PayPayやLINE Payでコンビニも外食もお得に!?QRコード決済のやり方教えます

2019-04-27 12:00 投稿

QRコード決済を使うといろいろお得!

ありとあらゆる決済をなるべく電子マネーかクレカで決済しているおっさんバサラ佐藤です。「なんかQRがどうのこうの言ってるけどよくわかんねえから現金でいいや」と思ってるそこのアナタ! QRコード決済を駆使すると、日常の買い物とかもお得になっちゃいますよ! というわけで、自分で使ってみたわかったQRコード決済の使い方、お得な使用法を教えます。

※もっとお得な使い方があるよ!とか、これ違くない?とかは
バサラ佐藤Twitterまでご連絡ください。

そもそもQR決済多くない?

ズバリ多い! 俺もよくわかんない! というわけで、メジャーっぽい奴をまとめてみた。

PayPay(ペイペイ)おすすめ度:★★★★★
・1000円以下の決済用に。対応店舗では積極的に使っていく
LINE Pay(ラインペイ)おすすめ度:★★★★★
・PayPayが対応していない店舗で使用。LINE Payカード発行で使用店舗はブッチギリに
Origami Pay(オリガミ ペイ) おすすめ度:★★★
・半額キャンペーンで利用する

PayPay(ペイペイ)

QRコード決済の中でも、かなりメジャーな方だと思われる。ソフトバンクとヤフーがかんでいて、CMなどもかなり見かける。
⇒PayPay(ペイペイ)公式

 
img_mv_20190214_pc

【おすすめ使用法】
1回の利用は1000円以下に抑える
●コンビニやドラッグストアで買い物する
●松屋で食事する(クーポンも併用するとなおお得)

【お得なポイント】
20%戻ってくるキャッシュバックキャンペーン(1回のバックは最大1000円)
(2019年5月31日23時59分まで)
●やたら当たるくじで
10回に1回の確率で最大1000円までキャッシュバック
(2019年5月31日23時59分まで)

【PayPayが使えるおすすめ店舗】
・ファミリーマート
・ミニストップ
・ローソン(ナチュラル、ローソン100含む)
・ウエルシア薬局
・サンドラッグ
・トモズ
・松屋、松乃屋
・ビックカメラ
……etc
⇒PayPayが使えるお店

わかりやすくお得なのが、20%キャッシュバックキャンペーン。
●20%バックはPayPay残高かYahoo!マネーの場合
●上限額は1回の買い物で最大1000円
●キャッシュバックの合計は最大50000円
●10回に1回の確率で100%バック(最大1000円まで)

例)1000円の買い物をPayPay残高で支払う
●200円分が後日PayPay残高にキャッシュバックされる
●10回に1回1000円が後日残高にキャッシュバックされる

S__34775100S__34775098

▲20%は必ずキャッシュバックされ、10回に1回は全額キャッシュバックとなる。最大が1000円なので1000円買った時に全額キャッシュバックが当たれば超お得。

例)4000円の買い物をPayPay残高で支払う
●800円分が後日PayPay残高にキャッシュバックされる
●10回に1回1000円が後日残高にキャッシュバックされる

 
S__34775099

▲最大5000円までの買い物なら20%分キャッシュバックは全額受けられるが、全額キャッシュバックが当たった場合も最大の還元額は1000円になってしまうので、もったいない気分に。

PayPay残高で払った場合は、必ず20%のキャッシュバックが得られ、
さらに10回に1回の確率で全額キャッシュバックが得られる(最大1000円)。
どんなに高額の買い物をしても最大値は1000円のキャッシュバックになるので、
1000円以下の買い物を何度もするのがお得。

コンビニやドラッグストアで使えるので、食事や日用品などを買うときに、多くの物が20%キャッシュバックできる。

【おすすめ購入アイテム】
●トイレットペーパー
●洗剤、シャンプー
●歯磨き粉、歯ブラシ
●飲み物(ドラッグストアで購入)
●冷凍食品(コンビニならプレイべートブランド)
●お弁当、おにぎりなど

PayPay残高にはみずほ銀行などからチャージが可能だが、現在は三菱UFJ銀行は対応していないので注意。また、銀行口座を登録すると、あとは必要なときに必要な金額をスマホからチャージ可能になる。
⇒登録・チャージの仕方

img_flow_app_top_scan_02S__34775093

▲レジに並んでいるときに足りない額をチャージしておけばいい。

実際に払うときは、真ん中の支払うをタップ。
●バーコード払い(お店がスマホのバーコードを読めばそのまま支払終了)
●スキャン払い(こちらがお店のバーコードを読んで金額を打ち込む)
の2パターンある。ファミマ、ローソン、松屋などはバーコード払いで、ビックカメラはスキャン払いだった。よく使うお店は覚えておくといい。

img_flow_app_top_payment_03img_flow_payment_barcode_payment_method_02

▲ファミマ、ローソン、トモズなどはこちら。支払うを押してバーコードを表示すればお店が端末で読んで処理してくれる。松屋も券売機に自分で読み取らせる形になる。

 img_flow_app_top_scan_02img_flow_pay_payment_amount_02

▲ビックカメラはこの形。お店にあるQRコードを自分が読んで、金額も自分で入力する。

LINE Pay(ラインペイ)

通信アプリLINEがやってるQR決済サービス。LINEアカウントがあれば簡単に作れる……はず。
⇒LINE Pay(ラインペイ)公式

 
Screenshot_2019-04-17 LINE Pay

【おすすめ使用法】
●キャッシュバックは期間中の使用総額から算出されるので、
1回の買い物の値段はあまり気にしなくていい
●コンビニやドラッグストアで買い物
●松屋などでクーポンと併用
●LINE Payカードを使ってどこでもキャッシュバック

【お得なポイント】
●キャッシュバックが15.5%~20%
(2019年4月1日~4月30日まで)
●LINE Payカード払いでもキャッシュバック可能
※コード払いの場合は還元率が+3%
●基本5000円、LINE Payアプリで支払うと10000円まで還元
※アプリはAndroid版のみリリース中
●もらえるくじで1円~200円のLINE pay残高が貰える
(2019年4月1日~4月30日まで)

【LINE Payが使えるおすすめ店舗】
●ファミリーマート
●ローソン
●上島珈琲店(QR決済対応店舗のみ)
●スターバックス(対応10店舗のみ)
●松屋
●ビックカメラ
●ヤマダ電機
●ケーズデンキ
●トモズ
●ウエルシア
●ココカラファイン
●ゲオ
●JCB対応店舗(LINE Payカード使用の場合のみ)
⇒LINE Payが使えるお店

LINE Payもよくキャッシュバックキャンペーンを行っているが、キャッシュバック形式が
●期間内に使用した使用金額の合計値から算出
●キャッシュバックは後日任意のタイミングで実施
●キャッシュバックされるまで購入商品が対応しているか不明
という点がある。PayPayはその場でキャッシュバック額が画面に表示されるうえ、キャッシュバック予定額も残高で確認できるのがいいところ。

一方で、LINE Payで100円以上の決済した場合は、
●購入内容にかかわらずもらえるくじが引ける
というメリットがある。当たる金額は最大200円と低めだが、引いておくに越したことはない。

 S__34840614S__34840615

また、LINE Payはクーポンを配っていることも多い。クーポンを使って支払えばLINEポイントのキャッシュバックと併せてかなりの値引きが実現可能。

 
S__34791438

LINE Payの最強のポイントは、LINE Payカード払いでもキャッシュバック対象になるところ。LINE Payカードはプリペイド式のクレジットカードのようなもので、支払う際はLINE Pay残高にある金額から引かれる仕組みなっている。

JCBが使えるところなら基本どこでも使えるので、LINE Pay対象外の店舗でも15.5%~のキャッシュバックが得られるという優れもの。チャージした残高からその場で引き落とされる仕組みなので、見た目はクレジットカードだが審査も必要ない。申請者が多いとリアルカードが来るまでに時間がかかるので、LINE Payアカウントを作ったら申請しておきたい。

 
名称未設定 2

▲LINE Payカードは、発行申請をすると数週間後に手元にくる。それまではバーチャルカードによるオンライン決済のみ利用可能。クレジットカードっぽいけど使い方はSuicaとかと同じ。

なお、AndroidのみGoogle Payに紐づけることでQUICPay+™(クイックペイ)の利用が可能。こちらもQUICPay+が使える店なら還元できることになるので、Androidユーザーは活用しておきたい。

 
000 1

▲俺はiPhoneなので、これ使えません……。

LINE Payは4月からアプリもリリース。
⇒iOS版
⇒Android版
期間中一度でもアプリで決済すると、還元限度額が1万円まであがるとのこと。アプリ版も落としておきたい。

Origami Pay(オリガミ ペイ)

自分の周りだと、上記2つに比べてだいぶ知名度が下がる印象。でも、キャンペーンによっては超お得なので使っていきたい。
Origami Pay(オリガミ ペイ)公式

 
折り紙1

【最強おすすめ使用法】
●半額キャンペーンを活用する

【お得なポイント】
●クレジットカード決済でオーケー
●利用回数に制限なし

【PayPayが使えるおすすめ最強店舗】
・ファミリーマート
・ミニストップ
・ローソン(ナチュラル、ローソン100含む)
・ウエルシア薬局
・サンドラッグ
・トモズ
・松屋、松乃屋
・ビックカメラ
……etc
⇒PayPayが使えるお店

Origami Payの最大のメリットは半額キャンペーン。いままで下記のキャンペーンが実施されている。
●第1弾:吉野家(終了)
●第2弾:DEAN & DELUCA(終了)
●第3弾:ケンタッキーフライドチキン(終了)
●第4弾:JapanTaxi(終了)
●第5弾:セイコーマート(2019年5月12日まで)
●第6弾:モンテローザグループ(2019年4月30日まで)
キャンペーン中は該当商品が安くなるのがかなり強力。吉野家では何を買っても1回の会計が190円引きになる形で、ケンタッキーは商品が半額(最大1000円引き)になった。どちらも使用制限がなかったので、1日に何度も利用することも可能。

 
S__34840623

▲並盛を食べまくるのがお得。会計上はフルの金額が表示されるが、手元の端末では190円が引かれる。

S__34840624

▲ケンタッキーは使用店舗がかなり限られていたが、最大2000円まで半額というかなりの割引率。

なお、Origami Payの半額キャン―ペーンは、残高払いでなくクレジット払いでも同じ還元率になるので、クレジットカードを登録すればいいだけなので利用はかなり簡単。

 S__34840620S__34840619

▲いまやってるキャンペーンはこちら。セイコーマートは近くにないし、ビールも飲まないので、今回は俺には関係がなさそう……。

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧