βテストでわかった『ドラゴンボール』新作の実力
バンダイナムコエンターテインメントの新作『ドラゴンボール レジェンズ』。2018年4月にAndroid向けに実施された、クローズドβテストをもとに、ゲーム内容を紹介していく。
ド迫力のカードアクションバトル
ワンフィンガーカードアクションバトルと銘打たれた本作は、まさに指先ひとつで本格的なアクションバトルが楽しめるようになっている。
▲本作では、6人のキャラクターでチームを作成する。そして、そのうちの3人のキャラクターを選んでバトルするのだ。
▲上下、左右にスワイプすることで、キャラクターを移動できる。
▲敵と距離が近いときにタップすると近距離攻撃、遠いときは遠距離攻撃が出せる。
▲相手の攻撃に合わせてタイミングよくスワイプすると、攻撃が回避できる。
▲敵と攻撃がかち合うと、ドカバキインパクトが発生。タイミングよくゲージを止めて相手に勝利せよ。
バトルでは、気力を使ってアーツカードを消費することでより強力な技が使用できる。カードの種類は4種類となっているぞ。
▲アーツカードは最大4枚までストックされる。
▲アーツカードは4種類。
▲アーツカードを使うには気力が必要となる。時間で溜まるほか、画面をタップし続けることで気力を溜めることもできる。
▲打撃攻撃をくり出す。少ない気力で使用可能。
▲気弾などで攻撃する。
▲補助のアーツカードを使うと、自身の能力が一時的にあップしたりする。
▲必殺技を使うアーツカード。気力の消費が大きいが、威力も高い。
バトルでドラゴンボールが表示されているアーツカードを使うたびに、ドラゴンボールが1個ずつ貯まっていく。1バトルで7つのドラゴンボールを揃えると、最大3人で協力して放つライジングラッシュが放てるぞ。
▲ドラゴンボールが表示されているアーツカードを使って7つ集めると、ライジングラッシュが使用可能に。
▲ライジングラッシュの使用時は、手持ちから1枚のカードを選ぶ。相手と違う種類のアーツカードを選択すれば成功。
▲バトルに登場しているメンバーが全員登場し、超強力な一撃を食らわせる。
バトルの大まかな操作は上記のとおり。カードを選択しているだけでも、高速で動き回り、目にもとまらぬ連続攻撃をくり出し、必殺技をくり出すという、『ドラゴンボール』ならではのド迫力なバトルが楽しめるというわけ。アクションゲームはあまり得意じゃないという人でも、アツいバトルが楽しめること間違いなし!
▲本作のストーリーモードでは、アニメ『ドラゴンボール超』の”力の大会”終了後の新しい物語が楽しめるとのこと。
▲名バトルが追体験できるイベントモードも。βテストでは、ラディッツとのバトルが楽しめた。
▲キャラはガシャで手に入る。
▲Zパワーを集めるとキャラクターが限界突破して強くなる。育成要素も豊富にあるようだ。
▲自分の育てたキャラの力を試せる、PvP(対人戦)コンテンツも。
ドラゴンボール レジェンズ
対応機種 | iOS/Android |
---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
---|