【ドラクエライバルズ攻略】カードの効果など用語まとめ

2017-11-04 02:19 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

ドラゴンクエストライバルズエース

カードゲーム基本用語

マリガン

カードゲーム用語で、最初の手札交換のこと。
バトル開始前に一度だけ交換できるので、序盤を動きやすくする手札を揃えたい。

バニラ

スライムやモーモンなど、特殊な効果を持たないカードのこと。
バニラの由来はバニラアイス(何もトッピングがされていない、シンプルな状態)からと言われている。

スタッツ

ユニットの攻撃力、HPのステータスを指す言葉。ただし、スタッツ3/2/1と表現される場合はコストも含まれることが多く、MPコスト3/攻撃力2/HP1 という形で表記される。

アグロ

低コストのユニット主体で構成された速攻型のデッキのこと。序盤に低コストユニットで畳みかけ、短期決戦を目指す。
そのため、序盤~中盤に盤面を取ることが得意なミッドレンジ系が苦手。動き出しが遅いコントロール系には強い。

ミッドレンジ

低コスト~中コストのユニットの層が厚いデッキのこと。序盤から盤面有利を取り、そのまま押し切っていく。
盤面力が下のアグロ系を得意とし、攻めにくいコントロール系を苦手とする。
カードのバランスがいいため、初心者におすすめの構築だ。

コントロール

高コストのカードを多く搭載したデッキのこと。序盤をしのぎ、バトル終盤に強力か高コストのカードで勝負を決める。
真価を発揮する前に倒されるアグロ系は苦手だが、ミッドレンジ系には強い。

ランプ

カード効果でMPをブーストさせることで、相手より早く高コストのカードでフィニッシュを狙っていくデッキ。
プレイングスキルが要求されるため、やや上級者向け。

テンポ

場の有利さの意味。つねに盤面を取り続けるコンセプトのデッキをテンポデッキと呼ぶ。
はぐれメタルやアンルシアは自身のユニットを残しつつ相手のユニットを処理できるため、テンポを取り返せる(場を不利な状態から有利な状態に持っていく)代表的なカード。

▼じっさいにはどんなデッキがあるのかチェック!

MPとは?

MP

カードを使用するために必要な数字で、ターン開始時に最大値まで回復する。
バトル開始時は1で、ターンが経過するごとに最大値が1ずつ増えていく。(最大値は10)

MPコスト

カードの左上に表示されている数字。カード使用時に必要なMPの数を表している。

カードの種類

ユニットカード

6マスの任意の位置へモンスターや冒険者を場に召喚するカード。配置変更はできない。

特技カード

使用したタイミングで書かれている効果が発動するカード。

武器カード

リーダーに武器を装備できるカード。武器を装備すると、リーダー自身が相手ユニットやリーダーを攻撃できるようになる。
ちなみに、武器を持ったリーダーを攻撃しても反撃は受けないようになっている。

テンションとは?

テンション

テンションアップのカードを使うとリーダーのテンションを上げられる。
3段階までためるとテンションスキルを使えるようになる。

テンションアップ

テンションを1段階上げられるカード。手札とは別に1ターンに1回だけ使用できる。
なお、テンションアップのカードは特技カードとして扱われない。

テンションスキル

各リーダーがそれぞれ持っている特別なスキル。
テンションスキルを使用すると、テンションはたまっていない状態に戻る。
なお、テンションスキルのカードは特技カードとして扱われない。

必殺技

テンションが最大までたまっている場合にのみ、テンションをすべて消費して使えるカード。
カードとしては特技カード扱いになる。

テンションリンク

リーダーのテンションが上がったとき、効果が発動する。

ユニットを配置するポイント

ユニットカードを召喚できる場所のこと。カードゲーム用語で、“盤面”ともよばれる。
2列3段で構成されており、どの位置にユニットを召喚するかが勝負のカギになる。

ブロック

ユニットを前後に並べると発動。
後列のユニットへの攻撃を前列のユニットが“ブロック”することで、相手は後ろにいるユニットを攻撃対象に選択できなくなる。
テンションスキルや特技カードによる攻撃はブロック不可。

IMG_3604

ウォール

ユニットがそれぞれの段に1体以上並ぶと発動。リーダーへのダメージを防ぐ効果がある。
テンションスキルや特技カードによる攻撃はウォール不可。

スクリーンショット-(77)
▲ウォールは縦1列に並べなくても発動する。※公式youtubeチャンネルのビギナーズレッスン(第1回)より。

▼ゲームの基本ルールはこちら

ドラクエライバルズ専門用語

召喚時

ユニットカードを手札から場に出したときに発動する能力。武器カードの場合は、装備した際に発動。
なお、復活時や他のカードの能力などで、手札以外から場に出た場合は発動しない。

死亡時

ユニットカードのHPが0になって場から撤退したときに発動する能力。
武器カードの場合は耐久力が0になり壊れた場合に発動する。

攻撃時

ユニットが対象を選んで攻撃した際に発動する能力。
武器カードの場合は、装備したリーダーが攻撃した際に発動。
なお、反撃時には発動しない。

におうだち

“におうだち”を持つユニットが前列にいる場合、相手はにおうだちを持つユニットしか攻撃できなくなる。
後列にいる場合はにおうだちの効果が発動しないので注意しよう。

速攻

通常のユニットは召喚されたターンは攻撃できないが、速攻を持つユニットは召喚されたターンに攻撃できる。

貫通

攻撃時、攻撃対象の後ろにいるユニットにもダメージを与えられる。
なお、攻撃対象以外のユニットからの反撃は受けない。

超貫通

攻撃対象の後ろにいるユニットとリーダーにダメージを与えられる。
なお、攻撃対象以外のユニットからの反撃は受けない。

メタルボディ

3以下のダメージを1に減らす能力。
4以上のダメージは通常通りその数字の分ダメージを受けてしまう。

ねらい撃ち

におうだち、ブロック、ウォールなどの影響を受けず、攻撃対象を自由に選択可能。
ただしステルス状態のユニットは攻撃対象に選べない。

ステルス

相手の攻撃や効果の対象に選ばれなくなる。
ただし範囲攻撃や全体攻撃など、ユニットを選ばない効果は防げない。
なお、ステルス状態のユニットが攻撃すると、ステルス状態は解除される。

特技ダメージ

特技カードで与えるダメージが増える効果がある。

テンションリンク

リーダーのテンションが上がったとき、効果が発動する。

占い

召喚、またはカードを使用した際に発動する能力。
ふたつ書かれているうち、どちらかの効果がランダムで選ばれて発動する。

必中モード

占いで発動する効果を自身で選択できる。

超必中モード

占いの効果がふたつとも発動する。

闇の衣

状態異常や特性による効果を無効化し、ダメージを一切受けなくなる。
特技カード“光の玉”を使われると闇の衣が封印されてしまう。

攻撃不能

状態異常の1種で、つぎのターンに攻撃ができなくなる。

状態異常の1種で、互いのターンが終了するたびに1ダメージを受ける。

封印

状態異常の1種で、ユニットが持つ効果を無効化する。
なお、封印後にかけられた効果については封印されない。

ドラゴンクエストライバルズエース

対応機種iOS/Android/ブラウザ
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
メーカースクウェア・エニックス
公式サイトhttp://www.dragonquest.jp/rivals/
公式Twitterhttps://twitter.com/DQ_RIVALS
配信日配信終了
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧