
【今日の編集部】古代生物はロマンの塊。妄想し始めたらもう止まらない!
2019-06-13 21:38 投稿
新宿マルイ アネックスへGO!
【本日の担当:ヒゲメガネ長谷部】 |
![]() |
暑くなったと思ったら肌寒くなったり、なんだこれ……。ま、いまはそんなことはどうでもいいんです。
6月12日から、なんかめっちゃおもしろそうなイベントが始まりました!
【初日オープンしました】
#リアルサイズ古生物図鑑 イベント編が6/12(水)~23(日)新宿マルイ アネックス1階イベントスペースにて開催しました。
本日初日となっております。
ご来場お待ちしております!
リアルサイズで写真が撮れるよ! pic.twitter.com/UcSL70dGIU— リアルサイズ古生物図鑑 イベント編 (@realsize_event) 2019年6月12日
![]() |
▲もちろん図鑑も私的に購入済み。めっちゃおもしろいです。
古代生物ってロマンの塊じゃないですか。それらがどういった生物だったのか、果たして本当に生物だったのかを知る方法って、少ない化石などから僅かな情報を拾い集め、つなぎ合わせていくしかないんですよね、たぶん。それだけでもう、めっちゃおもしろい!妄想膨らみまくりでしょ、そんなん。
いまある定説やら姿やらが100%正しいなんて、誰にも保証できないわけだし、言い換えれば筋さえ通ってれば、ロマン溢れる姿を想像したっていいと思うんですよ。考えれば考えるほど楽しいし、おもしろい。
古生代カンブリア紀の生物として有名なアノマロカリスだって、最初はエビの仲間とか思われてたんでしょ? アゴみたいな部分だけを見て。
ってことはだよ? アノマロカリスも、いまでこそあんなロマン溢れる姿で描かれているけれど「じつはあれもなんかの生物の体の一部でした。これまでアノマロカリスだと思われていたアレは、超古代文明が作成した宇宙戦艦のパーツの一部でした」みたいな展開が生まれる可能性もゼロじゃないわけじゃん?
妄想止まらん!
イベント会期中に絶対に行かなくちゃ!グッズも欲しいし!
(編集部:ヒゲメガネ長谷部)
編集部の今日の1枚
おそらく、人生で数回目となるタピオカドリンク。差し入れとしていただいたので飲んでみましたが……タピオカって意外と腹に溜まるのね。あ、映えるとか映えないとか、そういうのはどうでもいいです。
![]() |
6月13日の注目記事ダイジェスト
ミクシィのXFLAGスタジオが7月13日、14日に開催を予定している大規模オフラインイベント“XFLAG PARK2019”におけるステージイベントやフード、グッズ物販に関する追加情報を発表した。
![]() |
▼最新の記事ランキング、新作&事前登録まとめはこちら!
人気ランキングトップページへ
前へ |
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
【フェスバ攻略】効率的な進めかたとヒーロー育成の手順を解説
2024-08-30 19:30 - 4
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02 - 5
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 6
【モンスト攻略】覇者の塔(25階)“鉄壁の闇巨人”攻略と適正キャラ
2016-04-21 21:11 - 7
【ポケモンGO攻略】所持ポケモン一覧で見える青いモヤモヤって何?
2016-07-28 18:54
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧