『ラスクラ』×『ハガレン』コラボが本日(3/16)よりスタート!新ユニット“エド”や新アークがピックアップ中
2023-03-16 17:51
2019-09-15 19:02 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ラストクラウディア
2019年9月12日から4日間にわたって開催中の“東京ゲームショウ2019”内の“ファミ通×ゲームの電撃”ブースにて、アイディスより好評配信中のスマホRPG『ラストクラウディア』の生放送が配信された。
【出演者】
ファミ通Appスターズ:ターザン馬場園
ファミ通Appスターズ:宮坊
『ラストクラウディア』プロデューサー:篠子裕
『ラストクラウディア』アートディレクター:岩崎優
『ラストクラウディア』PR担当:あーや
『聖剣伝説』シリーズプロデューサー:小山田将
『ラストクラウディア』は、主人公“カイル”と相棒“レイ”が旅を通じて出合った仲間たちとともに、世界の存亡をかけて壮大な戦いをくり広げるスマホ向けRPG。
3Dで表現された空間をドットキャラたちが縦横無尽に駆け抜け、敵を倒す爽快感は格別だ。特殊装備品“アーク”でユニットのパラメーター上昇やスキル習得などを自分好みにユニットをカスタマイズできる育成システムが魅力のひとつ。
▼『ラストクラウディア』第1弾PV
▼『ラストクラウディア』第2弾PV
番組内では、『聖剣伝説』シリーズコラボの開催日や、登場するユニット、アークの詳細が発表された。実際にコラボユニットを使用した実機プレイも行われたぞ。
9月30日に行われるメンテナンス終了後より、『聖剣伝説』シリーズコラボが開催されると発表。
コラボで登場する『聖剣伝説2』の主人公“ランディ”やヒロイン“プリム”、妖精族“ポポイ”のイラストやアークのイラストが公開された。
また、『ラスクラ』プロデューサー・篠子裕氏から「コラボユニット1体は必ずログインボーナスでゲットできるようにする」と語られ、会場は盛り上がりを見せた。
期間:9月30日メンテナンス終了後~10月17日12時59分
▲ランディ。
▲プリム。
▲ポポイ。
【明らかになったコラボユニットの戦闘方法など】
・プリムは格闘で戦いつつ、回復や支援が行るオールタウンダー。ただ、遠距離攻撃は強くない。
・ポポイは様々な属性を駆使して戦うソーサラー。手に持っているブーメランで敵を攻撃するが、リメイク版は杖を所持しているので、最後までブーメランと杖で悩んだとのこと
・『聖剣伝説』のアークは現実世界の時間に応じて能力値を上げる新機能が実装されている
・『聖剣伝説3』のアークは原作とキャラの立ち位置やポーズが違う
イラスト公開後は、宮坊がコラボユニット“ランディ”を使用した実機プレイを実行。TGS2019用に準備された“聖剣伝説コラボプレステージ”に挑んだ。
▲“ランディ”は満月斬りや大車輪斬り、魚雷旋風斬りなど『聖剣伝説』シリーズで使われた技を所持。
また、コラボ期間中はホーム画面で流れるBGMが『聖剣伝説』シリーズで使用されているBGMに変更。ホーム画面でも『聖剣伝説』の世界を味わうことができる。
このほかにも番組内では、“2パターンあるランディのボイスが交互に出て修正したこと”、“ラビの耳が短いと指摘されてこと”、“何故『聖剣伝説2』でコラボを実施したのか”などのコラボ裏話が篠子氏と小山田氏から語られた。気になる方は生放送をチェック!
▼“【TGS2019】ファミ通×ゲームの電撃 TGSスペシャル生放送【4日目】”
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
公式サイト | https://www.lastcloudia.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/lastcloudia |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2018-2022 AIDIS Inc. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧