
ミスチルのライブ映像が時を超えて視聴可能!『MultiLive(マルチライブ)』第2弾“蘇生”が公開
2018-01-31 15:36 投稿
ミスチルの過去のライブ映像を行き来できるライブ視聴アプリ
NTTドコモは、Mr.Children&ドコモ25周年を記念して、新しいライブ視聴を体験できるスマホアプリ『MultiLive(マルチライブ)』Vol.2を、2018年1月31日より公開した。
|
『マルチライブ』は、ドコモとともにデビュー25周年を迎えるMr.Childrenの過去のライブ映像を、年代を超えて自由に行き来する、新しいライブ視聴を体験できるアプリ。
同じ楽曲であっても各年によって異なる照明などのステージ演出やメンバーの動き、楽曲のアレンジの変化などを端末画面を上下にスワイプし年の切り換えを行うことで、それぞれのライブを楽しめるというものだ。本アプリを通じ、各年の違いを感じながらシームレスに視聴をするという、年月を越えたまったく新しいライブ視聴体験が提供される。
|
今回公開されたVol.2は、2017年9月に公開したVol.1“Tomorrow never knows”の続編。
Vol.2ではさらに、通常のライブ映像に加え、鳥の目線のようなダイナミックなアングルとライブ演出全体を見渡せるアングルというふたつのアングル切り換え機能が追加。
ふだんのライブでは視聴できないアングルを、端末画面を左右にスワイプし切り換えを行うことで、より臨場感のあるライブ映像が楽しめるようだ。
(※アングルの切り換えは2017年の映像のみ)
Vol.2で体験できる楽曲は、Mr.Childrenの代表曲のひとつであり、“Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25”のアンコールで披露された“蘇生”を採用。
2002年の“WONEDERFUL WORLD on DEC 21 2002”から、“Mr.Children TOUR 2004 “シフクノオト” ”“Mr.Children HOME TOUR 2007”“MR.CHILDREN TOUR POPSAURUS 2012”そして“Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25”まで、以上5本のライブ映像が視聴可能だ。
またVol.1楽曲である“Tomorrow never knows”も引き続き視聴できる。
ミスチルの数々の名曲を当時の記憶がよみがえるライブ映像で楽しもう!
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【プロセカ】★4メンバーの出現率が2倍!3周年記念カラフェス開催&新イベント“ハロー・グッド・デイ!”もスタート
2023-09-30 15:00『シャニソン』CM初公開!公式SNSではフォロー&リポストキャンペーンも開催中
2023-09-30 13:45『ロマサガRS』第34回の配信は10月2日20時から! スマホゲーム公式生放送スケジュールまとめ【2023年9月30日~】
2023-09-30 13:00『グラブル』 レジェンドフェス開催!若いころの姿のジークフリートがアナザーバージョンとして登場
2023-09-30 12:00