『オルタンシア・サーガ』が2022年5月31日をもってサービス終了へ。『オルタンシア・サーガR』は引き続きサービス提供
2022-03-31 19:41
2018-06-22 23:38 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
オルタンシア・サーガ
セガゲームスから配信中の戦記RPG『オルタンシア・サーガ -蒼の騎士団-』(以下、『オルサガ』)で、2018年6月27日より新イベント“魔女の追憶 ~ラムと爺馬鹿提督~”がスタートすることが明らかになった(期間は7月5日まで)。本記事では、このイベントの概要や登場する限定ユニットについて紹介する。
追憶イベントは、レイドボス系の“誓い”、“マゴニア物語”、ミニゲーム(ポーカー)が楽しめる“ミラージュ・ポーカー”、秘密特訓系(モーリス、セシル先生、エドヴァルド先生)、そして覇者の塔と並ぶ、定番イベントシリーズのひとつ。
特筆すべきは、ユニット強化時に限界突破が可能となるアイテム“騎士の記憶”&“記憶の結晶”が大量に手に入るということ。もちろん、URユニットを含むイベント限定ユニットも手に入るようになっているぞ。
また、6月27日まで開催中のイベント“ミス&ミスター紫陽花の精コンテスト”とストーリーがつながっているところも、これまでになかったポイントだ。
今回のイベントでは、URラム、SSRヴァルム、SRトリム、Rヴィクトー、Rエイラの5種類の限定ユニットが獲得可能。そのうち、URラムとSSRヴァルムのふたりを紹介しよう。
UR 笑顔の宝島 ラム(声:内田 彩、イラスト:くろにゃん)
【属性】打 【スキル】<癒やしの光/煌> 最もダメージが多い味方1人のHP回復[特大] 【タクティクス】<カウンター/絶> 迎撃時にパーティ全体の攻・防が大UP(3分間)ゼムセリア出身のヴァイキングにして、「白鯨提督」の異名を持つヴァルムの孫娘。スレヴィからの要請で「ミス&ミスター紫陽花の精コンテスト」に出場することになった。しかし、無骨なヴァルムに育てられたため女の子らしいファッションが分からず、コンテスト用のドレス選びで苦戦してしまい…… |
SSR 北海の活火山 ヴァルム(声:玄田哲章、イラスト:adglobe)
【属性】打 【スキル】<聖天消滅/遠翠> 敵遠属性の攻撃力と防御力をDOWN[大] 【タクティクス】<リヴァイブ/絶> 高確率で戦闘不能ユニットを復帰北方諸国ゼムセリア軍において「白鯨提督」の異名を持つ老将。同王国内においてその名を知らぬ者がいないほどの勇士である彼が唯一頭が上がらない…… いや、目に入れても痛くないと公言して憚らない人物。それは現在オーベル騎士団に身を寄せている孫娘のラムであった。ラムに関することは何があろうとも常に笑顔を浮かべるそんな彼が、とある知らせを聞き烈火のごとく怒り出したのだという…… |
このイベントの基本的な進めかたは以下の通り。
1.ルートを選択しながら専用クエストを進めていく
2.5クエストごとに出現するボスを倒し、道中で集めた“紫陽花のティアラ”や“記憶の欠片”を回収していく
3.トレジャーチャンスが発生したら、イベント限定チケットを使って挑戦!
成功してトレジャークエストをクリアーすると“紫陽花のティアラ”や“記憶の欠片”を大量獲得可能となる(※騎士団戦参加後1時間は、トレジャーチャンス成功確率アップ)。
その際、“シャルロチケット”があればトレジャークエストに100%挑戦できるようになる。さらに、シャルロチケットを使って挑んだトレジャークエストからは、記憶の欠片が最低18個、最大36個もドロップするうえ、限定ユニットも獲得可能な“イベント限定レアガチャ”が利用できる“金の爺馬鹿ガチャ券”も必ず1枚手に入るのだ。
4.“交換所”で、紫陽花のティアラや記憶の欠片と各種アイテム/限定ユニットを交換
5.100エリアクリアーすると、またクエスト1から次の周回がスタートする
“紫陽花のティアラ”と“記憶の欠片”を大量に集めることで、限定ユニットや騎士の記憶などの重要アイテムが手に入る。専用クエストの難度は低めないが、これらを収集するためには、とにかくたくさんのクエストを消化する必要があり、APの消費量はかなりのもの。日ごろ溜めておいたAP回復薬だけでなく、騎士団の施設なども活用しよう。
※アイテムの交換期間、および“記憶の結晶”の使用期限は2018年7月9日14時59分まで
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | セガ |
公式サイト | http://horsaga.sega-net.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/hortensia_pr |
配信日 | 配信終了 |
コピーライト | (c)SEGA/f4samurai |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧