【ましろウィッチ攻略】効率の良い魔法カードの集め方とデッキ編成ポイントを紹介

2018-11-15 14:21 投稿

この記事に関連するゲームゲーム詳細

ましろウィッチ

行き詰まってきたら魔法集め!

スクウェア・エニックスから配信中の『ましろウィッチ』(以下、『ましろ』)。

本作では、メインクエストは多少敵が強くても、ほかのプレイヤーに助けられてクリアーできることができる。

しかし、タイミングによっては協力してくれるプレイヤーがいないこともあり、自分とおともだけでは戦力的にきびしい、という状況も出てくるだろう。

そこで今回の記事では、『ましろ』のバトルにおけるキーとなる魔法カードの収集方法やデッキ編成について紹介していくぞ。

魔法の入手経路を確認!

魔法の入手経路は、メインクエスト、ジョブクエストの初回クリアー報酬、フリークエストで獲得できる宝箱からの入手、イベントショップでの購入など、複数存在する。

このなかで基本的な入手方法となるのは、フリークエストで獲得できる宝箱からの入手だ。

魔法はフリークエストで入手!

フリークエストは各属性ごとのエリアに5つずつ用意されており、クリアすることで宝箱を入手することができる。

宝箱からはエリアに応じた属性の魔法が入手できるので、特定の魔法を複数集めて強化を行いやすいのが魅力だ。

宝箱にはレア度があり、レア度の高いものほど強力な魔法カードが出やすくなっているが、その分開封に長い時間がかかってしまう。

自分のプレイスタイルに合わせて、セットする宝箱を変えるのが効率よく魔法カードを集めるための秘訣だ。

ましろ_魔法強化20181114 (1)

▲時間に余裕があるときに宝箱をかき集め、寝る前にレア度の高い宝箱をセットするなど、常に4つ宝箱がセットされている状態にするのが最も効率的。

ましろ_魔法強化20181114 (2)

▲もちろん、レア度の低い宝箱からも魔法は入手できるので、積極的に開封していこう。

プレイ序盤であれば、フリークエストをクリアーしていくことで達成できる課題にも注目だ。

フリークエストのクリアー回数に応じて、コスト2でドロー効果の付いた便利なカードなどが入手できる。

カードを増やしたくなったら、まずはフリークエストに手を出していこう。

ましろ_魔法強化20181114 (9)

▲課題は10回や20回では終わらないので、魔法カードをかなり増やすことができるぞ。

メインクエスト&ジョブクエストで強力魔法を入手!

フリークエストのようにくり返し入手することはできないが、メインクエストやジョブクエストをクリアーすることでも特定の魔法をゲットすることができる。

ジョブクエストであれば、対応したジョブの魔法が入手できるので、メインでプレイするジョブを決めた後はこちらも積極的にこなしていこう。

ましろ_魔法強化20181114 (3)

▲ジョブクエストはメインクエストの進行状況に応じて開放されるので、進めるところまでメインクエストを進めたらジョブクエストもチェックするといい。

イベントショップで入手!

イベントショップでは、イベントボスを倒すことで獲得できるポイントと交換で装備や魔法を入手できる。

クリアーが簡単な初級でもある程度ポイントは手に入るので、回数さえこなせば確実に入手できるぞ。

ましろ_魔法強化20181114 (4)

▲装備と魔法のどちらを優先するかは自分の戦力次第だが、基本的に自分がメインでプレイするジョブの魔法は逃さずゲットしておきたい。

魔法強化とデッキの調整を忘れずに!

魔法を入手したら、魔法の強化とデッキ編成を忘れずに行おう。

1回の強化では数字に劇的な変化は出ないが、積み重ねていくことで大きな効果が生まれるぞ。

ましろ_魔法強化20181114 (5)
ましろ_魔法強化20181114 (6)

▲魔法によって強化に必要な枚数は変わってくるので、ある程度魔法を集めたら強化できるものがないか確認しよう。

そしてもちろん、魔法を強化してもデッキに組み込まなけば意味はない。

メインクエストやフリークエスト、イベントクエストの多くは特定の属性の敵が出現するので、各属性に合わせたデッキを用意しておくとより戦いやすくなる。

ましろ_魔法強化20181114 (7)r

▲風属性に挑む場合は火属性を多めにし、地属性を控える、といった具合に、デッキを組む際は有利な属性を多く、不利な属性はなるべく入れないようにしよう。

ましろ_魔法強化20181114 (8)

▲手強い敵との戦いは長引いて手札が不足する可能性も高いので、ドロー効果がある魔法を多めに入れておくと手札が枯渇しにくくなるぞ。

ましろウィッチ

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルRPG
メーカースクウェア・エニックス
公式サイトhttp://www.jp.square-enix.com/mashirocchi/
公式Twitterhttps://twitter.com/mashirocchi_pr
配信日配信終了
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

ピックアップ 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧