レベルファイブのスマホRPG『ファンタジーライフ オンライン』2021年12月15日をもってサービス終了
2021-11-15 16:35
2019-07-02 21:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ファンタジーライフ オンライン
レベルファイブより配信中のスマホRPG『ファンタジーライフ オンライン』。
本作では2019年7月1日よりスクウェア・エニックスの『ファイナルファンタジーXIV』とのコラボがスタートしている。
▼コラボイベント詳細はこちら
コラボイベントではタイタン討伐戦が楽しめるが、このイベントは最も推奨レベルが低いクエストでも“LV30~推奨”となっている。
コラボをきっかけに、いまからプレイしようという方に向けて、推奨レベル30までの効率のいいレベルアップ方法をご紹介するので、ぜひ参考にしてほしい。
まず、コラボイベント向けておすすめしたいライフは戦闘系。
コラボイベントで“タイタン討伐戦”に挑戦するなら攻撃できるライフが有利。
今後なにをするにしても、戦闘系ライフは重宝する。
まずは、戦闘系ライフを選んで育成を始めよう!
▼ライフ一覧はこちら
チュートリアル突破で獲得できる“スーパースターずきん”。
これを装備すると、レベル40になるまで獲得できる経験値が1.5倍にアップする。
素早くレベルアップを目指すなら、必ず装備しておこう!
自身がレベル40を超えたら、ほかのキャラクターに装備させてもいい。
本作では、メインストーリーや、ライフごとに挑戦できるクエスト、自由にフィールドを探索できるモードなど、さまざまなコンテンツがある。
まずは、メインストーリーに挑戦し、その後、“フィールド探索”にでかけよう。
|
▲推奨レベルが書いてあるので、最初はあまりレベルが高いフィールドに入らないようにしよう。
入るために必要な“神さまパワー”は多いが、プレイヤーが好きなだけその場所に居られるので、一度入れば敵を倒したり、素材を回収し放題だ。
▲フィールドで会った敵を片っ端から倒していこう!オートもあるので活用するといい
じつはすべてのフィールドはつながっているので、レベルが上がってきたら、レベルの高い敵が出るフィールドに移動するのも○。レベルが高いほどもらえる経験値も高く、効率もいい!
▲どこから入ってもすべてのフィールドに入れる。ただし入る場所を間違えると敵が強く返り討ちに遭うことも
フィールドでは、敵を倒すだけでなく、伐採、採掘、釣りでも経験値を獲得できる。
素材はその後、アイテム制作に使ったり売却することもできるので積極的に回収していこう。
自身で採取する場合は、フィールド探検に出かける前に、採掘師、釣り人、木こりのライフをあらかじめ習得しておこう。
一度チェンジしたあとは、すぐにもとのライフに戻っても大丈夫だ。
|
|
さらに効率よく採取したい場合は、採取系ライフの仲間を増やして連れて行ってもいい。
なお新規ではじめた人がもらえる、スタートダッシュログインボーナスでは初日に“スーパーゴッドコイン”がもらえる。
こちらは、★5キャラ確定召喚コインとなり、手に入れたキャラクターを連れて行くと、冒険が楽になるので必ずパーティーに入れておきたい。
▲採取系ライフを習得しておくと、戦闘系のライフについていても採取アクションができるように。マルチプレイで遊ぶと手分けができるのでさらに効率よく採取できる。
経験値だまと呼ばれるアイテムを使うと、経験値を一気に上げられる。もし持っていたら使ってみよう。
そのほか、料理を食べることでも経験値が上げられるぞ。
※経験値だまで獲得できる経験値は、“スーパースターずきん”による経験値1.5倍の対象外となる
レベルを上げれば、さまざまなフィールドボスなどに挑戦できるようになり、プレイもさらに楽しくなる!
タイタン襲来イベントに向け、しっかりと準備をしておこう!
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | レベルファイブ |
公式サイト | http://www.fantasylife.jp/flo/ |
公式Twitter | https://twitter.com/l5_fantasylife |
配信日 | 配信終了 |
コピーライト | (c) LEVEL-5 Inc. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧