【ポケモンGO日記#278】週末はボルトロス&GOロケット団イベントに注力!シャドウレジアイスはゲットするべきか(タワラ編)
2023-03-24 07:00
2019-04-14 12:20 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ポケモンGO
『ポケモンGO』では、毎月1回“コミュニティディ”と呼ばれるイベントが行われ、特定のポケモンが指定時間のあいだ大量に姿を見せてくれる。
その月1回のイベントが4月は13日に開催。ホウエン地方のタツベイが大量に発生した。
イベントのスタート時間が15時からと遅めだったこともあり、地元を散歩しながら捕まえようと決断した筆者は、当日の朝まで“地球を守るゲーム”で夜更かしをして8時に就寝。14時30分に起床するとSNSがひとつの話題で盛り上がっていることに気づく。
コミュニティ・デイの号外は、池袋、新宿、渋谷、上野、錦糸町、大宮、柏、桜木町、札幌、名古屋・栄、大阪・心斎橋、福岡・天神で配ってます!
お近くの方はぜひ! pic.twitter.com/gyVU7ucfPP— 石塚尚之 (@naomedia) April 13, 2019
このツイートはNiantincのシニアユーザーエクスペリエンスデザイナー石塚尚之氏のもの。
当然だが何も知らなかった筆者は飛び起き、もっとも近かった埼玉県大宮駅に到着したのが14時57分ごろだ。
その移動中、石塚氏から「大宮駅は西口付近で配布しているようです」と連絡を受けていたため、迷うことなく配布している係員を発見。その瞬間、コミュニティディの8割を終えたような言葉に出来ない達成感を味わった。
サンケイスポーツが発行したこの号外には『ポケモンGO』のインストール方法からコミュニティディの遊び方。タツベイの捕獲方法と進化するとコモルー、ボーマンダになることが記載されていた。
『ポケモンGO』や『ポケモン』シリーズを知らない人にも配慮したとてもシンプルかつ分かりやすい内容だった。
現場で会うことができたサンスポの方は、今回の号外を事前に告知できなかったが、SNSで多くのかたが拡散してくれたおかげで都内を中心に各地域で順調に配布できているようだと話してくれた。
また、この号外はまさに特例であり今後続けていくかは未定。反響を確かめながら考えていくとのこと。思わず筆者は「毎月お願いします!」と担当のかたに懇願。いろいろ大変な試みですがぜひ続けてもらいたい!!
なお、肝心のコミュニティディは大宮駅の西口、ソニックシティ近くにある鐘塚公園で参加。園内には3つのポケストップとギリギリの範囲内にジムもひとつあり、多くのトレーナーが集まっていた。
手持ちのヘラクロスをどなたかにトレードしようかと思い、ツイッターで告知したのですが最寄りの地域に希望者がおらずそのまま終了。また次回、コミュニティディに行った先でつぶやくかも知れないので、興味のあるかたはぜひお声がけくださいね!!
残念ながらサーバー障害の影響で当初の予定から2時間延長。最終的に20時までの計5時間行われることになったが、筆者自身はさほど影響を受けることもなく、約150匹捕まえて色違いは6匹という十分満足できる結果だった。
来月のコミュニティディではどんなポケモンが大量発生するのか。
今回のように号外が配られる予定はないようだが、筆者はもしもの事態に備えて対象になりそうな駅周辺に先回りするつもりだ!!
P.N.深津庵
※深津庵のTwitterはこちら
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | その他 |
---|---|
メーカー | ナイアンティック |
公式サイト | http://www.pokemongo.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PokemonGOAppJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©2016–2019 Niantic, Inc. ©2016–2019 Pokémon. ©1995–2019 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧