『ミコノート』限定SSRカミ“タケミカヅチ”を入手できる初の大型イベント“轟天雷火に哭く大地”が本日(3/17)より開催!
2022-03-17 13:41
2019-02-05 20:33 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
ミコノート はれときどきけがれ
2019年2月5日、ディライトワークスは内部に設立した6つの制作部のひとつである第6制作部の“MIRACLE POSITIVE STUDIOS”(以下、ミラクルポジティブスタジオ)の新作スマホ向けゲーム第1弾タイトル『ミコノート』の発表会を実施した。
本記事では、開発スタジオについての詳細や、発表会で判明した情報をお届けしていこう。
▼関連記事
発表会がスタートすると、まずは『ミコノート』プロデューサーである加藤拓氏が登壇。
新たに設立されたミラクルポジティブスタジオの目標などを紹介してくれた。
ミラクルポジティブスタジオでは、海外から技術力の高いゲームを提供する会社が増えてきている点に着目。
アジアを中心とした高い技術力を活かして、パブリッシュするのが本スタジオの目標になるとのこと。
今回、最初のパートナーとしてタッグを組むのは韓国の開発スタジオである“MADORCA”。
この発表にあわせ、CEOであるナ・ジウン氏が登壇し簡単に“MADORCA”という会社の特徴を紹介してくれた。
“MADORCA”は、“オタクの世界はここにある”をビジョンとして掲げており、サブカルユーザー向けのゲームをおもに開発している会社。
これまでに国外で配信されたタイトルや、日本でも配信された『ねこ戦争2 vsエルダーサイン』などの開発にも携わっている。
スタジオではおもにアニメスタイルのゲームを開発しており、高い3Dグラフィック技術を持っていることがうかがえる。
2Dのイラストを高い再現度で3Dグラフィックにしており、ゲーム以外の分野でも活躍をしているようだ。
続いて、新作タイトルである『ミコノート』の正式タイトルと、キービジュアルが発表された。縁側でくつろいでいるメインキャラクター3人のイラストからは、ほのぼのとした雰囲気が感じられる。
ゲームシステムなどの詳しい全容は発表されなかったものの、巫女たちといっしょに生活をしていく“日常”がテーマであり、ポイントになるようだ。
日常がテーマとなっていることから、発表会でもコタツでお茶を飲みながら発表を続けるという、緩やかな雰囲気のまま進行していった。
ここからは、発表会で紹介された『ミコノート』の詳細情報をお伝えしていこう。
本作のコンセプトは“巫女とひとつ屋根の下”。巫女と生活をする内容になるようで、キービジュアルも穏やかな雰囲気のものになっている。
さらに、キービジュアルにも映っている3人のメインキャラクターの名前や性格、キャラクターボイスを担当する声優についても発表された。
メインキャラクターのイラストレーターは、『このライトノベルがすごい!』イラストレーター部門で1位を獲得した、しらび氏が担当。可愛らしいキャラクターからカッコイイ雰囲気のイラストまで手掛ける、しらび氏の描くキャラクターたちの活躍が楽しみだ。
主題歌アーティストは、アニメの主題歌などでもおなじみの“GARNiDELiA”。
詳細については語られなかったが、作品のコンセプトやキャラクターの心情を反映した楽曲になるようだ。
発表会では、ゲストとして“天野結実”のキャラクターボイスを担当する斎藤朱夏さんが登場。
キャラクターに合わせた赤い服で登壇し、収録時のエピソードなどを紹介してくれた。すでに一部のボイスは収録済みとのことで、会場では特別にキャラクター同士の掛け合いシーンのボイスも披露された。
さらに、発表された3人に加えてメインキャラクターとなる“鈴木初穂”の声優を決める“新人巫女声優オーディション”を実施することも発表。
新人巫女ということで、加藤拓プロデューサーによると“人柄がいい人”を求めているとのこと。本日から応募が開始されているので、詳細を公式サイトで確認して応募しよう。
最後に配信日についても言及。気になるゲームの配信日は、2019年を予定しているとのこと。
ゲームシステムをはじめ、まだまだ全容のつかめない本作の続報を楽しみに待とう。
発表会の後には、メディア向けの質疑応答の時間も設けられた。
下記にて、その内容を紹介していこう。
――ゲームジャンルはどうなるのでしょうか?
加藤拓氏(以下、加藤) 本作がフォーカスしているのは、巫女との日常生活です。それ以外の情報については、今後のお楽しみとしていただければと思います。
――提供プラットフォームはなにを予定していますか?
加藤 iOS、Androidでの配信を予定しています。
――開発は“MADORCA”が担当されているとのことですが、ミラクルポジティブスタジオはどういった関わりかたをするのでしょうか?
加藤 ミラクルポジティブスタジオではテーマや世界観の設定、ゲームのプランニング、プロモーションなどを担当しています。
――スタッフの数をはじめ、『ミコノート』の開発規模を話せる範囲で教えてください。
加藤 開発途中ということで、まだ全容は出しておりません。2017年の後半から“MADORCA”が開発を始めている、ということはお伝えできます。
――現時点で4人の巫女が発表されましたが、今後もっと増えるのでしょうか?
加藤 登場の仕方など、詳細についてはまだお答えできませんが、今回発表したキャラクター以外にも巫女は登場します。
▼関連記事
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
メーカー | ドリコム |
---|---|
公式サイト | https://mikonote.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/mikonote_jp |
配信日 | 配信終了 |
コピーライト | ©Madorca Inc. ©Drecom Co., Ltd. |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】