宇宙最強の生物って何か知ってる?『クマムシさん惑星』【BitSummit Volume6】

2018-05-13 15:04 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

クマムシさん惑星 宇宙進出のためのレッスン

宇宙最強の生物とは?

最強の生物とは何か?

そう。クマムシである。

え?クマムシを知らない?

しょうがない。そんな人のためにクマムシの説明をしよう。

クマムシとは、凍ったままでも30年間生きられ、高線量の放射線を浴びても耐えられ、宇宙空間でも生存可能な極限環境緩歩動物である。

うん。最強だな。

クマムシ最強
▲過酷な環境で生き延びることができる能力を持つが、転ぶと自力で立ち上がれないらしい。

そんな最強の生物クマムシを採取&飼育していくゲームが、“BitSummit Volume6”に出展されていた『クマムシさん惑星 宇宙進出のためのレッスン』(Ars Edutainment開発)だ。

▼BitSummit Volume6注目タイトルまとめ

クマムシさん

このゆるキャラと思しき風貌と、筆者の稚拙な“最強”の説明で早とちりをしないでほしいのだが、本作は元NASAの職員で、クマムシを使用した宇宙生物学の研究をしていた堀川大樹氏公認で開発されているアプリなのだ。

つまり、ちゃんとした“クマムシアプリ”だから安心してほしい。

では、実際のアプリ内容を説明していこう。クマムシの採取&飼育が目的なので、最初は採取から始まる。

クマムシスプーン1
▲クマムシ集め職人の朝は早い。場所を選んだら画面下部をタップすることで、クマムシがおもに生息する苔を採取できる。

クマムシは世界中どこの苔にもいるらしいが、今回は北海道の苔とBitsummitの苔を採取。そしてシャーレに苔をセットし、苔を2本指で拡大したらミクロの世界へ。

 
クマムシシャーレ2-1
▲シャーレに苔をセット。
クマムシミクロ1
▲2本指でピンチアウトしていくとミクロの世界(苔)へ。このミクロの世界に入る瞬間と中で広がる世界がなんとも言えない心地よさを感じさせる。
クマムシ新種1
▲ちょっと珍しいクマムシを発見。クマムシはタップすることで採取できる。
クマムシ名づけ1
▲なんと新種のクマムシを採取したようだ。新種を捕まえた場合は自分の好きな名前を付けることができるぞ。

新種発見のおもしろいポイントが、この名づけ以降にプレイする人のデータベースを更新できること。つまり、ほかのプレイヤーに自分が名づけたクマムシが登場することもあるのだ。

そして捕まえたクマムシは、繁殖させなければ研究は進まない。エサを与えてクマムシを増やしてみよう。

クマムシ世代
▲エサである生クロレラをタップであげることで世代が増えていく。
クマムシ系統
▲第7世代まで増やすと系統が確立し、研究が進む。

この苔採取から系統確立までサイクルをくり返し、クマムシに関する研究をどんどん進めていこう。ちなみにこの作業は、実際のクマムシの採取方法や飼育方法をモバイルの操作で再現したものとなっている。

研究を進めることで、万能ドライフードや医療用臓器の常温長期保存法などが実現するようだ。

「ちょっと何言ってるかわかんない」という声が聞こえてくるが大丈夫。要は、クマムシの力を人間に応用して宇宙進出を目指そうということだ(サブタイトル回収)。

そんな本作だが、2018年6月30日にコペンハーゲンで開かれる国際クマムシシンポジウムで発表される予定があるなど、従来のエンターテインメントやアカデミズムの枠を越える新しい形のスマホアプリとなっている。

本作の配信は2018年を予定しているとのことだが、待てない人はコペンハーゲンに行くか自分で実際にクマムシを採取&飼育してみてはいかがだろうか。

▼公式PV

▼BitSummit Volume6注目タイトルまとめ

クマムシさん惑星 宇宙進出のためのレッスン

対応機種iOS/Android
価格無料
このゲームの詳細を見る
ジャンル教育・実用/その他
配信日2018年

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧