)『Reバース for you』(以下、『Reバース』)の発表会を実施。ゲームの詳細が明らかになった発表会の様子をお届け。
【2019年9月18日22時50分ごろ:各種情報を追記】
■イベント登壇者(順不同、上記フォトセッションには開発者は含まれていません)
・MC:徳井青空、佐々木未来
・ゲスト:西尾夕香、西本りみ、進藤あまね、尾崎由香、成海瑠奈、佐伯伊織、小山百代、遠野ひかる、岩田陽葵、大塚紗英、三村遙佳、葉月ひまり
・開発者:西あすか氏(原作・作品プロデューサー)、浅野敬一郎氏(ブシロード『Reバース』開発責任者)、中村聡氏(遊宝堂代表取締役社長)
豪華声優陣が演じる主要キャラクター12名がお披露目に
本作に登場する主要キャラクターのキャストが発表された。2019年7月に公開された4人のほか、新キャラクター8名のキャストが判明。全12名が御披露目される形となった。
▲彼女たちはそれぞれ“手羽先高校”(舞台は名古屋)、“セントパンダ女学院”(舞台は上野)に所属していて、3人×4組のチームとなって『Reバース』に触れていく。
キャラが活躍するショートアニメは50話+αで展開予定
2020年1月より月ブシTV内で放送開始予定のショートアニメ『りばあす』についても紹介された。
▲なんと、すでに50話以上の制作が決まっているらしい。
▲主題歌は”Reバース GO!”。歌は12人のキャストによって歌われる。収録も済んでいて、放送では生歌の披露も行われたぞ。
『Reバース』の詳細なゲーム内容
『Reバース』がどんなTCGとなっているのか……こちらの鍵を握る要素が簡潔に紹介されたので触れていく。
▲“スピーディ!”について開発サイドは「負けた人が“もう一戦”と再戦を希望するおもしろいゲームに仕上げたい」と考え、テンポのよいゲームにしようと考案したとのこと。
▲“エントリー”、“スパーク”など聞く人が聞くと「むむ?」と反応してしまいそうな用語がチラホラ。というのもこちらのゲームシステムは『ヴィクトリースパーク』というカードゲームをベースに、いろいろと進化させたモノだったからだ。
▲本作ならではの要素の1つがこちらの”Reバース”。エントリーインのチャンスが広がるだけでなく、イラストも横向きならではのものが作れると思うと語られていた。
▲『ヴィクトリースパーク』にもあったパートナー。今回はひとりではなく3人に増加。このパートナーが勝利のカギになるとか……。
▲カードイラストはすべてディフォルメされたかわいらしい物を採用していくとのこと。盤面をかわいいキャラクターが埋めるのもウリのひとつとなっている。
さまざまなキャラクターが多数参戦!参戦作品も明らかに
『Reバース』のオリジナルのほかにも、多彩な作品から人気キャラクターたちが多数参戦。いずれも本作ならではのディフォルメイラストでカード化されることなので、普通のカードゲームとはまた違った可愛らしさが盤面を埋め尽くしそうだ。
▲『Reバース』オリジナルのキャラクターたちが最初に参戦。
▲ハートフルバンドコメディの『ガルパ☆ピコ』が参戦決定。
▲『オーバーロード』、『この素晴らしい世界に祝福を!』、『Re:ゼロから始める異世界生活』、『幼女戦記』といった作品がクロスする『異世界かるてっと』も『Reバース』に参戦だ。
▲ゲーム『少女☆歌劇 レヴュースタァライト −Re LIVE−』(『スタリラ』)も参戦。彼女たちはマイシアターに表示されるSDキャラを元にカードイラスト化していくとのこと。
▲『ご注文はうさぎですか?』(『ごちうさ』)参戦。
▲ゲーム、書籍など多彩な展開をする『東方Project』が参戦。
▲2020年3月19日に4種類のトライアルスタートデッキが発売。デッキに必要な50枚+パートナーカード3枚がセットとなっている。
全国で初心者講習会を実施
全国各地で初心者講習会の実施が決定。その名も“『Reバース』全国講習会600”。全国400店舗合計600回以上の開催が予定されており、すべての講習会に主要キャラクターを演じるキャストの誰かがゲスト参加するという。
▲全国で600回以上の初心者講習会が行われる。まだ未決定の地域もあるとのことなので、ファンの声に耳を傾けてくれる可能性もゼロではないかも!?
また、2019年10月以降のWGP2019にも『Reバース』の参戦が決定。WGP内でも全国講習会が出張開催されるぞ。10月12日の東京ならびに10月20日の大阪は本作のキャストたちも足を運ぶとのことなので要チェックだ。
▲講習会はティーチング+トライアルスタートデッキ予約会となっている。ティーチングに参加すれば25枚で構成されたお試しデッキを発売に先駆けて手に入れることが出来るぞ。加えて予約すると、特典PRカードが2枚、現地に足を運んだキャストから直接もらうことが可能だ。
▲さらに、演じるキャラクターの名刺型カードも手渡ししてもらえるとか! この名刺型カードは全12キャラ分用意されているぞ。
メディア情報
雑誌の月刊ブシロード、そしてテレビ番組の月刊ブシロードTVで『Reバース』の記事や関連コーナーが設けられていくという。2020年3月19日の発売までさまざまな情報が掲載されると思われるので、これらもあわせて確認してみてほしい。
発表会でMCを務めたあのふたりも参戦!
12人のほか、発表会でMCを務めた徳井青空、佐々木未来の両名が演じる2キャラクターも公開された。ショートアニメへの登場はもちろん、本作に関するラジオ番組のMCも担当するとのことなので、ラジオのほうも注目してもらえればと思う。
▲ふたりは伝説的な『Reバース』キャラクター。手羽先高校、セントパンダ女学院の卒業生。
▲『Reバース』のラジオのパーソナリティもこの2人が担当。
▲全4チームのチーム名をTwitterにて公募することに。まずは有、千春、周子のチームから募集開始。最終的にはキャストたちが放送中に決めるとのことなので、自慢のチーム名をTwitterでドンドン投稿してもらえたらと思う。
⇒『Reバース』公式Twitterはこちら
12月に中間発表会を開催予定
今回の場だけではお伝えしきれなかった情報がたくさんあるとのことなので、別途発表会を実施することが告知された。こちら、2019年12月に“中間発表会”という形で実施予定とのこと。この頃には講習会やラジオである程度の情報が明らかとなるだろうが、果たしてどんな情報が飛び出すのか!? こちらも楽しみにしていてほしい。
⇒『Reバース』公式サイトはこちら