新カード情報にサプライズも!?DeNAのTCG『デュエル エクス マキナ』初の公式リアルイベントをリポート

2017-06-21 19:00 投稿
DeNAから配信中の、スマホ向け本格デジタルTCG『デュエル エクス マキナ(DUELS X MACHINA)』(以下、『デュエル エクス マキナ』)。
2017年7月6日より、100枚以上の新カードセット“メシーカ 覚醒する大地”が本作に追加される。
![]() |
『デュエル エクス マキナ』 地形を操る100枚以上の新カードセットが追加決定! |
そこで今回、ファミ通Appでは『デュエル エクス マキナ』に追加される新カードセット“メシーカ 覚醒する大地”の情報を独占入手! 2017年7月6日のカード追加に先駆けて、新カードの一部を限定先行公開する。
![]() |
【レアリティ】 5:レジェンダリー
【カードタイプ】 ユニット
【勢力】 ニュートラル
【タイプ】 神
【マナコスト】 8
【ATK / HP】 5 / 3
【スキル】 地脈の力【4】:召喚時、ターン終了時まで、速攻と鉄壁【10】を持つ。召喚時、同じ縦列のランダムな相手ユニット1体とダメージを与えあう。
~カードの特徴~
今回のカードセット“メシーカ”の目玉カードのひとつ。舞台であるアステカ神話の風の神であり、セットテーマの“地形”に関連したスキルを持つ。地脈の力【4】は自分の場に4つ以上の地形があるときにのみ発動するスキル。条件が厳しいだけあって、ケツァルコアトルのスキルは強力だ。ケツァルコアトルの地脈の力が発動すると、縦列の相手ユニットに5ダメージを与えつつ速攻で攻撃し、しかも反撃は鉄壁【10】によって受けないという、まさに大地を吹き抜ける風の如く戦場を駆ける強力なユニット。
▼羽蛇神 ケツァルコアトル プレイ動画
![]() |
【レアリティ】 5:レジェンダリー
【カードタイプ】 ユニット
【勢力】 オリンポス
【タイプ】 神
【マナコスト】 3
【ATK / HP】 1 / 3
【スキル】 海洋にいるとき、速攻を持つ。攻撃時、他の海洋にいる全自ユニットのATKを+1する。
~カードの特徴~
“メシーカ”によって強化される、各勢力の基本地形を司る地母神。オリンポスの地母神であるテティスは、海洋デッキのエースカード。スタッツは3/1/3とやや物足りないものの、海洋での速攻と海洋にいる自ユニットに対するバフにより、海洋デッキ全体の速度を底上げする力を持つ。海洋をうまく作りつつ、対戦相手に攻撃を通していける布陣を作ることが重要だ。
![]() |
【レアリティ】 5:レジェンダリー
【カードタイプ】 ユニット
【勢力】 ルクソール
【タイプ】 神
【マナコスト】 3
【ATK / HP】 1 / 2
【スキル】 自ガーディアンのスペル詠唱時、ソベクの尖兵をランダムな自分の場の砂漠1マスに出す。
~カードの特徴~
“メシーカ”によって強化される、各勢力の基本地形を司る地母神。ルクソールの地母神であるゲブは、砂漠デッキのトリッキーな一枚。ルクソールで多い“スペル詠唱時”のスキルで、自分の場にソベクの尖兵(3/2/2 砂漠にいるとき、HPを+1する)を出す能力は、除去されなければ延々とソベクの尖兵を生み出し続ける、非常に強力な一枚だ。HPが低いので、できるだけゲブを召喚したターンに多くのソベクの尖兵を出したいところ。
![]() |
【レアリティ】 5:レジェンダリー
【カードタイプ】 スペル
【勢力】 ニュートラル
【タイプ】 竜
【マナコスト】 10
【ATK / HP】 5 / 5
【スキル】 地脈の力【3】:召喚時、召喚されたマスを地形竜穴にする。
~カードの特徴~
今回のカードセット“メシーカ”の注目カードのひとつ。“メシーカ”の地脈竜 ベインドラゴンは、地脈の力【3】で(自分の場に地形が3つ以上あるとき)召喚されると、地形“竜穴”を作る。大地が覚醒しているメシーカにおいて、竜穴は強力なパワースポット。そのパワーによって、竜穴に召喚されたユニットのスタッツは5/5になるという強力な効果を持ち、これが破壊されなければゲームが決まってしまうほどの強力な一枚。どのようなカードと組み合わせるかで、デッキ構築が大きく変わる。
▼地脈竜 ベインドラゴン プレイ動画
![]() |
【レアリティ】 3:レア
【カードタイプ】 ユニット
【勢力】 オリンポス
【タイプ】 兵士
【マナコスト】 4
【ATK / HP】 3 / 2
【スキル】 召喚時、ランダムな相手ユニット1体に、タイプ“兵士”の自ユニットの数だけダメージを与える。
~カードの特徴~
新領域“メシーカ”に旅立つ5勢力の探検隊たちは、つねに他のメンバーと連携している。このアタランテはオリンポスの探検隊員らしく、オリンポスに固有のタイプである“兵士”ユニットを参照するカード。場に出たときの自ユニットの状態に依存するが、相手の小型ユニットであれば問題なく対処できる優秀なアタッカーとしての活躍が期待される。
![]() |
【レアリティ】 3:レア
【カードタイプ】 ユニット
【勢力】 ニュートラル
【タイプ】 ウルモル
【マナコスト】 2
【ATK / HP】 2 / 1
【スキル】 召喚時、タイプ“ウルモル”のユニットカードをデッキ外から1枚手札に加える。
~カードの特徴~
新領域“メシーカ”に旅立つ5勢力の探検隊たちは、つねに他のメンバーと連携している。そんな中、新たなウルモルである“ウルモルの探検家”は、どこにでもいるウルモルたちらしく、探検隊の外からも“ウルモル”を呼ぶことができるちょっと変わった能力持ち。2/2/1と、ウルモルにしては標準的な能力を持っているので、ウルモル一色のデッキのみならず、アグロデッキなどでも活用されるかもしれない。
【独占】『デュエル エクス マキナ』 初となる追加カードの一部を先行公開 TCG初心者でも手軽にデッキが作れる!デッキレシピ機能徹底解説 『デュエル エクス マキナ』は地形を活かした攻防がアツい! |
この記事に関連した記事一覧
新カード情報にサプライズも!?DeNAのTCG『デュエル エクス マキナ』初の公式リアルイベントをリポート
デジタルTCG『デュエル エクス マキナ』 地形を操る100枚以上の新カードセットが追加決定!
【独占】デジタルTCG『デュエル エクス マキナ』 初となる追加カードの一部を先行公開
『デュエル エクス マキナ』 TCG初心者でも手軽にデッキが作れる!デッキレシピ機能徹底解説
デジタルTCGに新風!『デュエル エクス マキナ』は地形を活かした攻防がアツい!
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】