
【新作】かわいい野生のヒグマと恐怖の共同生活!? 無茶ぶり育成シミュレーション『くまといっしょ』
2018-01-15 13:39 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
くまといっしょ - 恐怖のクマ育成ゲーム
2018年を代表する新たな“どうぶつ”ゲー登場か!?
動物に関するさまざまなゲームが話題を呼んだ2017年末。
年が明けた2018年も早々から、また新たなアニマル系ゲームがTwitterなどで注目を集めている。それが野生のヒグマとのふれあいが楽しめる異色の育成シミュレーションゲーム、『くまといっしょ』だ。
本作を制作したのは、過去にソーセージで戦う対戦格闘ゲーム『ソーセージレジェンド』で話題と爆笑を呼んだMilk。本作でもどれだけ笑わせてくれるのか、その内容に期待が高まるところ。
そんな気になる『くまといっしょ』の内容をさっそくチェックしていこう!
●開始早々から恐怖体験!?
●ヒグマとの楽しい(?)共同生活
●最後まで諦めずに身を守れ!
開始早々から恐怖体験!?
ゲームを開始すると、最初に出てくるのが「やせいのヒグマが遊びに来ました。中に入れてあげましょう!」というメッセージ。
選択の余地がないままOKを押すと戸が開き、あれよあれよとヒグマが部屋の中に侵入。そして突然、強力な前足で攻撃を放ってくる!
なんともインパクトのある出会いは、これから生活をともにする相手がただのかわいいペットでなく、自然の厳しさを体現する野生生物であることを教えてくれる。
部屋に入ってきたヒグマはそのまま定位置に陣取り、追い出すことは不可能。
こうなるともう後戻りはできない。覚悟を決め、かわいい?ヒグマとの共同生活に臨もう。
ヒグマとの楽しい(?)共同生活
ヒグマとの共同生活で重要になるのが、画面上に現れる3つのアイコン。
これらはクマの満足度を示すゲージとなっており、それぞれをタップすることでヒグマのご機嫌を取ることができる。
画面中央のアイコンをタップすると、ヒグマにエサを与えることができる。
|
エサはリンゴやカボチャ、ソーセージなどさまざまな種類が存在する。それぞれにクールタイムが設定されており、1度与えたエサは再度食べさせることができるようになるまで、一定時間が必要だ。
画面左のアイコンを選択すると、ヒグマにおもちゃを与えることができる。
こちらはエサと異なり、ゲーム開始時点で選べるのはひとつだけ。ゲームを進めていくと、新たなおもちゃがアンロックされていく仕組みになっている。
そして画面右のアイコンはヒグマの睡眠状態を表す。
ゲージが少なくなったら、眠くなってきたという合図。
アイコンをタップして電気を消すとヒグマが眠りにつき、時間経過でゲージが上昇してゆく。
満足するまでゆっくりと寝かせてあげよう。
|
3つのゲージはアプリを閉じているあいだも含め、時間経過で減少していく。こまめにチェックし、ヒグマのご機嫌を損ねないように共同生活を楽しもう。
最後まで諦めずに身を守れ!
3つのゲージのいずれかが空になると、ヒグマは怒りを露わに攻撃してくる。
ヒグマの攻撃時には画面に盾のアイコンが出現。上から降ってくるクマアイコンが重なるタイミングを狙ってタップし、攻撃を防ごう。
タップに成功すると、“GOOD JOB!”の文字が出て、ヒグマの攻撃をノーダメージでやり過ごすことができる。
逆に失敗すると、画面が再び血に染まり、プレイヤーの体力が大幅に持っていかれることになる。
|
通常はゲージが空になってから攻撃までいくばくかの余裕があるため、そのスキに必要な対応を施せばヒグマの怒りを沈めることができる。
しかしヒグマの不満が極限に達すると、問答無用で攻撃してくることも。ゲージにつねに余裕を持たせる、こまめなケアこそが共同生活を生き抜く秘訣だ。
体力ゲージが0になるとゲームオーバーとなり、集中治療室送りに。
そのまま2時間待つか、動画広告を見ることでゲームに復帰することが可能だ。
危険と隣り合わせのワイルドスローライフ
ヒグマとの生活を楽しむ育成シミュレーションゲームという本作のコンセプトは一見するといわゆるバカゲーで、実際鮮血と理不尽に満ちたゲームであることは間違いない。
とはいえヒグマの仕草はどこか憎めないものとなっており、プレイするうちにかわいく見えてくるのもまた事実。
アプリを起動するとヒグマはいつもの定位置で出迎えてくれ、何ごともなかったかのように再びゲームが進行していく。
これを動物とのふれあいをいつまでも楽しめるゲームと取るか、絶対に逃げられない恐怖体験を味わうゲームと取るかはプレイヤー次第。恐怖と理不尽を笑い飛ばせるバカゲーファンだけでなく、野生の厳しさを含めてまるごと愛せる動物好きにも遊んでみてほしい一作となっている。
くまといっしょ - 恐怖のクマ育成ゲーム
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料 |
ジャンル | シミュレーション |
---|---|
公式サイト | http://milkcorp.com/app/my-grizzly-bear/ |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2017 Milk inc. |
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【配信開始】『BQM SP 箱庭ダンジョンメーカー』でみんなが遊びたくなるダンジョンを作り出そう!
2023-11-30 17:09【配信開始】シリーズの原点となる名作横スクロールアクション『メタルスラッグ アケアカNEOGEO』
2023-11-30 15:18【配信開始】最高の焼き加減を目指せ!Steamで人気の『焼肉シミュレーター』アプリ版が11月29日(イイニク)に配信
2023-11-29 16:59【配信開始】ミラティブの人気ライブゲーム『ピコサバ』がアプリになって登場『ピコピコサバイバーズ2D』
2023-11-27 14:23