初代『サカつく』の生みの親による新作『天空のバルスミラス』を先行プレイ!無限に遊べちゃうほどの中毒性あり

2018-08-10 12:00 投稿

この記事に関連するゲームゲーム詳細

天空のバルスミラス

パズルを作る楽しさ、解く快感どちらも味わえる!

初代『サカつく』を生んだ辰野英志氏が手がける、スマホ向けダークファンタジーパズルゲーム『天空のバルスミラス』。

IMG_7630

『天空のバルスミラス』は、これまでのパズルゲームとは一線を画す独創的なパズルシステムが特徴の作品だ。また、パズルはソロプレイだけでなく、防衛用のパズルを自分で作成して敵からの攻撃を迎撃するなどの非同期型対戦プレイも楽しめるぞ。もちろん敵の城に攻め込むことも可能だ。

今回は、先行プレイでわかった本作のゲーム内容と見どころについて紹介していく。

ゲームの見どころ
・最高の爽快感が味わえる!中毒性の高い独創的なパズル
・プレイヤーの性格が出るパズルエディット!難解なパズルを作って防衛せよ!
・独特の世界観を彩る天空城と巨獣たち!天空城でモンスター釣りを楽しもう

最高の爽快感が味わえる!中毒性の高い独創的なパズル

まずは、『天空のバルスミラス』の基本的なパズルシステムについて紹介していく。

本作のバトルは、居城となる天空城同士で戦い、先に相手の城を破壊したほうの勝ちとなるルールだ。

攻撃側は飛行石という弾を相手に向かって撃ちこみ、相手の城を破壊できれば勝ち。防衛側は、自作したパズルで飛行石の攻撃を防ぎ、城が破壊される前に相手の城まで接近できると勝利になる。

IMG_7607IMG_7608

▲上に配置された防衛側の城は、ゆっくりと落下してくる。城かパズルの一部が激突するよりも先に、敵の城を破壊できれば攻撃側の勝利となる。

攻撃する側は、画面上に出現する同じ色の弾をふたつ以上指でなぞることで、弾を射出して敵を攻撃する。上から下に向けて同じ色の弾をなぞると合体して弾の威力がアップしたり、弾道を変えたりすることも可能だ。

発射された弾が相手のパズルのパーツにヒットすれば、次第にパーツが崩れて敵の城まで攻撃が届くようになる。

写真 2018-08-05 12 09 02写真 2018-08-05 12 09 08

▲上から下に、指で弾をなぞると一直線に発射される。この弾をパーツにヒットさせて破壊していく。

写真 2018-08-05 12 09 26写真 2018-08-05 12 09 31

▲攻撃側の弾には威力が、防衛側のパズルパーツには耐久力が設定されている。弾を当てても相手の耐久力が減るだけで、一撃で確実に破壊できるわけではない。

ここで重要になるのが、真上に発射する弾の弾道。

攻撃側の弾は山積みされており、基本的に最上部の弾から順に使用していかなければならない。

いち早く破壊したいパーツをいつでも狙えるわけではないもどかしさが、攻撃側の味わえるスリルにつながっていく。

IMG_7633

▲画像の場合、黄色で囲った青の弾ふたつしか動かせない状況。左側を攻撃したい場合は、先に上に乗っている青の弾を発射させなくてはいけない。

パーツの一部は破壊不可能なオブジェクトとなっていることがあり、どこか一点を確実に攻撃しないと破壊できない。

攻撃側はその位置に弾道を合わせて、的確に狙い撃ちをするプレイングが求められる。

IMG_7612

▲数字が表示されないパーツは破壊不可。弾が破壊不可のパーツにぶつけても意味がないので、一定の弾道でしか攻撃できなくなっている。

バルスミラス1バルスミラス2

▲弾が少なくなってしまったときは、置きたい場所をタップすることでNEXTポイントに示されている色の弾が配置される。どの色の弾をどこに配置するかも考えどころだ。

なかなか思い通りの弾道で弾を撃てなかったり、落下してくる城からのプレッシャーでモヤモヤする攻撃側だが、そのぶん上手くパズルを破壊できたときの爽快感もバツグン。得られる達成感が大きいため、何度も対戦したくなるはず。

マルチ対戦が本作の基本的な遊びかたではあるが、ソロプレイ用のコンテンツも用意されている。いきなりマルチ対戦をするのが不安だという人は、ひとりで腕を磨くことも可能だ。

写真 2018-08-05 12 18 08写真 2018-08-05 12 10 18

エディットでプレイヤーの個性が試される! 難解パズルで防衛せよ!

本作のメインコンテンツは、ほかのプレイヤーの城を襲撃する非同期マルチ対戦。

襲撃された際は、自分で作り出したパズルが防衛ユニットとして機能してくれる。完全非同期なため、相手とのマッチングなどを待つ必要はなく、常時襲撃・防衛が可能だ。

IMG_7636

▲襲撃された際の防衛網として、自分でオリジナルのパズルを作り出す。

パズルエディットは本作を楽しむうえで欠かせない要素。

相手に突破されにくい、勝率の高いパズルを追求しだすと一気に深みが増していく。

パーツにはさまざまな効果があり、それらを組み合わせることでオリジナリティのあるパズルを作り出せる。強固な壁を主軸とするパズルから、積極的に相手をつぶしにいく攻撃的なパズルまで、プレイヤーの個性が反映されていく。

この配置は困るはず、ここにこのパーツが配置されたら混乱する、なんてことを考えながらパズルを作っていくと、それだけで一日中遊べてしまうほどだ。

パーツ効果一例

IMG_7639IMG_7640

▲シンプルな盾になるパーツ。パーツの形も複数用意されており、さまざまな形で応用できる。

IMG_7641IMG_7642

▲耐久力がない代わりに、特定の部分以外への攻撃はすべてノーダメージになるパーツ。ほかのパーツを守るために使うことが多く、難解なパズル作りには欠かせない。初見で攻略するのが難しくなる大きな要因になる。

IMG_7643IMG_7644

▲攻撃を受けると、落下をはじめるパーツ。落下したパーツを破壊できないと襲撃側の敗北となるので、一撃で破壊するのが鉄則。下手にダメージを与えてしまうと、落下してくるパーツを撃墜できず敗北につながる。好きなタイミングで弾道を決められない本作では、非常に強力な攻撃型のパーツだ。

IMG_7645IMG_7646

▲破壊するのにタイミングが必要なパーツや、できれば破壊したくない効果を持つパーツも用意されている。

襲撃を受けた場合は、後からリプレイで戦いを観戦できるのもうれしいところ。

襲撃相手が自分の狙い通りにパズルで苦戦していればニヤニヤと鑑賞し、あっさり突破されてしまったらパズルに改善を加え、より強固な防衛にしていける。

簡単に突破できないように作成したパズルがすぐに解かれると悔しいが、そのぶん防衛が成功したときの達成感が何倍にも膨れ上がる。

IMG_7635

▲手塩にかけて作ったパズルが効果を発揮してくれるとメチャクチャうれしい!

襲撃する側も、毎回攻略方法の違うパズルと遭遇することになるので、新鮮な気持ちで試合に挑める。

難解なパズルに遭遇したときは「そんな手があったか!」と素直に称賛したくなる、相手との競い合いがアツい!

独特の世界観を彩る天空城と巨獣たち!天空城でモンスター釣りを楽しもう

本作では、超巨大積乱雲に住まう“巨獣”という独創的なモンスターが登場する。

巨獣は、パズルでのバトルをサポートしてくれる大切な存在。

巨獣たちは対戦相手のパズルにダメージを与えたり、敵の城が落下する速度を遅くしたりと、バトルには欠かせない効果を持っている。

IMG_7647IMG_7648

▲巨人のような外見からドラゴンまで、さまざまなモンスターが登場。

巨獣は防衛ユニット側も設定することができ、パズルを遊んでいる背後では巨獣同士の激突も発生。

『天空のバルスミラス』の世界を彩るように、3DCGで描かれた巨獣たちが激しい戦いをくり広げる。

バルミラ巨獣

また、巨獣を生贄(餌)にしてほかの巨獣を捕獲する、“ハンティング”という要素も。

巨大な獣やドラゴンを捕獲する、斬新な釣りゲームのような感覚で遊ぶことができる。

IMG_7650IMG_7652

▲補足した巨獣が逃げないよう、リールを動かし捕まえるモード。リールが切れないように微調整する必要があり、なかなかに難しくてやり応えがある。

パズル好きも納得の奥深いゲーム

『天空のバルスミラス』は一見難解だが、ルールを理解すると一気にのめり込めるタイプのゲームだ。

最初はソロコンテンツをプレイするだけでも十分に遊べるが、パズルのエディットや対戦にハマるとプレイが止まらなくなるほどに熱中してしまう。

パズルエディットと襲撃で無限に遊べる本作を、ぜひ一度プレイしてみてほしい。自分のペースで遊べるので、パズル好きの人はもちろんのこと、のんびり遊べるゲームを探している人にもオススメだ。

天空のバルスミラス

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルパズル
メーカーヴァールコード
公式サイトhttp://www.balusmiras.com/
配信日配信終了
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

ピックアップ 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧